しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2014年10月31日

○が通る、△も通る

「ばばの日記」

10月31日(金)曇

我が家の庭は、色々な動物が通る。

1,真っ黒で胴長短足の太っちょ犬。

足の長さは10センチ位かな?

胴の長さは60センチ前後?

腹回りは・・・ばばと同じ位?

道路側から入ってくる時もあれば、

門から堂々と入ってくることもある。

花壇や菜園に入って、何かして?少しうろついて帰って行く。

ちゃんと首輪もしているが、

じじは、「元、飼い犬、

今、野良犬」と言う。



2,茶色の大型犬。

長い毛足。

首輪はしている。

体長80センチから1メートル位。

足も結構長い。

少しカッコイイとも思うけど、やはり怖い。

じじは、やはり「元、飼い犬、今、野良犬」と言う。



3、黒いみすぼらしい猫。

時々入ってくる。

その様相からは野良犬かと思いきや

ちゃんと首輪をしているのでビックリした。

この猫に関しては、じじのコメントは貰っていない。



4,茶色や黒色や三毛等、約5匹の猫。

昼夜かまわず入ってくる。

門から入って、花壇に入ってウロウロし

車庫側へ出て、ブロック塀からお隣さんの庭へジャンプして逃げる。



どの犬猫も、じじやばばを見たからと言って

サッと逃げはしない。

しばらく様子見をする。

特に猫は、ばばが地団駄踏むような格好をしたら

一応は逃げる体制を取るけれど、数歩歩いて

「ばばさん、何か?」と言う表情で必ず振り返る。

たまに、腹が立って地面から何か拾う格好をして

投げるゼスチャーをすると、やっと逃げるが

しつこいのになると、遙かは慣れた所からもばばの方を振り返る。

猫って、こんな行動をとるのかなぁ・・・・



様々な犬猫が庭に出入りするのを見ていたら

「アヴィニヨンの橋の上で」という歌を思い出した。

たしか・・・次のような歌詞だったかな?



アビニョンの橋で 踊るよ 踊るよ

アビニョンの橋で 輪になって 組んで

子どもが通る おとなも通る



アビニョンの橋で 踊るよ 踊るよ

アビニョンの橋で 輪になって 組んで

兵隊さんが通る 職工さんも通る



アビニョンの橋で 踊るよ 踊るよ

アビニョンの橋で 輪になって 組んで

坊さんが通る 小僧さんも通る



アビニョンの橋で 踊るよ 踊るよ

アビニョンの橋で 輪になって 組んで

花屋さんが通る 八百屋さんも通る



犬猫の他に、勿論人間も出入りするが、

たまに・・・全然見知らぬ人が入ってきてドキッとすることもある。

自分が知っている人なら良いけれど

例えば・・・郵便屋さん・宅配さん・ガス屋さん・電気の検針屋さん・・・・・

でも、全然知らない人が押し売りに来たり、宗教の勧誘に来たり・・・・

島だからと言って、ノンビリ戸を開け放して外出したり

夜もそのままで寝たり・・・・と言うのは、「今は昔」の話。

なるべくなら門扉も閉めておきたいなぁ・・とばばは最近思っている
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 10:49Comments(0)日常生活

2014年10月31日

カワセミ(雌) 写真

【じじ写真日記】


10月31日(金) 天気 曇 室温 27.0℃ 外気温 26.4℃ 湿度(室内)67% (午前6時54分計測)



今日はここにも昨日徳之島町総合運動公園で撮った「カワセミ(雌)」をアップします。

 下嘴が赤いのは雌で雄は上下とも黒い。

繁殖中の雌は、滅多に猟に出ることは無く、雄からの差し入れで暮らすが、子育てが終わると雌自身で餌を採るようになる。




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年10月30日、12:26 徳之島町総合運動公園で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:44Comments(0)鳥類

2014年10月31日

カワセミ(雌) 動画

【じじ動画日記】 



10月31日(金) 天気 曇 室温 27.0℃ 外気温 26.4℃ 湿度(室内)67% (午前6時54分計測)



 今朝は目覚めたら6:00を廻っていて、頭が重く、体全身に倦怠感があったので朝のジョギングは休むことにした。

早朝から空一面鉛色で、朝日の在処すらわからないほど曇っていた。





 昨日は、徳之島町総合運動公園でカワセミが木立に囲まれた小川で待ち伏せ猟法をしている所へ出会した。

久し振りに、カワセミの雌を動画で撮ってみた。

 カワセミは、全国の平地から山地の川や池など水辺の近くに生息している留鳥である。

この個体は下嘴が赤いので雌である。



カワセミ(雌)





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2014年10月30日、12:22 徳之島町総合運動公園で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:41Comments(0)鳥類