しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年06月09日

懐かしい!

「ばばの日記」

6月9日(金)今にも降り出しそうな曇り

降りそうだけど、なかなか降らない。

今日も、そんな天気の中、じじは撮影に行ったけど

いつもの撮影ポイントに、全く鳥たちは居ないって・・・いつも、ガックリしながら帰宅。

去年もこんな時期があったよね、その内、又鳥たちも来てくれるよ。

運動だと思って、撮影ポイントの近くをウォーキングして来たら良いよ。

じじは、朝も「テレビ体操」「ラジオ体操」をやっているけれど

ばばは、全く何もしていないのに、えらそうなことを言っているばば・・・・

・・と、ここまで書いて「あっ、買い物行って来なくちゃ!」と出かけた。

チラッチラッと小雨が降り出していて、大降りにならないうちに・・・と思ったのだが。

いつもの魚屋さんへ行き、ホームセンターに寄って、掃除用品を買っていたら

突然ザァ~ッ、、ザァ~ッという物凄い音が。

雨??と思って、レジの所から外を覗いたら、土砂降り。

まさか、大降りになるとは思わなかったので、傘は車の中。

仕方が無いので、買った品物を袋に入れ体の前に抱くような格好で車まで小走り。

帽子も被っていたから、ずぶ濡れにはならなかったけれど、久しぶり、雨に濡れた。

帰宅して、車庫から出ると、傘もいらないくらいだったけれど、

畑の作物や、庭の植物たちにとっては恵みの雨になってくれたかなぁ?

まだ、空一面雲に覆われているから、夜も降るのかなぁ・・・とか、思いつつ。

ばばが、買ってきた物を袋から出して整理していると、

じじが午前中出してくれてあった「写真でみる 奄美の学校」という写真集を見せてくれた。

ばばの母校の小学校や、中学校などを見ると、本当に「今は昔」の感が・・・・

説明を見ると、小学校は明治5年に簡易小学校で、明治29年に現在の学校が開校したとのこと。

花徳小茅葺き

明治35年に尋常小学校となり、尋常4年、高等科4年をおき

さらに4年後には高等科4年を廃し、2年の高等科、2年の実業補修学校となったそうだ。

その後、現在地に移転したりして現在の学校名になったのは、ばばが生まれた年だったって。

その後、鉄筋校舎となり、鉄筋便所(本に書かれていたまま)が出来たり

その後に「新校歌」ができ、昭和46年に体育館ができ、その4年後に幼稚園を創立したそうだ。

花徳新校舎

ばばが小学生の頃は茅葺きの校舎では無かったし、5,6年生になると

鉄筋コンクリートの2階校舎だったなぁ。

窓から見える、山の中腹にある穴に「兎が居る」と言われ、

授業中も、しょっちゅう、兎が見えないかとよそ見していた。

田植え時期や稲刈りの時期も、授業より田んぼで働いている人たちに気を取られていたなぁ。

ばばが、幸いなことに、自分の母校で退職を迎えたが

あれから10年以上、母校に足を踏み入れたことは数回しか無い。

いつか又、正門から入って、銀杏の木やシンボルツリーのガジュマル

奉安殿など、見る機会があれば良いな・・・・・










  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 17:36Comments(0)日常生活

2023年06月09日

【空手×ムエタイ】菊野克紀 vs クンタップ・チャロンチャイ

【空手×ムエタイ】菊野克紀 vs クンタップ・チャロンチャイ - Katsunori Kikuno vs. Kuntap Charoenchai【巌流島】


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:00Comments(0)YouTube

2023年06月09日

オキナワチョウトンボ(雄)

【じじ写真日記】

R5年6月9日(金)天気 曇 室温27.7℃ 外気温26.0℃ 湿度73%(午前7時00分計測)


オキナワチョウトンボは別名ベッコウチョウトンボともいわれ、日本では奄美大島以南の南西諸島に生息している。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年6月7日 徳之島町和瀬池沿道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:54Comments(0)昆虫

2023年06月09日

オキナワチョウトンボ

【じじ動画日記】

R5年6月9日(金)天気 曇 室温27.7℃ 外気温26.0℃ 湿度73%(午前7時00分計測)

 例年、初夏らしい天気になると見る。

オキナワチョウトンボは別名ベッコウチョウトンボともいわれ、日本では奄美大島以南の南西諸島に生息している。





(2023年6月7日 徳之島町和瀬池沿道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:52Comments(0)昆虫