しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年06月22日

ありがたいです

「ばばの日記」

6月22日(木)曇り

カテキン桜

※画像は20日ほど前に撮った花ですが、名前は分かりません。

ネットでも調べてみたけれど・・・・

大分枝が伸びてきたので「切ろうかな?」とご近所さんに話したら

「花が終わってからで良いんじゃない?」と言われ、それもそうだと思い、毎日眺めています。

今日も曇天の徳之島です。

じじは、朝、食事を終えてしばらく経つと撮影に。

いつもと出かける時間を変えたら、又、違う野鳥に出会えるかも知れないし

早く撮影に行って来たら、写真の整理なども早く終えられて

ゆっくり過ごせるかも知れないからね。

先日は「レンカク」という鳥が渡ってきていたそうで、新聞にも取り上げていただいた。

新聞を見て下さった娘の恩師からメールが入ったり、ありがたかったです。

さっき、パソコン立ち上げたら、何故かYahoo!ニュースの欄の上の方に

じじの撮影したレンカクの写真と記事が載っていて、ビックリ!

えっ、こんな事って初めてじゃない?

じじも呼んで見せたら、ビックリしていた・・・・じかに消えるだろうけど。

今日も、まだレンカクはいたそうで、ばばも自分の目で確かめて来たいなぁと思っているけど

天気次第かなぁ・・・と迷っている。

野鳥の観察にも行きたいけれど、ばばは、やるべき事がありすぎて・・・・

でも、誰に頼るわけにも行かないので、ひとつずつでもと頑張ってはいる。

先ずは、自宅の片付けをと思って、冷凍庫は空っぽにして掃除をし

冷蔵庫は、期限切れの物などは全て廃棄し、今は発熱時に使う氷嚢を数個入れておくことに。

現在住んでいる家の冷凍冷蔵庫を使っても、用は充分足りるのに

わざわざ自宅の冷凍庫や冷蔵庫使う必要があるのかなぁ?とも思う。

なぜ、冷凍や冷蔵庫を片付けようと思ったかと言えば

現在暮らしている家と、自宅の毎月の電気料金が、ほぼ変わらないから。

自宅は、冷凍庫と冷蔵庫以外、使っていないのに・・・・・

で、ふと、今思ったんだけど、氷嚢を入れるためだけに冷蔵庫や冷凍庫が必要?

氷嚢を使う機会って、殆ど無いのに、その為に大きな冷蔵庫の電源を入れておくなんて・・・・

ばばは、心配性で、台風とか天候不順とかで鹿児島からの定期船が欠航し

食料品とかが入らないことがあるので、前もって買って冷凍庫に入れておくの。

前に買った物から次々食べていけば良いのに、前のは冷凍庫に入れたまま

次々と新しい物を買ってしまって、それを食べる・・・の繰り返し。

自宅に行くには急な階段を上り下りするのが面倒くさいとか、

自分に都合が良いように言い訳をしながら・・・

今回も整理していたら、3年前が消費期限の菓子パンが出て来たり

大分前、自宅のリフォームをしたとき、大工さん達に出そうと買った

スポーツ飲料が4,5本出て来たり・・・・

結局は全部廃棄。

本当に情けない主婦ですなぁ、ばばは。

冷蔵庫の片付けが終わったので、今度は台所の引き出しなどを全部開けてみたら

布巾やタオルが出てくる、出てくる・・・・

一応、全部レジ袋に詰めて持って来たので、天気が良くなったら

洗濯をしてから、流しやガス台を拭いたりしてから、その都度ポイポイ捨てていこう。

以前結構な値段で買ったタッパーのセットとかも出て来たけど

買ったときは、いくら高価だったとしても使わなければ意味は無い。

だから、全部引っ張り出してみて、残すか廃棄するか判断しよう。

ばばの場合、ぐずぐずするのが一番ダメだと思うから

思い立ったら、動いて、判断して、行動に移そう!





































































































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:33Comments(0)日常生活

2023年06月22日

あばかれる韓国の嘘

【あばかれる韓国の嘘】韓国が"徴用工"を主張する証拠動画が嘘と発覚!!「どういうこと?」と韓国に衝撃!お金に群がる市民団体たち。
フィフィ(FIFI)


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 06:53Comments(0)YouTube

2023年06月22日

レンカク(夏羽)

【じじ写真日記】

R5年6月22日(木)天気 曇時々雨 室温27.9℃ 外気温26.0℃ 湿度78%(午前6時27分計測)

 レンカクは和名で、蓮の上を歩く鶴(蓮鶴)と言い、全国でも稀な迷鳥である。

元々南方に生息する鳥で、特に南西諸島には時々小数が迷鳥として渡来するようである。

 写真はおそらくタニシの稚貝を食している所だと思う。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年6月21日 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 06:51Comments(0)鳥類

2023年06月22日

またもレンカク飛来

【じじ動画日記】 

R5年6月22日(木)天気 曇時々雨 室温27.9℃ 外気温26.0℃ 湿度78%(午前6時27分計測)

 昨日は諸田池にまたしてレンカクが飛来していた。

 先月の下旬に夏羽と冬羽の二羽連れで渡来していたが、別の個体であろう。

レンカクは和名で、蓮の上を歩く鶴(蓮鶴)と言い、全国でも稀な迷鳥である。

元々南方に生息する鳥で、特に南西諸島には時々小数が迷鳥として渡来するようである。





(2023年6月21日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 06:50Comments(0)鳥類