2022年07月08日
あっ!見つけた~
「ばばの日記」
7月8日(金)曇り
今日も蒸し暑い徳之島です。
朝一の洗濯から1日のスタート。
そして、いつも通り野菜や花の変化?を調べて回る。
毎日、見回ってる・・・なんて言いながら、肝心な所は全然見てないのが、ばば。
昨夕、友人が「あれ、ゴーヤーじゃ無い?」と指さすので見たら、
お隣さんとの境目に、そろそろ収穫しても良いかな?という大きさに生長したゴーヤーが1本。
言われるまで、全然気づかなかった~

自家用は、お店から買ってきたのが2分の1本残っているから、
収穫したら、お隣さんにあげようかな?
今の時期、ゴーヤーは美味しいよね。
ばばは、専らカットしたゴーヤーをレンチンして、梅干しと和えて、
鰹節をパラパラッとかけて、最後に白ゴマをかけて軽く混ぜたり
ハムの缶詰と炒め、卵でとじたり・・・あと、天ぷらにしても美味しいと聞いたことがあって
軽く片栗粉をまぶして揚げても美味しかったよ。
クチナシの枝の間にも、ゴーヤーが下がっているから、4,5日後には収穫出来るかな?
種を蒔いた記憶も無いけれど、きっと、去年、ゴーヤーを使った時に、
ワタと一緒に種も花壇の隅っこに投げてあったのから芽を出してくれているんだろうね。
ピーマンや、ナス、ゴーヤーくらいなら、我が家でも、あまり手をかけなくても育つし。
何でも、手抜き、手抜きのばばです。
7月8日(金)曇り
今日も蒸し暑い徳之島です。
朝一の洗濯から1日のスタート。
そして、いつも通り野菜や花の変化?を調べて回る。
毎日、見回ってる・・・なんて言いながら、肝心な所は全然見てないのが、ばば。
昨夕、友人が「あれ、ゴーヤーじゃ無い?」と指さすので見たら、
お隣さんとの境目に、そろそろ収穫しても良いかな?という大きさに生長したゴーヤーが1本。
言われるまで、全然気づかなかった~

自家用は、お店から買ってきたのが2分の1本残っているから、
収穫したら、お隣さんにあげようかな?
今の時期、ゴーヤーは美味しいよね。
ばばは、専らカットしたゴーヤーをレンチンして、梅干しと和えて、
鰹節をパラパラッとかけて、最後に白ゴマをかけて軽く混ぜたり
ハムの缶詰と炒め、卵でとじたり・・・あと、天ぷらにしても美味しいと聞いたことがあって
軽く片栗粉をまぶして揚げても美味しかったよ。
クチナシの枝の間にも、ゴーヤーが下がっているから、4,5日後には収穫出来るかな?
種を蒔いた記憶も無いけれど、きっと、去年、ゴーヤーを使った時に、
ワタと一緒に種も花壇の隅っこに投げてあったのから芽を出してくれているんだろうね。
ピーマンや、ナス、ゴーヤーくらいなら、我が家でも、あまり手をかけなくても育つし。
何でも、手抜き、手抜きのばばです。
2022年07月08日
どんちゃんパーティーライブ映像
【今日のYouTube動画】
どんちゃんパーティーライブ映像 古代眞琴「キューヤ ホーライヤー」
協力 日本エアコミューター株式会社 民宿平和の森荘 ショップかんだ マリンサービス海夢居(かむい)
この映像の制作費の一部は天城町ゆたかなふるさと寄付金よりご支援をいただいております。
どんちゃんパーティーライブ映像 古代眞琴「キューヤ ホーライヤー」
協力 日本エアコミューター株式会社 民宿平和の森荘 ショップかんだ マリンサービス海夢居(かむい)
この映像の制作費の一部は天城町ゆたかなふるさと寄付金よりご支援をいただいております。
2022年07月08日
ヒバリシギ
【じじ写真日記】
R4年 7月8日(金)天気 晴後曇 室温 29.2℃ 外気温 27.0℃ 湿度 68%(午前6時12分計測)
ヒバリシギは小型のシギで島へは春秋の渡りの時期に多くが立ち寄るが、夏にも見ることができる。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年7月7日、10:40 徳之島町諸田池で撮影)
R4年 7月8日(金)天気 晴後曇 室温 29.2℃ 外気温 27.0℃ 湿度 68%(午前6時12分計測)
ヒバリシギは小型のシギで島へは春秋の渡りの時期に多くが立ち寄るが、夏にも見ることができる。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年7月7日、10:40 徳之島町諸田池で撮影)
2022年07月08日
ヒバリシギ渡来
【じじ動画日記】
R4年 7月8日(金)天気 晴後曇 室温 29.2℃ 外気温 27.0℃ 湿度 68%(午前6時12分計測)
今日の天気予報は晴後曇になっていた。
ヒバリシギは小型のシギで島へは春秋の渡りの時期に多くが立ち寄るが、夏にも見ることができる。
R4年 7月8日(金)天気 晴後曇 室温 29.2℃ 外気温 27.0℃ 湿度 68%(午前6時12分計測)
今日の天気予報は晴後曇になっていた。
ヒバリシギは小型のシギで島へは春秋の渡りの時期に多くが立ち寄るが、夏にも見ることができる。