2021年11月30日
2021年11月30日
ばんざ〜い!
「ばばの日記」
11月30日曇り

今日で十一月も終わりかぁ。
月の半分以上、島を離れるって、何年振りの事だろう?
毎日、2食はお弁当を買って食べて、病院へ行く以外、ホテルにこもっりっぱなし。
今朝も9時過ぎにはホテルを出て、病院へ。
5分ほどで病院に着いたが、今日は患者さんも少なくて
10名もいないほどだった。
数日前に会った、ばばの後輩も座っていたので、近くへ行って挨拶した。
眼帯をせず寝ていて、無意識に手術した眼を触ったようで
バイ菌が入り、再手術をしなければならなくなり
本来なら、2日に退院予定が、来月9日頃になりそうだとの事だった。
待つ事10分くらいで、じじは名前を呼ばれ、目の消毒、点眼液をさし
その後、先生の診察や、視力検査と、色々。
ばばは待っている間、じじのスマホを意味も分からないのに触っていたら
その方が「私、機械の事、何も分からないんですよ」と言われた。
ばばが「私も機械のことはまったく分からないんです」
と話すと、その方は、鞄から携帯電話を出して
「この電話、都会の娘が送ってくれたのですが、
子供達以外に電話も出来なくて。子供達の電話番号は
こちらに入れてくれているから、かけられるんですけどね」とって。
驚いたり、ちょっと嬉しかったのは、その方の電話が
ばばの持っている電話と、全く同じ物で、色も同じだった事。
ばばも、数年前までは、電話をするのもガラケーだったが
娘達がタブレットをプレゼントしてくれて以来、
家族や親しい友人とはラインでのやり取りが多くなった。
じじは、ひとりで海岸や森へ撮影に行く、
じじが途中で低血糖になってしまう事を心配した娘達が
「お母さんも携帯持っていた方が良いよ」と勧め
わざわざショップまでついて来て、買って、それ以来のガラケー派ばば。
現在は、ラインでのやりとりが多くなって、携帯はあまり使わないが、
それでも、無いと不便な事も・・・・・・・
今回、島を離れ、ホテル滞在時間は、ほぼタブレットでニュースや気になる情報を見ている。
タブレットでのブログアップというのも、初めてやってみた。
やはり、ブログアップはパソコンが便利だなぁというの感想。
島に帰ったら、思いっきり、パソコンで遊ぶぞ!
11月30日曇り

今日で十一月も終わりかぁ。
月の半分以上、島を離れるって、何年振りの事だろう?
毎日、2食はお弁当を買って食べて、病院へ行く以外、ホテルにこもっりっぱなし。
今朝も9時過ぎにはホテルを出て、病院へ。
5分ほどで病院に着いたが、今日は患者さんも少なくて
10名もいないほどだった。
数日前に会った、ばばの後輩も座っていたので、近くへ行って挨拶した。
眼帯をせず寝ていて、無意識に手術した眼を触ったようで
バイ菌が入り、再手術をしなければならなくなり
本来なら、2日に退院予定が、来月9日頃になりそうだとの事だった。
待つ事10分くらいで、じじは名前を呼ばれ、目の消毒、点眼液をさし
その後、先生の診察や、視力検査と、色々。
ばばは待っている間、じじのスマホを意味も分からないのに触っていたら
その方が「私、機械の事、何も分からないんですよ」と言われた。
ばばが「私も機械のことはまったく分からないんです」
と話すと、その方は、鞄から携帯電話を出して
「この電話、都会の娘が送ってくれたのですが、
子供達以外に電話も出来なくて。子供達の電話番号は
こちらに入れてくれているから、かけられるんですけどね」とって。
驚いたり、ちょっと嬉しかったのは、その方の電話が
ばばの持っている電話と、全く同じ物で、色も同じだった事。
ばばも、数年前までは、電話をするのもガラケーだったが
娘達がタブレットをプレゼントしてくれて以来、
家族や親しい友人とはラインでのやり取りが多くなった。
じじは、ひとりで海岸や森へ撮影に行く、
じじが途中で低血糖になってしまう事を心配した娘達が
「お母さんも携帯持っていた方が良いよ」と勧め
わざわざショップまでついて来て、買って、それ以来のガラケー派ばば。
現在は、ラインでのやりとりが多くなって、携帯はあまり使わないが、
それでも、無いと不便な事も・・・・・・・
今回、島を離れ、ホテル滞在時間は、ほぼタブレットでニュースや気になる情報を見ている。
タブレットでのブログアップというのも、初めてやってみた。
やはり、ブログアップはパソコンが便利だなぁというの感想。
島に帰ったら、思いっきり、パソコンで遊ぶぞ!
2021年11月29日
2021年11月29日
今日は又・・・・
「ばばの日記」
11月29日(月)晴れ

ずっと晴天続きで、窓からは桜島が綺麗に見えます。
今日は、じじの付き添いで午前中は病院へ行って来た。
ホテルから徒歩5、6分。
もう、10日以上通っているので、方向音痴のばばでもスイスイ行けるよ。
病院で待合室で座っていると、右隣に、ばばの後輩が座っていた。
数日前、勝手に先輩だと思っていたが、実は、ばばより3、4級後輩。
この後輩のお兄さんの事は良く知っているけど、
今回会った後輩とは歳も違いすぎるし、話したことも無いかも。
後輩も、ばば達と同じ日に、島を出発して、じじより一日早く手術を受け
ずっと入院しているそうだ。
術後の経過も良く、そろそろ島に帰ろうと思っていたところ、
夕べ、無意識に手術した目を触ったりしたのか?
夕べ8時頃、急に左目が見えなくなってしまったそうで
今日、再手術をしなければならなくなってしまったそうだ。
見たら、先輩の左目は真っ赤に充血していて、痛々しかった。
今日は、じじが真っ先に名前を呼ばれ、手術室へ。
びっくりしたことに、今日の診察で、まだ眼内に幾つかの欠片が残っていたそうだ。
今日は、そのうちの一個を取り出すそうで。。。。。
でも、手術室から出て来て、じじが言うには
まだ、もう一個欠片が残っているそうだ。
これは、別に取り出す必要は無いそうだが、
せっかくだから取り出せる物は、全部取り出して欲しいというのが本音。
今日の手術は、4分で終わった。
術後の消毒のため、暫くは通院しなければならない。
手術後、じじは、ずっと眼帯を付けていたが、
ばばの後輩は、手術翌日に眼帯を外したそうだ。
だから、夜寝ている時とか、無意識に眼を触ったりしてしまい
目にバイ菌が入ったのかもしれない。
せっかく手術したのに、すぐ、片方の目が全然見えなくなったってショックだよね。
術後、じじは毎日4回、3つの点眼薬を眼にさしている。
ばばが、時計を見ながら、5分おきに目薬をさすのが、最近のばばの1番の仕事。
明日又、病院へ行って、今後の事を、先生から色々聞いて来たいと思っています。
11月29日(月)晴れ

ずっと晴天続きで、窓からは桜島が綺麗に見えます。
今日は、じじの付き添いで午前中は病院へ行って来た。
ホテルから徒歩5、6分。
もう、10日以上通っているので、方向音痴のばばでもスイスイ行けるよ。
病院で待合室で座っていると、右隣に、ばばの後輩が座っていた。
数日前、勝手に先輩だと思っていたが、実は、ばばより3、4級後輩。
この後輩のお兄さんの事は良く知っているけど、
今回会った後輩とは歳も違いすぎるし、話したことも無いかも。
後輩も、ばば達と同じ日に、島を出発して、じじより一日早く手術を受け
ずっと入院しているそうだ。
術後の経過も良く、そろそろ島に帰ろうと思っていたところ、
夕べ、無意識に手術した目を触ったりしたのか?
夕べ8時頃、急に左目が見えなくなってしまったそうで
今日、再手術をしなければならなくなってしまったそうだ。
見たら、先輩の左目は真っ赤に充血していて、痛々しかった。
今日は、じじが真っ先に名前を呼ばれ、手術室へ。
びっくりしたことに、今日の診察で、まだ眼内に幾つかの欠片が残っていたそうだ。
今日は、そのうちの一個を取り出すそうで。。。。。
でも、手術室から出て来て、じじが言うには
まだ、もう一個欠片が残っているそうだ。
これは、別に取り出す必要は無いそうだが、
せっかくだから取り出せる物は、全部取り出して欲しいというのが本音。
今日の手術は、4分で終わった。
術後の消毒のため、暫くは通院しなければならない。
手術後、じじは、ずっと眼帯を付けていたが、
ばばの後輩は、手術翌日に眼帯を外したそうだ。
だから、夜寝ている時とか、無意識に眼を触ったりしてしまい
目にバイ菌が入ったのかもしれない。
せっかく手術したのに、すぐ、片方の目が全然見えなくなったってショックだよね。
術後、じじは毎日4回、3つの点眼薬を眼にさしている。
ばばが、時計を見ながら、5分おきに目薬をさすのが、最近のばばの1番の仕事。
明日又、病院へ行って、今後の事を、先生から色々聞いて来たいと思っています。
2021年11月28日
2021年11月28日
ひとりで
「ばばの日記」
11月28日(日)晴れ

今日も青空が綺麗な穏やかな天気です。
じじの通院も休みだったので、朝からノンビリ。
せっかく普段とちょっと違う環境にいるので
自分の好きな所へ行き、好きな事をして過ごそうという事で
朝から、じじとは別行動。
じじは趣味のパソコンや、バイクを見て来たいらしい。
ばばは、お寺に行ってお参りしたりした後は、近くを散策。
お昼も近くのお店で済ませ、じじに電話したら
お昼1時ごろには帰っていると言うので、時間を合わせて帰宅。
島を離れて10日以上経つと「早く家に帰りたい」という気持ちが強くなる。
毎日、出来合いのお惣菜やお弁当を買っての食事、
海岸や森の中を歩くことも無い。
数日前、荷物を持って、ホテルの階段を7階まで上がったら
その晩は、自分がどうにかなるのでは無いかと思うくらい
意識朦朧となり、身体も動かせなくなり、恐怖を感じたくらいだった。
じじからは「運動不足だよ、ばばは、帰ったら海岸でも少し歩いた方が良いよ」
と言われた。
そうだね、島でもウォーキングとかする事は無いけれど
ほぼ1日、チョコチョコ動き回っている、ホテル暮らしでタブレットをいじったり
島では8年ほど、ほぼスイッチを入れることも無いテレビを
観続けたり。
早く島に帰って、土いじりをしたり、海の近くや
森の近くを歩いて、きれいな空気をいっぱい吸いたいなぁ。
家を離れてみて、自宅生活の良さを再認識しているばばです。
11月28日(日)晴れ

今日も青空が綺麗な穏やかな天気です。
じじの通院も休みだったので、朝からノンビリ。
せっかく普段とちょっと違う環境にいるので
自分の好きな所へ行き、好きな事をして過ごそうという事で
朝から、じじとは別行動。
じじは趣味のパソコンや、バイクを見て来たいらしい。
ばばは、お寺に行ってお参りしたりした後は、近くを散策。
お昼も近くのお店で済ませ、じじに電話したら
お昼1時ごろには帰っていると言うので、時間を合わせて帰宅。
島を離れて10日以上経つと「早く家に帰りたい」という気持ちが強くなる。
毎日、出来合いのお惣菜やお弁当を買っての食事、
海岸や森の中を歩くことも無い。
数日前、荷物を持って、ホテルの階段を7階まで上がったら
その晩は、自分がどうにかなるのでは無いかと思うくらい
意識朦朧となり、身体も動かせなくなり、恐怖を感じたくらいだった。
じじからは「運動不足だよ、ばばは、帰ったら海岸でも少し歩いた方が良いよ」
と言われた。
そうだね、島でもウォーキングとかする事は無いけれど
ほぼ1日、チョコチョコ動き回っている、ホテル暮らしでタブレットをいじったり
島では8年ほど、ほぼスイッチを入れることも無いテレビを
観続けたり。
早く島に帰って、土いじりをしたり、海の近くや
森の近くを歩いて、きれいな空気をいっぱい吸いたいなぁ。
家を離れてみて、自宅生活の良さを再認識しているばばです。
2021年11月27日
2021年11月27日
朝
「ばばの日記」
11月27日(土)晴れ

青空が美しく穏やかな天気です。
今日は、病院へ行くのも、ゆっくりなのでノンビリしていたら7時半ごろ、じじの携帯に着信。
数日前、じじが通う病院で、約20年ぶりに再会した、先輩同僚。
「術後の経過はどう?」と、気遣う電話だった。
数十年振りの再会だった先輩からわざわざ・・・・・
ありがたいです。
おかげさまで、じじの術後の経過も良好で、気分も晴れやかになってきた。
今朝も主治医の先生から言われた時間に病院へ。
手術した目を消毒し、麻酔をし、注射をし、診察を受けてお昼前には病院を出た。
帰る途中、いつものお店で、昼、夜の食事用にお弁当やお惣菜、パンを購入して帰った。
荷物が結構増えたので、じじがバッグを持ってくれた。
「良いよ、私が持つから」と言ったけど。
島では、じじが買い物の入ったバッグを持つなんて、ほぼ無い事。
ばばは、パンの入ったレジ袋だけ持って、ラックラク〜
毎日一緒にお店に行き、好きな食べ物を買い、食べる。
滅多にできない体験。
パンもお弁当も、お惣菜も好きな物は決まっているので、毎日同じような買い物。
でも、これも、良い思い出になるかな?
11月27日(土)晴れ

青空が美しく穏やかな天気です。
今日は、病院へ行くのも、ゆっくりなのでノンビリしていたら7時半ごろ、じじの携帯に着信。
数日前、じじが通う病院で、約20年ぶりに再会した、先輩同僚。
「術後の経過はどう?」と、気遣う電話だった。
数十年振りの再会だった先輩からわざわざ・・・・・
ありがたいです。
おかげさまで、じじの術後の経過も良好で、気分も晴れやかになってきた。
今朝も主治医の先生から言われた時間に病院へ。
手術した目を消毒し、麻酔をし、注射をし、診察を受けてお昼前には病院を出た。
帰る途中、いつものお店で、昼、夜の食事用にお弁当やお惣菜、パンを購入して帰った。
荷物が結構増えたので、じじがバッグを持ってくれた。
「良いよ、私が持つから」と言ったけど。
島では、じじが買い物の入ったバッグを持つなんて、ほぼ無い事。
ばばは、パンの入ったレジ袋だけ持って、ラックラク〜
毎日一緒にお店に行き、好きな食べ物を買い、食べる。
滅多にできない体験。
パンもお弁当も、お惣菜も好きな物は決まっているので、毎日同じような買い物。
でも、これも、良い思い出になるかな?
2021年11月26日
2021年11月26日
よりにもよって
「ばばの日記」
11月26日(金)晴れ
今日は、ばばにとっては節目の日。
それなのに・・・・
日付が変わった、深夜2時過ぎ、背中が痛くて目が覚めた。
何回寝返りを打っても痛みは変わらず、今度は背中の骨が痛くなった。
眠いのに、寝なくちゃいけないのに、痛みで眠れない。
ばばが動き続けているのに、じじがきづいたようで「だいじょうぶか?」と声をかけてきた。
正直に「背中の骨が痛くて眠れない」と言うと「マッサージしてみようか?」と言ってくれたが
「いい、いい」と断っていた。
痛みと共に視野も変になり、グレーの空間に小さなコウモリが無数に飛び始めた。
口も上手く動かせず、声も出しにくい。
苦しがるばばの気配で、じじも眠れないのか、起き上がって来て、
背中や足をマッサージしてくれた。
それでも、全然体調は変わらなかった。
目の調子が悪いじじに、ばばが迷惑をかけてはと思い、ひたすら我慢していた。
上手く呼吸ができず、ヒイーヒーフーフーと声を出しながら鼻や口から空気を吸ったり吐き出したり。
時間を確かめると、午前4時20分。
あ〜明日、又じじと病院へ行かなくちゃならないのに、どうしよう
何とか元気にならなくちゃ!と、自分で自分に喝を入れた。
そしたら、いつの間にか寝入っていて、目が覚めたのは6時20分。
何とか2時間は熟睡できたみたい。
じじもすでに起きていて「大丈夫か?」と声を掛けてくれた。
昨夜のような無数のコウモリが飛ぶのも見えず、声も普通に出せて、
普段とほぼ変わらなかったので一安心。
その後、時間を見ながら、じじは自分で朝食の準備をし、食べてから
ゆっくり病院へ行く準備。
ばばもついて行くつもりだったが「無理しないで、今日はゆっくりしておきなさい」と
じじが言ってくれたので、甘えることにした。
じじが出かけた後、ばばはコインランドリーで洗濯をしたりして
じじの帰りを待っていた。
病院が終わっても、お昼や夜の食事を買って帰らなければならないので
じじ、手術後すぐの買い物、大変だなぁ、申し訳ないなぁ。
じじの帰りをひたすら待っている、ばばです。
11月26日(金)晴れ
今日は、ばばにとっては節目の日。
それなのに・・・・
日付が変わった、深夜2時過ぎ、背中が痛くて目が覚めた。
何回寝返りを打っても痛みは変わらず、今度は背中の骨が痛くなった。
眠いのに、寝なくちゃいけないのに、痛みで眠れない。
ばばが動き続けているのに、じじがきづいたようで「だいじょうぶか?」と声をかけてきた。
正直に「背中の骨が痛くて眠れない」と言うと「マッサージしてみようか?」と言ってくれたが
「いい、いい」と断っていた。
痛みと共に視野も変になり、グレーの空間に小さなコウモリが無数に飛び始めた。
口も上手く動かせず、声も出しにくい。
苦しがるばばの気配で、じじも眠れないのか、起き上がって来て、
背中や足をマッサージしてくれた。
それでも、全然体調は変わらなかった。
目の調子が悪いじじに、ばばが迷惑をかけてはと思い、ひたすら我慢していた。
上手く呼吸ができず、ヒイーヒーフーフーと声を出しながら鼻や口から空気を吸ったり吐き出したり。
時間を確かめると、午前4時20分。
あ〜明日、又じじと病院へ行かなくちゃならないのに、どうしよう
何とか元気にならなくちゃ!と、自分で自分に喝を入れた。
そしたら、いつの間にか寝入っていて、目が覚めたのは6時20分。
何とか2時間は熟睡できたみたい。
じじもすでに起きていて「大丈夫か?」と声を掛けてくれた。
昨夜のような無数のコウモリが飛ぶのも見えず、声も普通に出せて、
普段とほぼ変わらなかったので一安心。
その後、時間を見ながら、じじは自分で朝食の準備をし、食べてから
ゆっくり病院へ行く準備。
ばばもついて行くつもりだったが「無理しないで、今日はゆっくりしておきなさい」と
じじが言ってくれたので、甘えることにした。
じじが出かけた後、ばばはコインランドリーで洗濯をしたりして
じじの帰りを待っていた。
病院が終わっても、お昼や夜の食事を買って帰らなければならないので
じじ、手術後すぐの買い物、大変だなぁ、申し訳ないなぁ。
じじの帰りをひたすら待っている、ばばです。