しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2014年10月08日

大根とリンゴ

「ばばの日記」
10月8日(水)曇

我が家の菜園の巨大シソ。

台風18号が吹き折ってくれたので、1本はカット。

もう1本も枝が折れているので英断の下、カット。

空いたスペース、鍬を振るってエイヤァっと耕した。

そして、小さな畝を作り土をサラサラにした。

サァ~準備OK!

大根のタネを蒔くぞ!

友人が「総太りという種が良いよ~」と教えてくれたので

すぐにホームセンターへ。

「総太り」と言ってもいくつか種類があったけど

「ス入りの心配がない、甘い青首の最高峰!」という

謳い文句の種を買って来た。
大根

問題は種まきだ。

だって、友人は、お箸で種を挟んで蒔くという。

不器用なばばに、箸で大根の種が挟めるかどうか?

先ずはやってみなくちゃ・・・・

大根の種は一袋324円。

大根が3本収穫出来たら、元は取れるね。(笑い)

どこまでセコイばばなんだろう~。

さて、すぐにでもタネを蒔きたいのは山々だけど

台風19号の襲来が気になるから

タネを蒔くのは、来週にしようかな?

大根の種も水に浸けて置いた方が発芽しやすいのかなぁ?

そんな事は種の袋に書いてないけど・・・・・

まぁ、ばばなりにやってみよう~。

間引きした菜っ葉をお汁に入れたり、おひたしにしたり・・・

もっとたくさん穫れたらフリカケ作ったり・・・・

大根もたくさん出来すぎたらどうしよう????

煮物に、炒め物に、おでんに、べったら漬けに・・・

それでも消費しきれなかったら、どうしよう?

まだ種も蒔かないうちから、色々心配しているばば。

どうぞ、大きな大根がたっくさん出来ますように・・・・



昨夕、買い物を終えて帰宅したら

テーブルに箱が・・・・

何?と思って送り主を見るとHちゃん。

中身は今が旬の「つがるりんご」。

クール便で産地直送。

真っ赤に完熟している見事なリンゴが入ってる。
リンゴ

そう言えば・・・

ばばは以前、急に「ある歌」のメロディーがグルグル頭を巡る時がある

って、書いた。

ここ数日、自分でもネットで注文したリンゴを食べ続けていたせいか?

「リンゴのひとりごと」って言ったかな?

「♪わたしは まっかなりんごです。

 お国は寒い北の国 リンゴ畑の晴れた日に・・・・音符」

という、曲がずっと頭の中を巡っていた。

歌詞を忘れている箇所もあったので

ネットで調べてみようと思っていたところだった。

幼稚園か小学校低学年で習ったかなぁ????

この曲のことをずっと思っていたのは

「美味しいりんごのプレゼントが届きますよ~」という

予告だったのかな?



クール便で送られたリンゴは、冷え冷えだったので

夕食前だったにもかかわらず、ばばは1個皮を剥いて

2階にいるじじにも配達~。

「美味しいっ!」

一口食べたじじの感想。

「こんなに美味しいリンゴ久しぶりに食べた」って。

ばばも同感。

自分で買ったリンゴも、美味しいことは美味しかったけど

送っていただいたリンゴより色も薄かったし

少し、甘味が足りなかったなぁ・・・・・

夕食後、早速Hちゃんにお礼の電話をして

久しぶりに長々と近況報告と情報交換。

Hちゃんは、とても上品に話すので、

ざっくばらんに話すばばは恥ずかしいけど。

Hちゃん、美味しいリンゴ、ご馳走様でした!

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 11:29Comments(4)日常生活

2014年10月08日

マガモの番(写真)

【じじ写真日記】


10月8日(水) 天気 曇時々小雨 室温 26.0℃ 外気温 24.7℃ 湿度 50% (午前6時51分計測)


 今日はここにも先日諸田池で撮った「マガモ」の番をアップします。

 写真左の嘴が黄色、頭は光沢のある緑色、首に白い輪が有り、胸はぶどう色の派手な方が雄で、

右側の体全体が褐色で地味な方は雌。




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年10月6日、11:47 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:28Comments(0)鳥類

2014年10月08日

マガモの番(動画)

【じじ動画日記】   


10月8日(水) 天気 曇時々小雨 室温 26.0℃ 外気温 24.7℃ 湿度 50% (午前6時51分計測)



 今朝は台風19号の影響で、風・波が強かった!

何時もの時刻に、小雨チラツク中ジョギングへ出たが途中で雨粒が大きくなってきたので引っ返してきた。

自宅のベランダで柔軟運動開始、トレーニング終了時は雨は上がっていた。

今日は、台風19号の影響で不安定な天気になりそうだ!





 この台風先日の18号よりさらにパワーアップして猛烈な強さだ!

現在フィリッピン東岸から、奄美諸島東海岸を狙っているようだ!

進路予想の最東側を通過することを祈るだけだ!

以下、気象庁の新しいデータです。



今夜見える月は【満月&十五夜の月&皆既月食さらにブラッドムーン】です。

天気晴れてくれれば良いけど!天文ショーの始まりは18時15分からのようです。

詳しくは次の通り。

 18時15分 部分月食の始まり
 19時25分 皆既月食の始まり
 19時55分 最大食分(食分 1.17)
 20時25分 皆既月食の終わり
 21時35分 部分月食の終わり


 先日諸田池に、今年も「マガモ」が番で来ていた。

雌雄の二羽連れで来ていた。

 マガモは島では、冬鳥で例年秋に渡来し、越冬して来春は北帰行の途につく。




マガモの番





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2014年10月6日、11:39 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:26Comments(0)鳥類