しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年06月16日

あらっ!もう・・・

「ばばの日記」

6月16日(金)曇り時々霧雨

今日も青空は見えない徳之島です。

曇ってはいるけど、じじも撮影に行ってきたよ。

ばばは、庭に出たり入ったり、相変わらずチョコチョコ動き回っている。

じじの車を道路へ誘導した後、車庫からスリープを下りつつ

あらためて月下美人の蕾を確認したら・・・

あらっ!まぁ!!夕べの内に1輪は開花したみたい。

月下美人

どれが夕べ開花したのか、分かるかなぁ?

正解は、向かって左側の一番上です。

昨夕も見たけど「まだ、後2,3日後だなぁ。開花は。

もし、9輪一斉に開花したら・・・」などと勝手に考えていたばば。

見た目は、9個の蕾全部が、ほぼ同じ大きさに見えたから・・・・

もしや?と思いながら、2本のクチナシの木の間にある蕾を覗くと

案の定、2個開花した後だったし、庭の隅にある桜の木の下を見ると

ここの蕾も開花して、ダランと垂れ下がっていた。

残念だったなぁ・・・でも、まだ、車庫からのスロープには

8個の蕾があるから、大丈夫かな?

もしかしたら、今晩、又一気に開花するんじゃ無いだろうか?

戸締まりをする前に、もう一度確かめてみなくちゃ!

毎回思うんだけど、月下美人が昼間、せめて半日くらい開花し続けてくれたら良いのになぁ。

我が家の娘達、月下美人を見た事は無いはず。

月下美人って、咲く季節が、はっきり決まっていないらしいので(我が家の庭だけ?)

娘達の帰省に合わせて開花してくれたら嬉しいんだけどなぁ・・・・

現在も外はドンヨリ曇っているから、もし、今夜月下美人が開花しても

綺麗な写真は撮れないだろうなぁ・・・・

それとね、ばば友人が数年前話したんだけど「月下美人って食べられるのよ」って。

花が咲いた後、天ぷらなどにして食べたら美味しいって。

でも、ばば、月下美人は眺めるだけで充分かな?

そうそう、一昨日、じじ友人が遊びに来てくれて、帰る時

月下美人の蕾を見ながら、ばばが「もう1個あったら良かったのに。

中途半端に9個って・・・」と言うと、

じじ友人が「9という数字をあまりよく思わない人も多いと思うけれど

昔から島では9月9日に節句をするでしょ。

先人達は9という数字を嫌ってはいなかったんだよ」って。

なるほど!ばばは、すぐ、数字とかに拘るけれど

視野も、心も、もっと大きくしなければいけないなぁと、自省しましたよ~






































































































































































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:13Comments(0)日常生活

2023年06月16日

中国船が「信号」発信…“実効支配”アピールか

【攻防】中国船が「信号」発信…“実効支配”アピールか 尖閣めぐり…
日テレNEWS
沖縄県の尖閣諸島沖にたびたび侵入する中国海警局の船が、これまでにない動きを見せています。尖閣諸島の実効支配を目指す中国が自国の立場を有利にするためのアピールと見られています。


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:56Comments(0)YouTube

2023年06月16日

アカガシラサギ(幼鳥)

【じじ写真日記】

R5年6月16日(金)天気 晴後曇 室温25.9℃ 外気温23.5℃ 湿度67%(午前6時15分計測)

 アカガシラサギは、島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に小数が水場に立ち寄る。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年6月15日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:54Comments(0)鳥類

2023年06月16日

アカガシラサギ渡来

【じじ動画日記】  

R5年6月16日(金)天気 晴後曇 室温25.9℃ 外気温23.5℃ 湿度67%(午前6時15分計測)

 高気圧が張りだして、さわやかな朝だった!

天気予報では後曇となっているので、前線がまた北上してくるのか!

 昨日は、諸田池にアカガシラサギの幼鳥が渡来していた。

 アカガシラサギは、島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に小数が水場に立ち寄る。
 




(2023年6月15日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:53Comments(0)鳥類