しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2014年10月08日

大根とリンゴ

「ばばの日記」
10月8日(水)曇

我が家の菜園の巨大シソ。

台風18号が吹き折ってくれたので、1本はカット。

もう1本も枝が折れているので英断の下、カット。

空いたスペース、鍬を振るってエイヤァっと耕した。

そして、小さな畝を作り土をサラサラにした。

サァ~準備OK!

大根のタネを蒔くぞ!

友人が「総太りという種が良いよ~」と教えてくれたので

すぐにホームセンターへ。

「総太り」と言ってもいくつか種類があったけど

「ス入りの心配がない、甘い青首の最高峰!」という

謳い文句の種を買って来た。
大根

問題は種まきだ。

だって、友人は、お箸で種を挟んで蒔くという。

不器用なばばに、箸で大根の種が挟めるかどうか?

先ずはやってみなくちゃ・・・・

大根の種は一袋324円。

大根が3本収穫出来たら、元は取れるね。(笑い)

どこまでセコイばばなんだろう~。

さて、すぐにでもタネを蒔きたいのは山々だけど

台風19号の襲来が気になるから

タネを蒔くのは、来週にしようかな?

大根の種も水に浸けて置いた方が発芽しやすいのかなぁ?

そんな事は種の袋に書いてないけど・・・・・

まぁ、ばばなりにやってみよう~。

間引きした菜っ葉をお汁に入れたり、おひたしにしたり・・・

もっとたくさん穫れたらフリカケ作ったり・・・・

大根もたくさん出来すぎたらどうしよう????

煮物に、炒め物に、おでんに、べったら漬けに・・・

それでも消費しきれなかったら、どうしよう?

まだ種も蒔かないうちから、色々心配しているばば。

どうぞ、大きな大根がたっくさん出来ますように・・・・



昨夕、買い物を終えて帰宅したら

テーブルに箱が・・・・

何?と思って送り主を見るとHちゃん。

中身は今が旬の「つがるりんご」。

クール便で産地直送。

真っ赤に完熟している見事なリンゴが入ってる。
リンゴ

そう言えば・・・

ばばは以前、急に「ある歌」のメロディーがグルグル頭を巡る時がある

って、書いた。

ここ数日、自分でもネットで注文したリンゴを食べ続けていたせいか?

「リンゴのひとりごと」って言ったかな?

「♪わたしは まっかなりんごです。

 お国は寒い北の国 リンゴ畑の晴れた日に・・・・音符」

という、曲がずっと頭の中を巡っていた。

歌詞を忘れている箇所もあったので

ネットで調べてみようと思っていたところだった。

幼稚園か小学校低学年で習ったかなぁ????

この曲のことをずっと思っていたのは

「美味しいりんごのプレゼントが届きますよ~」という

予告だったのかな?



クール便で送られたリンゴは、冷え冷えだったので

夕食前だったにもかかわらず、ばばは1個皮を剥いて

2階にいるじじにも配達~。

「美味しいっ!」

一口食べたじじの感想。

「こんなに美味しいリンゴ久しぶりに食べた」って。

ばばも同感。

自分で買ったリンゴも、美味しいことは美味しかったけど

送っていただいたリンゴより色も薄かったし

少し、甘味が足りなかったなぁ・・・・・

夕食後、早速Hちゃんにお礼の電話をして

久しぶりに長々と近況報告と情報交換。

Hちゃんは、とても上品に話すので、

ざっくばらんに話すばばは恥ずかしいけど。

Hちゃん、美味しいリンゴ、ご馳走様でした!



同じカテゴリー(日常生活)の記事
今日も、また
今日も、また(2025-04-05 13:47)

こんなに・・・
こんなに・・・(2025-04-04 13:44)

あれこれ
あれこれ(2025-04-03 16:35)

感謝!
感謝!(2025-04-02 13:51)

きょうは
きょうは(2025-04-01 13:52)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 11:29│Comments(4)日常生活
この記事へのコメント
大型台風、接近中!
明日、夕方からが ちょっと怖いかなぁと・・・
海の波は怖いほど高く飛沫を上げています。
徳之島町では、お昼に災害無線放送で
全戸に避難勧告を出しましたが、
私達は、まだ避難のことまでは想定していません。
台風の凄さは、まだ予想がつかないので、
今は食糧品や照明器具、飲料水を充分準備しました。
明日は、必要最低限以外 外へ出ないようにします。

「耐病総太り」菜園に蒔けるのは、いつになるかなぁ~
ついでに、又、万能小ネギも1袋蒔こうかと思案中~
Posted by ibuchanじじ&ばばibuchanじじ&ばば at 2014年10月10日 21:02
大豊作でしたら「ドド~~ン」とお待ちします(笑)
それより、大型19号台風に気を付けてください。
Posted by 呑兵衛あな at 2014年10月10日 18:17
アハハハ~
「耐病総太り」・・・もし、人間だったら・・・・
改めて字面を見ると笑いが止まりませんね~。
最初は、ただの「青首大根」か「おしん」という品種で良いかな?と
思ったのですが、やはり友人の勧めに従って「総太り」に。
更に「ス入りの心配がない」「耐病」という言葉に引かれ、これに決定。

タネを蒔いて、成長するにつれどんどん太っていって
毎朝、菜園から「ドスコイ、ドスコイ」って、
かけ声が聞こえたらどうしましょう?

大豊作でしたら、あなさんにも「ドド~~ン」と
段ボールで3箱ほど送りましょうかね?
どうぞ、ご期待下さいね~。
パチパチパチ!
Posted by ibuchanじじ&ばばibuchanじじ&ばば at 2014年10月08日 22:08
「耐病総太り」のネーミングが気に入りました。
徳之島の特産ですか(笑)
Posted by 呑兵衛あな at 2014年10月08日 11:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。