しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年08月19日

何?何?何?変?変?変!

「ばばの日記」

8月19日(金)晴れ

今日は、朝から「え~~っ!」と言う出来事が。

朝食用のコーヒーを淹れようとして、マシーンにカプセルを投入。

抽出を始めるも、いつもと色が違う。

最初で、牛乳をカップに20ccくらい入れたのに、ミルクコーヒーの色にならない。

おまけにコーヒーの表面に何か泡では無い、白っぽい物が・・・・

変だなぁ・・・・

ばばの分だけは、最初からコーヒーとパンを準備し

じじは、食パンと置かず類を食べ終わった後に、コーヒーを淹れる。

コーヒーの色が普段と全く違うので「ねぇ、じじ、今日のコーヒー変じゃない?」

と言いながら、じじにも見せたら「おかしいね」と言われたの、こぼして入れ直すことに。

コーヒーをこぼして、更にビックリ!

何とカップの底に、白い塊が。

何?何?何?変?変?変!

牛乳は、今日までの消費期限だったし、カップに入れる前に一口試飲。

何も異常は無かったのに・・・・「牛乳って甘い?」とは思ったけど。

じじもばばも、コーヒーはあまりゴクゴク飲めないから

コーヒーにチョコッと入れて、飲むようにしていて、もう、10年くらい続いている。

今朝のようなことは初めて。

この牛乳、今日までの消費期限ではあるが、買ったのが4,5日前で

暑い今の時期、何度も冷蔵庫を開け閉めするから、牛乳が変な味になったのかな?

と思いながら、残った牛乳も廃棄。

たまたま今日は、果物ジュースを作るから、栄養面から牛乳も入れようと

昨夕、普段買わない1Lの牛乳パックを買ってきてあったので

何ら支障は無く、ばばの分だけコーヒー淹れ直して美味しく朝食いただいた。

その後、庭へ出て、見回りしてたら、コバノセンナの上部の葉っぱが

何者かに、ほぼ食べられている。

犯人を捜せ!とばかりに、ジィッと目をこらすと、ギャァ~~~ばばの嫌いなニョロが!!!

慌てて殺虫スプレーを噴射して、ハッと気づいた。

ニョロのすぐ下に、カマキリもいる。

カマキリが、あのニョロを食べてくれようとしていたのかな?と思い

カマキリは殺したらいけないと思い、ホースでジャージャー水をかけた。

あのニョロ、最近コバノセンナの周囲を飛んでいるモンシロチョウの幼虫かなぁ?

ちょっと可哀想なことしちゃったけど、すぐホースで水をかけたから

あの幼虫も死んではいないかも・・・生長して、飛び回って欲しいなぁ。

ドキドキしたりした後は、友人、知人から頂いた

ドラゴンフルーツとバンシロウがあったので、ジュース作り。

バンシロウとドラゴン

りんごと桃の缶詰とバナナ、牛乳もたっぷり入れて、美味しく出来上がった。

旬の果物など、下さった友人達に感謝!感謝!

娘達にも飲ませてあげたいなぁ・・・と思いながら、じじとばばでゴクゴク。

ごちそうさまでした!









































































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:59Comments(0)日常生活

2022年08月19日

徳之島の実熊牛

【今日のYouTube動画】

徳之島の実熊牛

https://youtu.be/rnYDpbcVQmE

動画を再生できません
他のウェブサイトでの再生は、動画の所有者によって無効にされていますので、
上の「url」をクリックしてご覧下さい。
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:01Comments(0)YouTube

2022年08月19日

アオモンイトトンボの雌雄

【じじ写真日記】

R4年8月19日(金)天気 晴 室温 29.9℃ 外気温 29.0℃ 湿度 74%(午前6時54分計測)

アオモンイトトンボは、体長32mm前後。アフリカから中東、南および東アジアにかけて広く分布し、日本では4月から9月にかけて関東以南の本州から南西諸島まででみられる

 上の青っぽいのが雄で、下黒っぽいのが雌。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年8月18日、 徳之島町諸田池沿道で撮影)



  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:59Comments(0)昆虫

2022年08月19日

アオモンイトトンボの後尾

【じじ動画日記】 

R4年8月19日(金)天気 晴 室温 29.9℃ 外気温 29.0℃ 湿度 74%(午前6時54分計測)

 今日は、朝から30℃を超える暑さで、暑い暑い日になりそうだ!

 昨日は諸田池沿道でアオモンイトトンボのが後尾しているのを撮った。

アオモンイトトンボは、体長32mm前後。アフリカから中東、南および東アジアにかけて広く分布し、日本では4月から9月にかけて関東以南の本州から南西諸島まででみられる。

 青っぽいのが雄で黒っぽいのが雌。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:57Comments(0)昆虫