しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年06月02日

何とか・・・

「ばばの日記」

6月2日(金)曇り時々陽差し風強し

心配された台風2号、大きな被害は無く通過したようです。

と言っても、予定されていたことが延期になったり、ゴミ収集日が変更になったり

鹿児島発の定期船は早くても、入港するのは週明けになるのかなぁ。

今回は停電とか無かったのが、不幸中の幸い。

今日は、朝の内は真っ青な空も見えていたが、いつの間に又、空一面分厚い雲に覆われだした。

庭を見回っていたら、数日前まで蕾だったハエマンサスが開花し始めていた。

昨日の悪天候にも折れたりせず、シャキッとしている姿に感動!

ハエマンサス

見回り後、一昨日洗濯して部屋干ししていた洋服など少しでも、お日様の光に当てたいと、

全て庭に出したら、1時間経たないうちにドンヨリ。

少しでも陽光も当たり、風にも当てたので、早々に取り込んだ。

それにしても「台風」と言えば、ばばが子どもの頃は、大体秋頃が多かった気がする。

何故そう思うかというと、ばばの家にはミカンの木が5,6本くらいあった。

台風が来ると、そのミカンが落下するので、早朝から落ちたミカンを拾うのが楽しみだった。

当時は、隣近所の庭にも、ミカンの木があって、そこまで走って行って

ミカンを拾ってきていた。

ばばが、果物で一番好きなのは「ミカン!」と言うのは、きっと小さい頃から

色々な種類のミカンを沢山食べていたからかも知れない。

今、思えば、ばばは本当に食いしん坊で?ずる賢かったかも。。。。

台風の日は、学校も休みになるのに、いつもより早起きして庭に出て

落ちたミカンを全部拾って、ザルなどに入れ、

その後はご近所の庭に走って行って、そこのミカンも全部拾って来ていた。

当時、ミカンの木のある近所に、小学生とかはいなかった。

今思えば、他人様の庭に不法侵入?して、おまけに落ちたミカンとは言え

勝手に、拾って家に持ち帰っていたから、窃盗にもなるかも・・・・

当時は「大好きなミカンを沢山拾って来たい」という思いだけから

早朝から小さなカゴを背負って、風雨の中、びしょ濡れになりながら

隣近所の庭を回って、落ちたミカンを拾っていた。

ばばの母は、とても厳しかったけれど、台風の時、ご近所の庭からミカンを拾って来ても

叱られた記憶は無いし、ご近所さんから苦情が来る事も無かった。

あれから60年以上・・・・・今は気候変動?異常気象?等色々原因はあると思うけれど

台風の襲来する時期も秋が一番多いとは思えない。

最近では、ばばの実家周辺で、沢山実を付けるミカンの木のあるお宅は

あるのかなぁ???

実家もミカンコミバエなどの被害で、ミカンの木はほぼ全滅状態。

実家のミカンの木は、ばばの思い出の中にだけは、しっかり残っている。
































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:07Comments(0)日常生活

2023年06月02日

チュウダイサギ

【じじ写真日記】

R5年6月2日(金)天気 台風2号最接近 室温26.3℃ 外気温24.5℃ 湿度80%(午前6時27分計測)

 亜種チュウダイサギは、島では、冬鳥または旅鳥として渡来する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年5月29日 徳之島町和瀬池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 06:51Comments(0)鳥類

2023年06月02日

チュウダイサギのフライングキャッチ

【じじ動画日記】   

R5年6月2日(金)天気 台風2号最接近 室温26.3℃ 外気温24.5℃ 湿度80%(午前6時27分計測)

 今朝は台風2号の強風の音で目覚めた!

気象庁の予報によると、今朝から今日の昼頃が、一番接近するそうだ!

 心配されたほどは、勢力が大きくならずホッとしている!

今日は一日島の休養日と思って、家に籠もって休養しよう。

 先日、和瀬池でチュウダイサギが水面すれすれの獲物をフライングキャッチした瞬間を動画で撮った。





(2023年5月29日 徳之島町和瀬池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 06:49Comments(0)鳥類