しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年06月04日

大奮闘

「ばばの日記」

6月4日(日)晴れ

昨日に続き、今日も空が真っ青、晴天の徳之島です。

朝起きたとき「押し入れの整理をして、衣替えをしなくちゃ!」

と思っていたのだが「待てよ・・・天気が良いのも今日、明日くらいまでかも」

と思ったら、急に「今日は除草剤撒くのに最高の天気だよ~」と思い

予定変更して、準備。

と言っても、除草剤とジョウロが2個あれば良いのだが・・・

いざ、出かけようと思ったら、肝心の除草剤が1本も無い!

4月に撒いた時で使い切っていたのに気づかなかった。

と言っても、まだ8時過ぎで、お店は開いていないしなぁ・・・・と考え

時間つぶしついでに、昨日伐採した桜の枝などを少し片付けた。

その時「Tちゃんサクラ」から「ククゥクックック」という声が!

「リュウキュウキジバト」だ!それも、以前、作ってあった巣の辺りで鳴いている。

そっと近づいて行くと、パッと鳴き止んで、サッと飛び立った。

以前巣作りしていたとき、ばばがずっと覗いていたので、産卵もせず

どこかへ飛び去ったんだよなぁ・・・・

あれ以来、巣は残っている。

今朝、その巣にキジバトが座っていたのに、ばばが不本意に近づいたばかりに

危険を察したのか?どこへともなく飛び去ってしまった。

もう、帰ってこないのかなぁ・・・・・悪い事しちゃって、ごめんね。

「巣」と言えば、昨日、庭木の剪定をしたとき、裏庭の桜の枝を切っていたら

小鳥の巣を見つけた。

出来たてのような綺麗な巣。

鳥は見えなかったので、気をつけながら、巣を付けたまま枝を切った。

スズメの巣

「メジロの巣だね」と、即答。

繊細で綺麗に作ってあるなぁ・・・・大雑把なばばには真似も出来そうにない。

これから卵を産んで、雛を育てる予定だったかも知れないのに

又しても、心ないことしてしまった・・・やってしまった後いくら反省してもダメだよ~ばば。

メジロさんに内心謝りつつ、除草剤買って来て、頑張りましょ。

9時になるのを待って、お店に行ったら、除草剤が凄くい値上がりしていて

数ヶ月前まで、1本400円くらいで買えたのが、今は700円とか、それ以上の値段に・・・・

結局お店3カ所回って、500ml入り5本と、5L入り1本買って来た、

除草剤だけで、1万円くらいになっちゃったよ~

まぁ、仕方ないから、頑張るしか無い!

完全武装?して、手袋まではめて、いざ!荒れた空き地へ。

ビックリするほど雑草が繁茂していて、手強いぞ~

でも、ばばがやらなっきゃ、だれがやる!(おぉ~い、じじ、やってくれよ~)

結局、ジョウロで12杯分ほど撒いて、作業終了~で、帰宅。

じじは撮影に行く準備をしていた。

「ねぇ~じじ、じじが除草剤撒いてくれても良いんじゃない?

何で、ばばが庭木の剪定から、除草剤撒きまでやらなきゃならないの?」

と言うと「ばばの方が上手だから」って。

そりゃね、10年以上やっていれば、少しは出来るようになったかも知れないけれど

普通なら、じじがやっても良いんじゃない?

ひとりでイヤなら、ばばも一緒に手伝うからさ。

じじは、自分がやりたくないことは、ばばを褒め殺して、ばばにさせるんだよなぁ。

おだてに乗るばばが、一番悪いのはわかっているんだけどさ。

気になること(雑草の伸びすぎ)等、ずっと放っておくのがイヤなんだよね~ばばは。

まぁ、ひとまず今回も無事作業は終わったから、2週間後に効果があるかどうか

見てこなくちゃ!























































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:18Comments(0)日常生活

2023年06月04日

クロハラアジサシ(冬羽)

【じじ写真日記】

R5年6月4日(日)天気 晴 室温25.6℃ 外気温23.5℃ 湿度56%(午前6時53分計測)

 腹が白くても名前はクロハラアジサシ、夏羽が体の下面が黒い。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年6月3日 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:56Comments(0)鳥類

2023年06月04日

クロハラアジサシたちの群れ渡来

【じじ動画日記】 

R5年6月4日(日)天気 晴 室温25.6℃ 外気温23.5℃ 湿度56%(午前6時53分計測)

 昨日は、一昨日まで数羽来ていたクロハラアジサシたちが、数十羽まで増えていたのでビックリした。

こんなに多数で渡来するのは数年ぶりだ。





(2023年6月3日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:46Comments(0)鳥類