2022年07月13日
お手紙
「ばばの日記」
7月13日(水)晴れ
今日も34度越えの徳之島です。
今朝は起きてすぐ、桜の木の方からセミの鳴き声が聞こえた。
セミの初鳴きだと思いながら食事の準備を・・と思ったら
あれっ?2声ほど鳴いて、パッと鳴き止んだ。
ヒヨドリか?スズメがサッと飛んでくるのが見えたけど、警戒して鳴き止んだのかな?
それとも?食べられてしまった?
最近、カマキリが現れたり、今日はセミが鳴き出したり・・・本格的な夏到来ですね。
昼前、ばばにお手紙が届いた。
これまでも何回かお手紙をくれたFちゃんからだった。
手紙は、いつも手書きで、お仕事の様子とか、家族、故郷に対する思いとかを綴ってくれる。

彼女は看護師さんになって2年目。
後輩看護師さん達に色々教えながら
又、患者さん達に寄り添いながら、日々頑張っているようです。
又先月は、出張か何かで出かけた先で、同級生とも久しぶりに会えて
色々語り合うことが出来たそうだ。
Fちゃんの同級生でも、結婚してお母さんなり、子育てを頑張っている子達も数名いるそうだ。
あの、幼かった子ども達が「お母さんに!」、ビックリすると共に嬉しい。
コロナ禍で、帰省したくても、なかなか帰省も出来ず我慢しているそうだ。
徳之島でも、新規感染者「減った~」と喜んでいたら、次の日は、又増えている・・・の繰り返し。
今は、ひたすら我慢の日々ですね。
まさか、こんなに長い間、マスク生活が続くなんて、予想だにできなかった3年前。
外へ出ての楽しみもほぼ無くなった。
外出時も、車外へ出るときは、必ずマスクを付ける日々。
外では、マスクを付けるのが当たり前になってしまった。
今は、ただただ我慢、我慢。
今日、手紙をくれたFちゃんも「今年のお盆こそは帰省したい」と思っているようです。
帰省して、家族とも楽しい時間が過ごせると良いね。
社会人になって、日々奮闘しているFちゃんと、ばばも会いたいなぁ・・・・
7月13日(水)晴れ
今日も34度越えの徳之島です。
今朝は起きてすぐ、桜の木の方からセミの鳴き声が聞こえた。
セミの初鳴きだと思いながら食事の準備を・・と思ったら
あれっ?2声ほど鳴いて、パッと鳴き止んだ。
ヒヨドリか?スズメがサッと飛んでくるのが見えたけど、警戒して鳴き止んだのかな?
それとも?食べられてしまった?
最近、カマキリが現れたり、今日はセミが鳴き出したり・・・本格的な夏到来ですね。
昼前、ばばにお手紙が届いた。
これまでも何回かお手紙をくれたFちゃんからだった。
手紙は、いつも手書きで、お仕事の様子とか、家族、故郷に対する思いとかを綴ってくれる。

彼女は看護師さんになって2年目。
後輩看護師さん達に色々教えながら
又、患者さん達に寄り添いながら、日々頑張っているようです。
又先月は、出張か何かで出かけた先で、同級生とも久しぶりに会えて
色々語り合うことが出来たそうだ。
Fちゃんの同級生でも、結婚してお母さんなり、子育てを頑張っている子達も数名いるそうだ。
あの、幼かった子ども達が「お母さんに!」、ビックリすると共に嬉しい。
コロナ禍で、帰省したくても、なかなか帰省も出来ず我慢しているそうだ。
徳之島でも、新規感染者「減った~」と喜んでいたら、次の日は、又増えている・・・の繰り返し。
今は、ひたすら我慢の日々ですね。
まさか、こんなに長い間、マスク生活が続くなんて、予想だにできなかった3年前。
外へ出ての楽しみもほぼ無くなった。
外出時も、車外へ出るときは、必ずマスクを付ける日々。
外では、マスクを付けるのが当たり前になってしまった。
今は、ただただ我慢、我慢。
今日、手紙をくれたFちゃんも「今年のお盆こそは帰省したい」と思っているようです。
帰省して、家族とも楽しい時間が過ごせると良いね。
社会人になって、日々奮闘しているFちゃんと、ばばも会いたいなぁ・・・・
2022年07月13日
2022年07月13日
餌をゲットしたヒバリシギ
【じじ写真日記】
R4年 7月10月13日(水)天気 晴 室温 29.1℃ 外気温 28.0℃ 湿度 68%(午前6時29分計測)
ヒバリシギは小型のシギで島へは春秋の渡りの時期に多くが立ち寄るが、夏にも見ることができる。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年7月12日、11:28 徳之島町諸田池で撮影)
R4年 7月10月13日(水)天気 晴 室温 29.1℃ 外気温 28.0℃ 湿度 68%(午前6時29分計測)
ヒバリシギは小型のシギで島へは春秋の渡りの時期に多くが立ち寄るが、夏にも見ることができる。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年7月12日、11:28 徳之島町諸田池で撮影)
2022年07月13日
ヒバリシギの採餌
【じじ動画日記】
R4年 7月10月13日(水)天気 晴 室温 29.1℃ 外気温 28.0℃ 湿度 68%(午前6時29分計測)
昨日は、諸田池に先日渡来していた個体であろう、ヒバリシギを撮った。
ヒバリシギは小型のシギで島へは春秋の渡りの時期に多くが立ち寄るが、夏にも見ることができる。
R4年 7月10月13日(水)天気 晴 室温 29.1℃ 外気温 28.0℃ 湿度 68%(午前6時29分計測)
昨日は、諸田池に先日渡来していた個体であろう、ヒバリシギを撮った。
ヒバリシギは小型のシギで島へは春秋の渡りの時期に多くが立ち寄るが、夏にも見ることができる。