2022年12月12日
カモをくわえて立ち去る野良猫
【じじ写真日記】
R4年12月12日(月)天気 室温19.3℃ 外気温17.0℃ 湿度53%(午前6時49分計測)
写真は撮ることができなかったので動画からの画像キャプチャーをアップします。
R4年12月12日(月)天気 室温19.3℃ 外気温17.0℃ 湿度53%(午前6時49分計測)
写真は撮ることができなかったので動画からの画像キャプチャーをアップします。
2022年12月12日
残忍な野猫化した野良猫
【じじ動画日記】
R4年12月12日(月)天気 室温19.3℃ 外気温17.0℃ 湿度53%(午前6時49分計測)
諸田池の周辺には少なくても四五匹の野猫化した野良猫が、水鳥たちを狙って暮らしている。
昨日は、コハクチョウの方へ忍び寄る野良猫がいたので「コハクチョウを狙っているのでは?」と思って、ビデオカメラを構えていたら、何と!近くにいたカモを襲い、獲った。
今まで何度か水鳥たちが犠牲になった現場を見たことはあるがビデオに収めたのは初めてである。
野良猫も体の大きいコハクチョウは襲わず小さなカモを狙うんですね。
こんな残忍な輩は至急、処分しなければ行けないと思う。
早速、行政の方へ島の自然を守る対策を要望したいと思っている。
(2022年12月11日 徳之島町諸田池で撮影)
R4年12月12日(月)天気 室温19.3℃ 外気温17.0℃ 湿度53%(午前6時49分計測)
諸田池の周辺には少なくても四五匹の野猫化した野良猫が、水鳥たちを狙って暮らしている。
昨日は、コハクチョウの方へ忍び寄る野良猫がいたので「コハクチョウを狙っているのでは?」と思って、ビデオカメラを構えていたら、何と!近くにいたカモを襲い、獲った。
今まで何度か水鳥たちが犠牲になった現場を見たことはあるがビデオに収めたのは初めてである。
野良猫も体の大きいコハクチョウは襲わず小さなカモを狙うんですね。
こんな残忍な輩は至急、処分しなければ行けないと思う。
早速、行政の方へ島の自然を守る対策を要望したいと思っている。
(2022年12月11日 徳之島町諸田池で撮影)
2022年04月13日
子ヤギ
【じじ写真日記】
R4年 4月13日(水)天気 室温 24.7℃ 外気温 23.0℃ 湿度 62%(室内)(午前7時05分計測)
子ヤギもだいぶ成長してあどけなかったのが、少年ぽくなっている。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年4月12日10:12 徳之島町諸田池沿道で撮影)
R4年 4月13日(水)天気 室温 24.7℃ 外気温 23.0℃ 湿度 62%(室内)(午前7時05分計測)
子ヤギもだいぶ成長してあどけなかったのが、少年ぽくなっている。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年4月12日10:12 徳之島町諸田池沿道で撮影)
2022年04月13日
ヤギの親子
【じじ動画日記】
R4年 4月13日(水)天気 室温 24.7℃ 外気温 23.0℃ 湿度 62%(室内)(午前7時05分計測)
先月アップしたヤギの親子たちが昨日も諸田池沿道で採餌をしていた。
子ヤギたちも成長してもうぼちぼち親離れをする頃でしょう。
R4年 4月13日(水)天気 室温 24.7℃ 外気温 23.0℃ 湿度 62%(室内)(午前7時05分計測)
先月アップしたヤギの親子たちが昨日も諸田池沿道で採餌をしていた。
子ヤギたちも成長してもうぼちぼち親離れをする頃でしょう。
2022年03月08日
子ヤギさん
【じじ写真日記】
R4年 3月8日(火)天気 晴 室温 16.8℃ 外気温 13.5℃ 湿度 56%(室内)(午前6時47分計測)
先日は天気がとても良く、ヤギの親子たちがノンビリと気持ちよさそうに日向ぼっこをしながらじゃれ合っていた。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2022年3月6日 10:22 徳之島町諸田池沿道で撮影)
R4年 3月8日(火)天気 晴 室温 16.8℃ 外気温 13.5℃ 湿度 56%(室内)(午前6時47分計測)
先日は天気がとても良く、ヤギの親子たちがノンビリと気持ちよさそうに日向ぼっこをしながらじゃれ合っていた。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2022年3月6日 10:22 徳之島町諸田池沿道で撮影)
2022年03月08日
ヤギの親子
【じじ動画日記】
R4年 3月8日(火)天気 晴 室温 16.8℃ 外気温 13.5℃ 湿度 56%(室内)(午前6時47分計測)
今日も移動性高気圧に覆われて良い天気になりそうだ!
先日諸田池沿道でヤギの親子を撮った。
天気がとても良く、ヤギの親子たちがノンビリと気持ちよさそうに日向ぼっこをしながらじゃれ合っていた。
R4年 3月8日(火)天気 晴 室温 16.8℃ 外気温 13.5℃ 湿度 56%(室内)(午前6時47分計測)
今日も移動性高気圧に覆われて良い天気になりそうだ!
先日諸田池沿道でヤギの親子を撮った。
天気がとても良く、ヤギの親子たちがノンビリと気持ちよさそうに日向ぼっこをしながらじゃれ合っていた。
2022年02月20日
肉用牛
【じじ写真日記】
R4年 2月20日(日)天気 小雨後曇 室温 16.6℃ 外気温 13.5℃ 湿度 63%(室内)(午前7時11分計測)
徳之島の農家では肉用牛の飼育も盛んである。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2022年2月15日 12:05 伊仙町犬田布で撮影)
R4年 2月20日(日)天気 小雨後曇 室温 16.6℃ 外気温 13.5℃ 湿度 63%(室内)(午前7時11分計測)
徳之島の農家では肉用牛の飼育も盛んである。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2022年2月15日 12:05 伊仙町犬田布で撮影)
2022年02月20日
牛の放牧風景
【じじ動画日記】
R4年 2月20日(日)天気 小雨後曇 室温 16.6℃ 外気温 13.5℃ 湿度 63%(室内)(午前7時11分計測)
今朝も冬型の気圧配置で寒い朝だった!
夕べからの小雨が降り続いていた。
先日、犬田布で牛の放牧場を撮ってきた。
徳之島では肉牛と闘牛の飼育が盛んである。
(2022年2月15日 12:10 伊仙町犬田布で撮影)
R4年 2月20日(日)天気 小雨後曇 室温 16.6℃ 外気温 13.5℃ 湿度 63%(室内)(午前7時11分計測)
今朝も冬型の気圧配置で寒い朝だった!
夕べからの小雨が降り続いていた。
先日、犬田布で牛の放牧場を撮ってきた。
徳之島では肉牛と闘牛の飼育が盛んである。
(2022年2月15日 12:10 伊仙町犬田布で撮影)
2021年02月18日
ヤギさん親子の団らん
【じじ写真日記】
R3年 2月18日(木)天気 室温 16.6℃ 外気温 10.0℃ 湿度 41%(室内)(午前6時44分計測)
先日、天気がとても良く、ヤギの親子たちがノンビリと気持ちよさそうに日向ぼっこをしながらじゃれ合っていた。
島の農家では食料用にヤギを飼っている人もいる。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年2月16日、10:53 徳之島町諸田池沿道で撮影)
R3年 2月18日(木)天気 室温 16.6℃ 外気温 10.0℃ 湿度 41%(室内)(午前6時44分計測)
先日、天気がとても良く、ヤギの親子たちがノンビリと気持ちよさそうに日向ぼっこをしながらじゃれ合っていた。
島の農家では食料用にヤギを飼っている人もいる。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年2月16日、10:53 徳之島町諸田池沿道で撮影)
2021年02月18日
ヤギの親子
【じじ動画日記】
R3年 2月18日(木)天気 曇/晴 室温 16.6℃ 外気温 10.0℃ 湿度 41%(室内)(午前6時44分計測)
今日も大陸からの高気圧に覆われて冬型のいい天気!
先日、天気がとても良く、ヤギの親子たちがノンビリと気持ちよさそうに日向ぼっこをしながらじゃれ合っていた。

島の農家では食料用にヤギを飼っている人もいる。
ヤギの親子
(2021年2月16日、10:50 徳之島町諸田池沿道で撮影)
R3年 2月18日(木)天気 曇/晴 室温 16.6℃ 外気温 10.0℃ 湿度 41%(室内)(午前6時44分計測)
今日も大陸からの高気圧に覆われて冬型のいい天気!
先日、天気がとても良く、ヤギの親子たちがノンビリと気持ちよさそうに日向ぼっこをしながらじゃれ合っていた。

島の農家では食料用にヤギを飼っている人もいる。
ヤギの親子
(2021年2月16日、10:50 徳之島町諸田池沿道で撮影)