2022年08月31日
毎回同じ・・・・
「ばばの日記」
8月31日(水)曇り
現在(午後2時過ぎ)我が家の室温33,4度、湿度52%。
台風11号、少しずつ影響が出始めているかな?
窓から見えるイッペーや椰子、バナナの大きな葉っぱの揺れが大きくなっている。
陽差しもあって、朝は洗濯をして干したが10時少し過ぎたら雨粒がパラッ。
慌てて取り込んだら、撮影に行く前のじじが「もう、乾いたの?」って。
わずか2時間外干ししただけで、タオル類はしっかり乾いていた。
シャツやパンツ類は、軒下の竿毎取り込んで干しておいたらお昼にはすっかり乾いていた。
じじが夕べ「Mに弁当でも届けたいけど、何か作ってくれないかなぁ?」
と言ったので、今朝は洗濯物を干す前に、お米を洗うことからスタート。
Mさんかには、ずっとお世話になっているから、少しはお返しをしなくちゃ!
と思っていたんだけど、なかなか動き出せずにいたから、今日は何か作ってみよう。
ばばの作るお弁当と言っても、毎回同じような物。
何か変わった食材でもあれば良いけど、今日も変わり映えのしないおかずばかり。
自宅用は雑穀米入りご飯を炊くけど,Mさんは白米ご飯が良いと言うので
今日は、うるち米に、少しだけ餅米混ぜて炊くことに。
いくら頑張っても、お米を2時間くらい浸水させる時間もあるので
じじが撮影に出かける10時までお弁当作りは終われない。
でも、じじが撮影から帰宅するまでには、何とか出来るかも・・・・と調理開始。
毎回同じ厚焼き卵、豚骨の煮付け、大根や人参の煮付け
それに今回は薩摩揚げやコロッケも入れてあげよう・・・・
野菜が少なくない?と思い、ピーマンをチンして、塩昆布と混ぜ白ごま、、胡麻油、鰹節で味を調整。
キャベツと人参タマネギをちょこっと炒めて完成!
おむすびの上には低塩梅干し・・・・
見た目もゴッチャゴチャ。

Mさんの味の好みも分からないし、苦手な食材も分からないまま
ばばが勝手に作っているので、今日は、じじに「Mさんの苦手な食材聞いてきてね」
とお願いし、帰宅後、聞いてみたら「ゴーヤーが苦手」なんだって。
ゴーヤーの梅干し和え入れなくて良かった!
「いつも同じような弁当で恥ずかしい」と、じじに言うと
「毎日の事じゃ無いし、数ヶ月1回くらいだから気にしなくて良いよ」って。
ネットとかでも、レシピを色々見るのは好きなんだけど
いつも簡単な料理(と言えるかな?)しか作らない、作れないばば。
最近はますます手抜きが増えているばば・・・これで良いわけ無いけどね。
※ブログを書いている途中、ザァ~~っと雨が降り出して
南側の窓からは雨が打ち込んで・・・・濡れた床を拭くのに一苦労。
今日は、海の波も高いかも知れないなぁ。
出かけるついでに、海の様子もしっかり見てこよう!
8月31日(水)曇り
現在(午後2時過ぎ)我が家の室温33,4度、湿度52%。
台風11号、少しずつ影響が出始めているかな?
窓から見えるイッペーや椰子、バナナの大きな葉っぱの揺れが大きくなっている。
陽差しもあって、朝は洗濯をして干したが10時少し過ぎたら雨粒がパラッ。
慌てて取り込んだら、撮影に行く前のじじが「もう、乾いたの?」って。
わずか2時間外干ししただけで、タオル類はしっかり乾いていた。
シャツやパンツ類は、軒下の竿毎取り込んで干しておいたらお昼にはすっかり乾いていた。
じじが夕べ「Mに弁当でも届けたいけど、何か作ってくれないかなぁ?」
と言ったので、今朝は洗濯物を干す前に、お米を洗うことからスタート。
Mさんかには、ずっとお世話になっているから、少しはお返しをしなくちゃ!
と思っていたんだけど、なかなか動き出せずにいたから、今日は何か作ってみよう。
ばばの作るお弁当と言っても、毎回同じような物。
何か変わった食材でもあれば良いけど、今日も変わり映えのしないおかずばかり。
自宅用は雑穀米入りご飯を炊くけど,Mさんは白米ご飯が良いと言うので
今日は、うるち米に、少しだけ餅米混ぜて炊くことに。
いくら頑張っても、お米を2時間くらい浸水させる時間もあるので
じじが撮影に出かける10時までお弁当作りは終われない。
でも、じじが撮影から帰宅するまでには、何とか出来るかも・・・・と調理開始。
毎回同じ厚焼き卵、豚骨の煮付け、大根や人参の煮付け
それに今回は薩摩揚げやコロッケも入れてあげよう・・・・
野菜が少なくない?と思い、ピーマンをチンして、塩昆布と混ぜ白ごま、、胡麻油、鰹節で味を調整。
キャベツと人参タマネギをちょこっと炒めて完成!
おむすびの上には低塩梅干し・・・・
見た目もゴッチャゴチャ。

Mさんの味の好みも分からないし、苦手な食材も分からないまま
ばばが勝手に作っているので、今日は、じじに「Mさんの苦手な食材聞いてきてね」
とお願いし、帰宅後、聞いてみたら「ゴーヤーが苦手」なんだって。
ゴーヤーの梅干し和え入れなくて良かった!
「いつも同じような弁当で恥ずかしい」と、じじに言うと
「毎日の事じゃ無いし、数ヶ月1回くらいだから気にしなくて良いよ」って。
ネットとかでも、レシピを色々見るのは好きなんだけど
いつも簡単な料理(と言えるかな?)しか作らない、作れないばば。
最近はますます手抜きが増えているばば・・・これで良いわけ無いけどね。
※ブログを書いている途中、ザァ~~っと雨が降り出して
南側の窓からは雨が打ち込んで・・・・濡れた床を拭くのに一苦労。
今日は、海の波も高いかも知れないなぁ。
出かけるついでに、海の様子もしっかり見てこよう!
2022年08月31日
ウクライナ 南部の奪還開始
【今日のYouTube動画】
ウクライナ 南部の奪還開始 ロシアは撃退主張...衝突激化か [ウクライナ侵攻]
47,927 回視聴 2022/08/30 ウクライナメディアは、ウクライナ軍が、ロシアに占領された南部で、奪還の動きを開始したと伝えている。
ウクライナ 南部の奪還開始 ロシアは撃退主張...衝突激化か [ウクライナ侵攻]
47,927 回視聴 2022/08/30 ウクライナメディアは、ウクライナ軍が、ロシアに占領された南部で、奪還の動きを開始したと伝えている。
2022年08月31日
ヒバリシギ
【じじ写真日記】
R4年8月31日(水)天気 曇 室温 28.8℃ 外気温 29.5℃ 湿度 72%(午前6時59分計測)
ヒバリシギは島では旅鳥で春から秋にかけて、水辺でよく見かける。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年8月31日、 徳之島町諸田池で撮影)
R4年8月31日(水)天気 曇 室温 28.8℃ 外気温 29.5℃ 湿度 72%(午前6時59分計測)
ヒバリシギは島では旅鳥で春から秋にかけて、水辺でよく見かける。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年8月31日、 徳之島町諸田池で撮影)
2022年08月31日
ヒバリシギの採餌
【じじ動画日記】
R4年8月31日(水)天気 曇 室温 28.8℃ 外気温 29.5℃ 湿度 72%(午前6時59分計測)
台風11号は島の南側へ逸れて、大きな被害は免れそうだ!
それでも天気は大荒れで、鹿児島との定期船はしばらく欠航が続きそうだ。
昨日もまたヒバリシギたちが諸田池に採餌に来ていた。
ヒバリシギは島では旅鳥で春から秋にかけて、水辺でよく見かける。
R4年8月31日(水)天気 曇 室温 28.8℃ 外気温 29.5℃ 湿度 72%(午前6時59分計測)
台風11号は島の南側へ逸れて、大きな被害は免れそうだ!
それでも天気は大荒れで、鹿児島との定期船はしばらく欠航が続きそうだ。
昨日もまたヒバリシギたちが諸田池に採餌に来ていた。
ヒバリシギは島では旅鳥で春から秋にかけて、水辺でよく見かける。
2022年08月30日
何とかゲット
「ばばの日記」
8月30日(火)晴れ
台風11号の動向が気になる、ばばです。
今日も普段と全く変わらず、陽差しも強い中、木々の葉が緩やかに揺れている。
「本当に、強力な台風来るのかなぁ??」と思える現在の徳之島です。
鹿児島と離島を結ぶ定期船も、今日までは入港するとお店の方が言っていた。
昼前、船の汽笛が聞こえたので、帰宅したじじに「下りの定期船、今頃入港したのかな?」
と言うと「貨物船の汽笛じゃ無い?」って。
今週末から、来週初め頃、もしかしたら?天気が荒れるかも知れない。
「大したことないだろう」と油断してたら、大変なことになるかも知れない。
台風と言えば、定期船の欠航、停電、家の窓とかが吹き飛ばされる、水害、
スーパーなどが閉まる等々、色々な事を想定して備えなければ。。。。。
願わくは、台風が消滅して欲しい・・・と言うのが一番だけど。
どうなるんだろう?
数日は落ち着かない日が続きそうです。
今日も、いつもの時間になって、買い物に出かけた。
パンも牛乳も、買い置きはあるけれど、念のため野菜を少し買って来ておこうと思って。
お店に行ったら、駐車場は満杯。
ぐるぐる回って、やっと一カ所空いていたので、そこに駐車して店内へ。
顔見知りの人数名と会ったら「今度の台風は大きいってね」言い
「食料、少し買い込んでおかないと・・・」と、みんな同じ事を言う。
「無事すぎてくれたら良いけどね」と言いながら、別れ
先ずは、野菜コーナーへ行ったら・・・・
カット野菜の棚は空っぽ。
ばばが毎日買う豆腐は3丁だけ残っていたので、2丁買って
ついでに牛乳の棚を見たら空っぽ。
更にパンコーナーに行くと、そこもスッカラカン。
だから、豆腐とキャベツや野菜を数種類カゴに入れレジに並んだが
レジも全部数名ずつ列を作っている。
レジを済ませ、店を出て、いつものお店で用事を済ませ
もしかして?とコンビニへ寄ってみた。
コンビニも食パンは無し、パンコーナーも数えられるほどの菓子パンや総菜パンがあり
牛乳コーナーも、500mlの牛乳が4個ほど残っていた。

そこで牛乳を1パック買って帰宅し、家にあった食パンと
庭に下がっていたゴーヤー2個と野菜を少し、いつもお世話になっている友人に届けた。
明日から船は欠航らしい。
台風が無事過ぎたら良いけれど、島を通過しても
島から鹿児島までの航路が荒れていたら、船は運航できないから
何日間か欠航し、お店もパンや牛乳などの品切れ状態が続くだろうなぁ。
18時の今現在も、こんな穏やかなのに、本当に大型台風が近づくのかなぁ・・・・
8月30日(火)晴れ
台風11号の動向が気になる、ばばです。
今日も普段と全く変わらず、陽差しも強い中、木々の葉が緩やかに揺れている。
「本当に、強力な台風来るのかなぁ??」と思える現在の徳之島です。
鹿児島と離島を結ぶ定期船も、今日までは入港するとお店の方が言っていた。
昼前、船の汽笛が聞こえたので、帰宅したじじに「下りの定期船、今頃入港したのかな?」
と言うと「貨物船の汽笛じゃ無い?」って。
今週末から、来週初め頃、もしかしたら?天気が荒れるかも知れない。
「大したことないだろう」と油断してたら、大変なことになるかも知れない。
台風と言えば、定期船の欠航、停電、家の窓とかが吹き飛ばされる、水害、
スーパーなどが閉まる等々、色々な事を想定して備えなければ。。。。。
願わくは、台風が消滅して欲しい・・・と言うのが一番だけど。
どうなるんだろう?
数日は落ち着かない日が続きそうです。
今日も、いつもの時間になって、買い物に出かけた。
パンも牛乳も、買い置きはあるけれど、念のため野菜を少し買って来ておこうと思って。
お店に行ったら、駐車場は満杯。
ぐるぐる回って、やっと一カ所空いていたので、そこに駐車して店内へ。
顔見知りの人数名と会ったら「今度の台風は大きいってね」言い
「食料、少し買い込んでおかないと・・・」と、みんな同じ事を言う。
「無事すぎてくれたら良いけどね」と言いながら、別れ
先ずは、野菜コーナーへ行ったら・・・・
カット野菜の棚は空っぽ。
ばばが毎日買う豆腐は3丁だけ残っていたので、2丁買って
ついでに牛乳の棚を見たら空っぽ。
更にパンコーナーに行くと、そこもスッカラカン。
だから、豆腐とキャベツや野菜を数種類カゴに入れレジに並んだが
レジも全部数名ずつ列を作っている。
レジを済ませ、店を出て、いつものお店で用事を済ませ
もしかして?とコンビニへ寄ってみた。
コンビニも食パンは無し、パンコーナーも数えられるほどの菓子パンや総菜パンがあり
牛乳コーナーも、500mlの牛乳が4個ほど残っていた。

そこで牛乳を1パック買って帰宅し、家にあった食パンと
庭に下がっていたゴーヤー2個と野菜を少し、いつもお世話になっている友人に届けた。
明日から船は欠航らしい。
台風が無事過ぎたら良いけれど、島を通過しても
島から鹿児島までの航路が荒れていたら、船は運航できないから
何日間か欠航し、お店もパンや牛乳などの品切れ状態が続くだろうなぁ。
18時の今現在も、こんな穏やかなのに、本当に大型台風が近づくのかなぁ・・・・
2022年08月30日
「こんな奴らには敵わないわ…」圧倒的な兵力数の明・朝鮮軍に対しての島津軍
【今日のYouTube動画】
【海外の反応】「こんな奴らには敵わないわ…」圧倒的な兵力数の明・朝鮮軍に対しての島津軍の戦略がヤバい!【日本のあれこれ】
360,647 回視聴 2021/07/24 【海外の反応】「こんな奴らには敵わないわ…」圧倒的な兵力数の明・朝鮮軍に対しての島津軍の戦略がヤバい!【日本のあれこれ】
【海外の反応】「こんな奴らには敵わないわ…」圧倒的な兵力数の明・朝鮮軍に対しての島津軍の戦略がヤバい!【日本のあれこれ】
360,647 回視聴 2021/07/24 【海外の反応】「こんな奴らには敵わないわ…」圧倒的な兵力数の明・朝鮮軍に対しての島津軍の戦略がヤバい!【日本のあれこれ】
2022年08月30日
クロハラアジサシ
【じじ写真日記】
R4年8月30日(火)天気 晴 室温 28.5℃ 外気温 28.0℃ 湿度 %(午前6時25分計測)
クロハラアジサシは旅鳥で春秋の渡りの時期立ち寄るが、夏に飛来するモノもいる。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年8月29日、 徳之島町諸田池で撮影)
R4年8月30日(火)天気 晴 室温 28.5℃ 外気温 28.0℃ 湿度 %(午前6時25分計測)
クロハラアジサシは旅鳥で春秋の渡りの時期立ち寄るが、夏に飛来するモノもいる。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年8月29日、 徳之島町諸田池で撮影)
2022年08月30日
クロハラアジサシの羽繕い
【じじ動画日記】
R4年8月30日(火)天気 晴 室温 28.5℃ 外気温 28.0℃ 湿度 %(午前6時25分計測)
台風11号が沖縄方面へ向かっているとの情報が朝から報道されている。
今回の台風11号は、かなり大きい台風のようだ!
昨日も諸田池で1羽のクロハラアジサシが羽繕いをしていた。
長時間飛び回れば疲れるらしく、このように短時間、羽を休める。
R4年8月30日(火)天気 晴 室温 28.5℃ 外気温 28.0℃ 湿度 %(午前6時25分計測)
台風11号が沖縄方面へ向かっているとの情報が朝から報道されている。
今回の台風11号は、かなり大きい台風のようだ!
昨日も諸田池で1羽のクロハラアジサシが羽繕いをしていた。
長時間飛び回れば疲れるらしく、このように短時間、羽を休める。
2022年08月29日
来ないで~
「ばばの日記」
8月29日(月)晴れ後曇り
台風11号が発生したそうですね。
都会の友人達が「大丈夫ですか?気をつけてね」と気遣ってくれているのに
ばばは、普段と変わらずのんびり。
午前中は洗濯をしたり、チャチャッと片付けをしたりして、昼から少し外出。
もし、台風が来たら、生鮮食料品がすぐ店頭から消えるので
パンや豆腐、牛乳、野菜類を買ってきた。
500ml入りの牛乳は最後の1本をゲット!しかし、千切り野菜類の棚は空っぽ。
お店の方が「明日までは船も入ると思いますよ」と言うので、少し安心した。
帰宅後、ネットで調べてみると今回の台風について、あるサイトでは次のような事が書かれていた。
「28(日)に発生した台風11号。29(月)になって急速に発達しています。
さらにこの先、沖縄付近で非常に強い勢力になる予想も出ていて、
今年のこれまでの台風の中で最も発達する恐れが出てきました」と。
明日から先の動きが気になるけど、出来る事は準備しておかなくちゃ。
ばばが出かけた時間は、ちょうど干潮だったけど、高台から見ると
いつもと変わらぬ青い海が見えたよ。
下の画像は1週間ほど前の朝の海だけど、少し波があるように見える。
今日の海も、ほんの少しだけ波が見える程度で、穏やかだった。

明日からの天気が気になる。
台風、消滅してくれると良いけどなぁ・・・・
今年は、まだ台風らしい台風は来ていないけれど、あと2ヶ月ほどは油断できない。
明明後日は、小・中学校は始業式。
2学期は運動会、体育祭などの行事もあるし、天気が気になるね。
まずは、明日も穏やかな天気でありますように・・・・
8月29日(月)晴れ後曇り
台風11号が発生したそうですね。
都会の友人達が「大丈夫ですか?気をつけてね」と気遣ってくれているのに
ばばは、普段と変わらずのんびり。
午前中は洗濯をしたり、チャチャッと片付けをしたりして、昼から少し外出。
もし、台風が来たら、生鮮食料品がすぐ店頭から消えるので
パンや豆腐、牛乳、野菜類を買ってきた。
500ml入りの牛乳は最後の1本をゲット!しかし、千切り野菜類の棚は空っぽ。
お店の方が「明日までは船も入ると思いますよ」と言うので、少し安心した。
帰宅後、ネットで調べてみると今回の台風について、あるサイトでは次のような事が書かれていた。
「28(日)に発生した台風11号。29(月)になって急速に発達しています。
さらにこの先、沖縄付近で非常に強い勢力になる予想も出ていて、
今年のこれまでの台風の中で最も発達する恐れが出てきました」と。
明日から先の動きが気になるけど、出来る事は準備しておかなくちゃ。
ばばが出かけた時間は、ちょうど干潮だったけど、高台から見ると
いつもと変わらぬ青い海が見えたよ。
下の画像は1週間ほど前の朝の海だけど、少し波があるように見える。
今日の海も、ほんの少しだけ波が見える程度で、穏やかだった。

明日からの天気が気になる。
台風、消滅してくれると良いけどなぁ・・・・
今年は、まだ台風らしい台風は来ていないけれど、あと2ヶ月ほどは油断できない。
明明後日は、小・中学校は始業式。
2学期は運動会、体育祭などの行事もあるし、天気が気になるね。
まずは、明日も穏やかな天気でありますように・・・・
2022年08月29日
ロシア軍大失速!
【今日のYouTube動画】
【ゆっくり解説】ロシア軍大失速!Ka-52や巡航ミサイルを次々に破壊される!さらには旅団拠点も大炎上で壊滅状態…
9,424 回視聴 2022/08/28 ゆっくり魔理沙軍 "ウクライナ軍がロシアの攻撃ヘリを2機撃破したぜ。"
【ゆっくり解説】ロシア軍大失速!Ka-52や巡航ミサイルを次々に破壊される!さらには旅団拠点も大炎上で壊滅状態…
9,424 回視聴 2022/08/28 ゆっくり魔理沙軍 "ウクライナ軍がロシアの攻撃ヘリを2機撃破したぜ。"