しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年07月16日

思いっきり

「ばばの日記」

7月16日(火)晴れ

最近は、毎日ブログの最初に室温を書いているけれど、現在我が家の室温は33度越えです。

じじは、いつも通り撮影に出かけたけれど、大丈夫かな?

出かける前に必ずお茶をして、小さな水筒に白湯とかを入れて出かけるけれど

やはり帰宅するまでは心配する。

「こんな暑い中、珍しい鳥も居ないだろうから、今日は休んだら?」と声かけても

10年以上続けていることだから、ちょっとやそっとでは休まない。

ばばは、珍鳥より、じじの体が心配なんですけど。

そうそう、昨朝7時頃、目覚まし時計のような音が約1分くらい?続いてビックリしたと書いた。

「もしかして?今朝も鳴るかな?」と気を付けていたけれど、今日は何も聞こえなかった。

ばばの空耳?いや、じじも一緒に聞いていて「2階の目覚ましかけてないはずだけど」と言いながら

2階へ駆け上がろうとしたし、音は2階では無く1階から聞こえたのは確か。

こんな不思議なことがあるんだね・・・と、今も思っている。

今日も、いつもと変わらぬ時間が経過していますが・・・

今し方、庭を見たらデュランタがきれいに咲いている。

デュランタ

このデュランタ、枝が伸びる度に切っている、ばば。

そのままにしておけば、枝いっぱいに花が咲いて垂れ下がり、きれいなのは分かっているけれど

何故か思いっきり切ってしまうんだよね。

「思いっきり切る」と言えば、小・中学校時代の自分の髪型を思い出す。

当時、集落内には美容室とかも無くて、ばばの髪は母か、姉が切ってくれていた。

当時は、今のように髪の毛を伸ばして結ぶとか、三つ編みにするという友達もいなくて

女子は全員おかっぱ、男子も各家庭でバリカンで丸刈り・・・という時代だった。

学校では毎週、校庭での全校集会時、容儀検査があって「ハンカチ、ちり紙を持っているか?

爪は短く切ってあるか?女子の髪の毛は、前は眉にかからない長さ、横は耳の付け根辺りか

それより短く、後ろは襟足に付かないように」等、担任の先生にチェックされた。

ばばの小・中学校時代の写真とかは少ないけれど、写真を見たら当時を思い出す。

髪を見ると、前髪が少し斜めになっていたりもするけれど・・・・・

定期的に、妹の散髪をしてくれた長姉・・・・今思えば感謝しか無い。

もう、直接感謝を伝えることも出来ないけれど、胸の内では、ずっと感謝し続けている。


































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 11:06Comments(0)日常生活

2024年07月16日

スッポン

【じじ写真日記】

R6年7月16日(火)天気 晴 室温 30.1 ℃ 湿度70%(午前7時01分計測)

 南西諸島のスッポンは、過去に中国など海外から人為的に持ちこまれたものが起源と考えられ、その由来の追跡研究も現在行われているそうだ。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年7月15日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:05Comments(0)爬虫類

2024年07月16日

スッポンの採餌

【じじ動画日記】 

R6年7月16日(火)天気 晴 室温 30.1 ℃ 湿度70%(午前7時01分計測)

 今日も焼けるような日差しの暑い暑い真夏日になっている!

 昨日はスッポンが水面近くで採餌をしていた。

 南西諸島のスッポンは、過去に中国など海外から人為的に持ちこまれたものが起源と考えられ、その由来の追跡研究も現在行われているそうだ。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:03Comments(0)爬虫類