しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年08月23日

感謝しながら大切に

「ばばの日記」

8月23日(火)曇り

最近の天気の移り変わりの激しいこと!

今日は、朝から曇っていて、まだ降ってはいないけれど、油断は出来ない。

昨日なんか、昼過ぎ迄は晴れたり曇ったりの天気だったけど

空模様がどうも怪しい。

だから、早めに外での用事を済ませてこようと外出。

家に帰って、夕食の準備しようかなぁと思っていた矢先、急に雨音が。

裏の溝?を流れる音も激しくなるし、庭先の雨樋先っちょは外れ。、激しくしぶきが飛び散っている。

雨水

あら、あら、あらと慌てて2階へ上がって、じじのパソコン器機の周辺や

ばばの枕元に雨が打ち込んでいないか心配だったけど、無事で階段の踊り場が少し濡れていた。

窓を閉めたら、いちだんと部屋の中は暑いし、扇風機はずっと回しっぱなし。

9月になったら、少し涼しくなるかなぁと思いつつ、10月までは・・・我慢だよね~

最近、台所で、洗い物などしている時、

ふと「こんなに水が使えるって幸せだなぁ」と思いながら

小学生までは泉から水を担いで、家の水瓶を満杯にし

更にお風呂にも入れて沸かしていたことを思い出す。

各家庭に水道なんて無かったし、お風呂なども五右衛門風呂で沸かしたら

家族6,7人で順番に入っていた。

今思えば、一番最後に入る人は、お湯の量が大分少なかっただろうなぁ。

洗濯は、洗う物を背負いカゴに入れて背負い、川へ行って洗っていたし。

まるで、昔話の「ももたろう」に出てくる、おばあさんみたい。

各家庭に水道が設置されるまでは、まず、集落内何カ所かに水道が設置された。

その時も嬉しかったなぁ~

バケツ2個を棒で担いで、泉までの坂道を上り下りしていた水くみ、

1回往復するのに10分近くはかかっていたはず。

それを何十回も繰り返すのだから、学校が休みの日、水くみ当番は重労働だった。

水瓶も大小3個くらいあったから、全部満杯にするためには

子どもの半日分の仕事だったかなぁ?

それが、家からほんの20メートルくらいの距離に共用水道が出来て

水くみ仕事も苦にならなくなった。

そして、今は栓をひねればジャァ~~っと水が出て、好きなだけ使える。

現在は殆ど無いけれど、少し前は、数年に一回くらい断水することがあった。

そんな時に、あらためて水道の有り難さを再認識したものだった。

世の中、いつ、何があるか分からないから、

水も絶えず40リットルくらいは備蓄しているけど

普段から、感謝しながら水を使わなければいけないなぁと思っている。



























  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:14Comments(0)日常生活

2022年08月23日

ロシア軍、内部分裂の火種!

【今日のYouTube動画】

ゆっくり解説】ロシア軍、内部分裂の火種!ルハンスク人民共和国で内部抗争勃発か!相次ぐ少数民族の戦闘拒否!
10,061 回視聴 2022/08/22 ゆっくり霊夢軍 "ねえ魔理沙、
『人民』っていう名前が付いた国って、
なんかヤバい国多くない?"



  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:16Comments(0)YouTube

2022年08月23日

カワセミ(雄)

【じじ写真日記】

R4年8月23日(火)天気 晴 室温 28.8℃ 外気温 28.0℃ 湿度 78%(午前6時52分計測)

 カワセミは留鳥で、方言では「コゥカン」と言っている。

写真ではオタマジャクシをくわえているようです。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年8月22日、 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:14Comments(0)鳥類

2022年08月23日

カワセミの採餌

【じじ動画日記

R4年8月23日(火)天気 晴 室温 28.8℃ 外気温 28.0℃ 湿度 78%(午前6時52分計測)

 昨日は諸田池にカワセミが飛来して採餌をしていた。

カワセミは留鳥で、方言では「コゥカン」と言っている。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:13Comments(0)鳥類