しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年08月07日

いろいろだね

「ばばの日記」

8月7日(日)曇り

朝は天気が良かったので、洗濯して干したら3時間くらいで

きれいに乾いた。

でも・・・お昼過ぎ頃から、又、雲が多くなって・・・

最近、晴れていても急に雷がゴロゴロ鳴り出したり・・・

さて、数日前、お墓参りがてら実家のお墓参りに行った時

沿道沿いのお宅数軒に七夕飾りが立てられていた。

現在、ばばの住んでいる校区でも、ここ数日、数軒のお宅の門に七夕飾りが立てられている。

ばばは、七夕飾りは、新暦の7月7日に立てるものだと思っていた。

と言っても、ばばの実家集落では、そういう風習は無かったと思う。

ばばが仕事をしていた時も、7月の図工に時間、

子ども達に笹竹を各自準備してもらい、2時間で色々な飾りを作って飾り付け

持ち帰らせていた。

でも、今になって考えると、学校から家まで遠い子達は

七夕飾りを持って?かえるのも大変だっただろうなぁ・・・と。

じじと結婚して、今の校区に住むようになって、ひと月遅れの七夕の日には

母が大きな竹を準備して、五色のお別れテープなどを飾り付け

門に立てていた。

両親が亡くなってから、家に七夕飾りを立てることは無くなった。

先輩方から聞いた話では、お盆には、七夕飾りを伝って、ご先祖様が戻って来るんだよ・・・と。

七夕飾りを飾らない我が家では、ご先祖様は、この世に帰って来られなかったのかなぁ?

2日前かな?あるお店に行く途中の、船泊の周囲に、七夕飾りが数本立てられていた。

七夕飾り


亀徳漁港


毎年、この辺りでは、今の時期七夕飾りが立てられているが

今年は例年より飾りの数が少ないような気がした。

願い事を書いた短冊も飾られていたので、近づいてみると

「天国に行けますように・・・」というようなことが書かれていた。

最近、あるお店に寄ったら、くす玉のような七夕飾りも売られていた。

五色のテープも安い物から、高価な物まで、種類があって

高い物は安い物の10倍の値段が付いていたのに

友人は、0を1つ見落として、そのままレジに行ったら、

レジの方が「おばちゃん、これ○○○○円ですけど、よろしいですか?」と聞かれたって。

その時初めて、1つ桁が違うことに気づき、安い方のテープを買って来たって

笑いながら話してくれた。

お盆の頃の七夕飾り・・・・島のある校区では、昔からの伝統なんだろうね。

お盆に作るご馳走も、地区によって、色々変わるようで

又、送り盆の仕方も変わっているんだって。

島の伝統行事のことでも、ばばは知らないことが多すぎます。

先輩達から、色々お話を聞かなくちゃ!


























  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:39Comments(0)日常生活

2022年08月07日

・歌の大辞テン★昭和43 年10位~1位★

【今日のYouTube動画】

・歌の大辞テン★昭和43 年10位~1位★
154,684 回視聴 2021/04/18 ・歌の大辞テン★昭和43 年10位~1位★
曲目:バラ色の雲~星影のワルツ~ゆうべの秘密~天使の誘惑~北国の二人~小樽の人よ~いつまでもどこまでも~愛するアニタ~乙女の祈り~亜麻色の髪の乙女~霧にむせぶ夜~虹色の湖~帰ってきたヨッパライ~恋の季節


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:35Comments(0)YouTube

2022年08月07日

亜種オオシマトカゲ(徳之島産)

【じじ写真日記】

R4年 8月7日(日)天気 晴 室温 28.8℃ 外気温 27.0℃ 湿度 78%(午前6時41分計測)

昨日は徳之島町諸田池沿道でオキナワトカゲの亜種でオオシマトカゲ(徳之島産)を撮った。

 以下↓ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

分布は日本(沖縄諸島、トカラ列島(宝島、小宝島)、奄美諸島(喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島))固有種

オオシマトカゲ:奄美諸島に分布する亜種。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年8月6日、11:04 徳之島町諸田池近くで撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:32Comments(0)爬虫類

2022年08月07日

亜種オオシマトカゲ(徳之島産)

【じじ動画日記】 

R4年 8月7日(日)天気 晴 室温 28.8℃ 外気温 27.0℃ 湿度 78%(午前6時41分計測)

 今日も暑い一日になりそうだ!

昨日は徳之島町諸田池沿道でオキナワトカゲの亜種でオオシマトカゲ(徳之島産)を撮った。

 以下↓ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

分布は日本(沖縄諸島、トカラ列島(宝島、小宝島)、奄美諸島(喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島))固有種

オオシマトカゲ:奄美諸島に分布する亜種。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:31Comments(0)爬虫類