しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年07月06日

何があった?

「ばばの日記」

7月6日(土)晴れ

連日の晴天「少しくらい雨降って欲しいなぁ」と思う毎日。

今朝、起きて、台所に立つ前、濡れ縁に出て外を見ると・・・

????夕べ雨降った?階段が濡れているし、花壇の植物の葉っぱも濡れている。

昨日夕方、ここ数日、日課になっている「花壇に水まき」はしたけれど。

階段にまで撒いた記憶も無いし、一夜開けてからまで、濡れているはずが無い。

じじとばばが気づかないうちに、昨夜は雨が降ったみたい・・・

久しぶりの雨だけど、どのくらい降ったんだろう?

今日の夕方の水まきは、しなくて良いかな?

昨日、サクラランを植えた鉢を、夜香木の枝に下げた。

と言うより、ずっと夜香木の枝に下げていたんだけど、枝を替えて下げてみようと、別の枝に移した。

今朝、雨降った?庭が濡れている!と、花壇を見ると・・・オオオオオオ~~ッ!

何ということ?

サクラランの鉢を下げた枝が、地面に付きそうなくらい倒れているではないか!

サクラランを植えた鉢って大きさもあって、水をたっぷりかけたので、重さもけっこうあったのに。

どういうこと??けっこう太い枝に下げたし・・・もしかして?夕べの雨って

夜香木の枝を、下げた鉢毎倒すくらいの豪雨だったの?

まさかねぇ・・・・・・

ばばが寝ている間に、何があったの??

念のため、サクラランの鉢は、更に太い枝に下げ直しました。

ばばは、花壇を見て回るのが好きなんだけど、昨日も花壇の中に入って、腰を屈めながら

伸びすぎた枝などを折ったり、切ったりしていると、どこからか芳香が・・・・・

嗅いだことがある芳香だぞ・・・・とキョロキョロ見回すと

何と!クチナシが1輪だけ開花していた。

クチナシ

いつの間に??と、ビックリ!蕾が付いているのさえ気づかなかった。

毎日の猛暑にも負けず、蕾を付け、開花してくれたのに、全然気づかず。

今日も、午前中、庭に出て、クチナシを見たら、まだ咲いていた。

純白で本当にきれいな花。

大好きな父から受け継いだ花。

今、我が家で立派に育ち、毎年、花を咲かせてくれているクチナシ。

父にも見せてあげたいなぁ・・・・





  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:31Comments(0)日常生活

2024年07月06日

ヘリクロヒメトカゲ

【じじ写真日記】

R6年7月6日(土)天気 晴 室温 30.0 ℃ 湿度71%(午前6時50分計測)

 静止画は、草むらへ逃げ込まれて撮影失敗、過去のデータを再掲します。

ヘリグロヒメトカゲは、トカラ列島、奄美諸島、沖縄諸島に生息する小型のトカゲである。

 落ち葉が堆積した林床によく見られ、落ち葉に潜む昆虫や小動物を食料としている。

?


(2016年5月16日、12:02 徳之島町総合運動公園沿遊歩道で撮影)



  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:47Comments(0)爬虫類

2024年07月06日

ヘリクロヒメトカゲの採餌

【じじ動画日記】 

R6年7月6日(土)天気 晴 室温 30.0 ℃ 湿度71%(午前6時50分計測)

 今日も太平洋高気圧に覆われて暑い一日になりそうだ!

先日久しぶりに諸田池沿道でヘリグロヒメトカゲに出会した。

ヘリグロヒメトカゲは、トカラ列島、奄美諸島、沖縄諸島に生息する小型のトカゲである。

 落ち葉が堆積した林床によく見られ、落ち葉に潜む昆虫や小動物を食料としている。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:45Comments(0)爬虫類