2022年07月29日
悲しいなぁ
「ばばの日記」
7月29日(金)曇り時々小雨ぱらつく
台風5号の進路が気になる、ばばえす。
海の波はけっこう荒れているだろうな。
定期船は欠航って、ラジオのニュースでも言ってたから、
又、パンや生鮮食料品に影響出るなぁ・・・仕方ないね。
以前、島では、お盆前後に天気が荒れ、台風が来ることも多かったけれど、
今年はどうだろう?
今年、セミの声は、我が家では、ほんの数秒聞こえただけ。
数日前、買い物ついでにちょっとだけ、じじの撮影場所に寄ってみた。
鳥類は何も見えなくて、周囲をウロウロしていたら、
何と、ハゼの木が、もう何枚か紅葉、この時期に紅葉するんだったっけ?とビックリした~

ばばの小学生の頃も、運動会と言えば、今と同じ10月中旬から下旬頃だったと記憶している。
この時期には、ミカンの実が大きくなる時期でもあった。
運動会のお昼には、弁当と一緒に、まだ完熟していないミカンも姉や母が持って来てくれた。
そして、運動会時期には、良く台風が襲来した。
学校は休みになるし、大好きなミカンの実は、木に登らなくても落果してくれるし、
ばばにとっては、台風襲来がとても嬉しかった。
台風で学校が休みになると、まだ薄暗い内から隣近所、ミカンのある家を走り回って
落果したミカンを拾って、小さな背負いカゴに入れ帰宅し、思う存分食べた。
自分の家にも、種類の違うミカンの木が何本もあり、いくらでも実を付けてくれていたのに
台風の日は、雨風の中、よそのお家まで走って行って、ミカンを拾って来ていた。
今思えば、勝手によその庭に入り、ミカンを拾って持ち帰る・・・・
ちょっと・・・犯罪じゃ無い?と思うけど、当時はそんな事、考えたことも無かった。
ばばだけで無く、集落の、ミカン好きな子ども達は、同じようなことをしていた。
現在、実家集落で、ミカンの木のあるお宅が何軒くらいあるだろう?
ばばの実家も、数年来、ミカンコミバエ被害で、残っているミカンの木は2本かなぁ?
今は、実家まで行って、ミカンの実を取ってくることも無い。
と言うより、実がほとんど付かなくなってしまった。
人の住むお家も、人口も、ミカンの木も、少なくなった実家集落。
何だか、悲しいなぁ・・・・
7月29日(金)曇り時々小雨ぱらつく
台風5号の進路が気になる、ばばえす。
海の波はけっこう荒れているだろうな。
定期船は欠航って、ラジオのニュースでも言ってたから、
又、パンや生鮮食料品に影響出るなぁ・・・仕方ないね。
以前、島では、お盆前後に天気が荒れ、台風が来ることも多かったけれど、
今年はどうだろう?
今年、セミの声は、我が家では、ほんの数秒聞こえただけ。
数日前、買い物ついでにちょっとだけ、じじの撮影場所に寄ってみた。
鳥類は何も見えなくて、周囲をウロウロしていたら、
何と、ハゼの木が、もう何枚か紅葉、この時期に紅葉するんだったっけ?とビックリした~

ばばの小学生の頃も、運動会と言えば、今と同じ10月中旬から下旬頃だったと記憶している。
この時期には、ミカンの実が大きくなる時期でもあった。
運動会のお昼には、弁当と一緒に、まだ完熟していないミカンも姉や母が持って来てくれた。
そして、運動会時期には、良く台風が襲来した。
学校は休みになるし、大好きなミカンの実は、木に登らなくても落果してくれるし、
ばばにとっては、台風襲来がとても嬉しかった。
台風で学校が休みになると、まだ薄暗い内から隣近所、ミカンのある家を走り回って
落果したミカンを拾って、小さな背負いカゴに入れ帰宅し、思う存分食べた。
自分の家にも、種類の違うミカンの木が何本もあり、いくらでも実を付けてくれていたのに
台風の日は、雨風の中、よそのお家まで走って行って、ミカンを拾って来ていた。
今思えば、勝手によその庭に入り、ミカンを拾って持ち帰る・・・・
ちょっと・・・犯罪じゃ無い?と思うけど、当時はそんな事、考えたことも無かった。
ばばだけで無く、集落の、ミカン好きな子ども達は、同じようなことをしていた。
現在、実家集落で、ミカンの木のあるお宅が何軒くらいあるだろう?
ばばの実家も、数年来、ミカンコミバエ被害で、残っているミカンの木は2本かなぁ?
今は、実家まで行って、ミカンの実を取ってくることも無い。
と言うより、実がほとんど付かなくなってしまった。
人の住むお家も、人口も、ミカンの木も、少なくなった実家集落。
何だか、悲しいなぁ・・・・
2022年07月29日
水中探検家広部俊明のWater world VOL13
【今日のYouTube動画】
水中探検家広部俊明のWater world VOL13 徳之島天城町千間海岸Underwater explorer Toshiaki Hirobe's Water world
1,954 回視聴 2021/10/07に公開済み 水中探検家広部俊明のWater world VOL13 徳之島天城町千間海岸
ドラゴンホールとタイガーホール!
入り組んだ洞窟とホールが続くこのポイント、まるで海の中のセノーテのよう!!徳之島のダイビングサービス、マリンサービスカムイの案内で探検
この番組は
水中探検家広部俊明が世界中の水の中をゆっくりと探検撮影します
海の中、水中洞窟、湖、川などとにかく水があるところを探検します
さらに世界各国にあるダイビングスポットなども紹介していく、水中に特化した番組作りをしていきます、ダイビングポイントの映像は基本1本のダイビングで撮影していて、普通のダイビングで見れる感じで紹介しています、
水中探検家広部俊明のWater world VOL13 徳之島天城町千間海岸Underwater explorer Toshiaki Hirobe's Water world
1,954 回視聴 2021/10/07に公開済み 水中探検家広部俊明のWater world VOL13 徳之島天城町千間海岸
ドラゴンホールとタイガーホール!
入り組んだ洞窟とホールが続くこのポイント、まるで海の中のセノーテのよう!!徳之島のダイビングサービス、マリンサービスカムイの案内で探検
この番組は
水中探検家広部俊明が世界中の水の中をゆっくりと探検撮影します
海の中、水中洞窟、湖、川などとにかく水があるところを探検します
さらに世界各国にあるダイビングスポットなども紹介していく、水中に特化した番組作りをしていきます、ダイビングポイントの映像は基本1本のダイビングで撮影していて、普通のダイビングで見れる感じで紹介しています、
2022年07月29日
セイタカシギたち
【じじ写真日記】
R4年 7月29日(金)天気 小雨 室温 28.2℃ 外気温 28.5℃ 湿度 75%(午前6時31分計測)
セイタカシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に島の水辺に渡来する。
長い足を持ち「水辺の貴婦人」と呼ばれる中型のシギ。
絶滅危惧Ⅱ類(UV)に指定されている。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年7月28日、10:56 徳之島町諸田池で撮影)
R4年 7月29日(金)天気 小雨 室温 28.2℃ 外気温 28.5℃ 湿度 75%(午前6時31分計測)
セイタカシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に島の水辺に渡来する。
長い足を持ち「水辺の貴婦人」と呼ばれる中型のシギ。
絶滅危惧Ⅱ類(UV)に指定されている。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年7月28日、10:56 徳之島町諸田池で撮影)
2022年07月29日
セイタカシギの採餌
【じじ動画日記】
R4年 7月29日(金)天気 小雨 室温 28.2℃ 外気温 28.5℃ 湿度 75%(午前6時31分計測)
台風(5号)はトカラ列島付近に向かって北上中のようである。

その影響を受けて今日は荒れた天気になりそうだ!
昨日も数十羽のシラサギたちの中に三羽のセイタカシギが渡来していた。
セイタカシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に島の水辺に渡来する。
長い足を持ち「水辺の貴婦人」と呼ばれる中型のシギ。
絶滅危惧Ⅱ類(UV)に指定されている。
R4年 7月29日(金)天気 小雨 室温 28.2℃ 外気温 28.5℃ 湿度 75%(午前6時31分計測)
台風(5号)はトカラ列島付近に向かって北上中のようである。

その影響を受けて今日は荒れた天気になりそうだ!
昨日も数十羽のシラサギたちの中に三羽のセイタカシギが渡来していた。
セイタカシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に島の水辺に渡来する。
長い足を持ち「水辺の貴婦人」と呼ばれる中型のシギ。
絶滅危惧Ⅱ類(UV)に指定されている。