しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年06月08日

台風3号(気象庁15時45分発表)

台風3号(気象庁15時45分発表)



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 17:54Comments(0)その他

2023年06月08日

何で?

「ばばの日記」

6月8日(木)曇り

今日もスッキリしない天気の徳之島です。

可燃ゴミ出しの日だったので、食後にゴミを出したのだが

ゴミ袋1枚は生活ゴミ、もう1枚は数日前から伐採している庭木の枝など。

で、少し長い枝は、そんなに多くは無くて10本も無い位だったが

昨日の段階で長さを揃え、ビニル紐で縛って、ゴミ袋と一緒に並べて出した。

こんな出し方をしたのは、初めてのこと。

10時過ぎて、じじの車を誘導がてら「ゴミ取ってくれたかな?」と確かめてみると・・・・

ガァ~~ン!

木の枝だけ、見事に残されていた。

当たり前だよね、指定のゴミ袋に入れる物を、少量だからと言って

むき出しで出しちゃったんだから、これ、100%ばばが悪い・・・・

反省しながら、木の枝だけ縛ってあった物を持ち帰った。

枝切り鋏等使って、更に小さく切って、来週のゴミ出しの日に

きちんと袋に入れて出さなくちゃ!

ほんの少しだからと、気安く、まとめて指定袋に入れずに出したりしたらダメだよね。

自省しつつのスタートでした。

じじが撮影に出た後、今日は、自分の洋服を入れ替えることにして

先ずは全て引っ張り出した。

その後、コート類、セーター類、Tシャツ類、羽織物類、パンツ類などと

仕分けつつ、引き出しや、衣装ケース、段ボール入れていった。

毎回思うのだが、体はひとつしか無いのに、洋服の数の多いこと、多いこと。

「もう、これ以上増やさないぞ」と思うのに、今回も、旅行に行った先で

田舎では買えないTシャツなどを見かけたので、数枚買ってしまった。

肌着類などは、どんどん入れ替えできるのに、シャツとか上着類は

よっぽどヘタレ無い限り、思い切って捨てる勇気が無い。

先ずは、増やさないことを心がけないと・・・と、

又、いつもと同じ事を思いながらの午前中でした。

一段落して、お昼の食事も終え、最後の片付けをしようと思っていたら

ガシャ~~ンっと、物凄い音がした。

何?まさか?ばばが棚の上に上げた、小さな衣装ケースが落ちた?

と、ドッキンドッキンしながら表から覗いても、押し入れの中は異常なし。

ふと、横の方を見ると、何と!裏の方の網戸が外れて、溝の方に倒れていた。

外れた網戸

何で?

訳分からないけれど・・・じじが少し休憩したら、元に戻してもらわなくちゃ!

変なことが、あるもんですね~~

と思いながら、裏庭へ回り、外れた網戸を見たら「自分でも出来るかも」

と、思い切って、やってみたら、出来た!

何で?急に網戸が外れたんだろう?



































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:31Comments(0)日常生活

2023年06月08日

前田日明VSウイリー・ウイリアムス

前田日明VSウイリー・ウイリアムス



  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:24Comments(0)YouTube

2023年06月08日

モクズガニ

【じじ写真日記】

R5年6月8日(木)天気 曇 室温27.8℃ 外気温25.5℃ 湿度73%(午前7時06分計測)

 モクズガニは、日本全域で生息しており名前も各地で色々異なっているようである。

鹿児島では「ヤマタロウガニ」と言われている。

 島では秋から冬にかけて川の上流に「アロ」と言われる、竹籠でつくられた蟹捕り用の罠を仕掛けて、この蟹を捕獲する方法がある。

昔はこの方法で捕った蟹を汁にして食べるのは最高のご馳走であった。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年6月7日 徳之島町和瀬池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:21Comments(0)無脊椎動物

2023年06月08日

モクズガニ

【じじ動画日記】 

R5年6月8日(木)天気 曇 室温27.8℃ 外気温25.5℃ 湿度73%(午前7時06分計測)

 早朝から曇り空!

前線の影響で島の周辺は雨雲が多く発生しているようだ!

 昨日は和瀬池の排水溝のところで、モクズガニに出会した。

モクズガニは、日本全域で生息しており名前も各地で色々異なっているようである。

鹿児島では「ヤマタロウガニ」と言われている。

 島では秋から冬にかけて川の上流に「アロ」と言われる、竹籠でつくられた蟹捕り用の罠を仕掛けて、この蟹を捕獲する方法がある。

昔はこの方法で捕った蟹を汁にして食べるのは最高のご馳走であった。





  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:20Comments(0)無脊椎動物