2022年07月01日
勝手な○○
「ばばの日記」
7月1日(金)曇り
今朝からドンヨリした天気の徳之島です。
朝起きてすぐは、少し青空も見えて、窓を開けながら
じじが「おぉ~っ、入道雲だ」って言っていたけど、時間が経つにつれ
どんどん雲も広がってきて、普段より大きく木の枝が揺れている。
我が家の室温も、31度に達していない。
友人からのメールで気づいたけど・・・・台風4号が発生しているらしいね。
ネットニュースで見たら、次のようなことが書かれていた。
「沖縄気象台によると、午前9時、日本の南の海上で熱帯低気圧が台風4号になったと発表した。
気象庁が午前10時30分に発表した台風経路図によると、
北北西にゆっくり進んでおり、中心気圧は1002ヘクトパスカル、
中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートル。
今後は北西の進路をたどり、3日午前1時には沖縄本島に接近する」って。
これから島も、天気は下り坂かなぁ?
せっかく3年ぶりに夏祭りやトライアスロン大会も予定されているというのに・・・
天気が荒れませんように・・・・
さて、今日お昼、食事をしながら花壇を見ていたら、名前の知らない青い花と
アジサイの間に、何か茶色っぽい物が横たわっているように見えた。
じじに「ねぇ、花壇に猫か何か寝ている?」と聞いたら
じじは怪訝な顔をして「ばばが青い花を植えた鉢とアジサイがあるだけで
何も変わったことは無いよ」と言う。
「えぇ~っ!何か横たわっているように見えるけど」と言うと
「頭と同時に目まで悪くなったかぁ?」って笑われてしまった。
落ち着いて、よくよく見たら、じじの言う通り。
ばばって、妄想癖が強くて、きちんと見れば、極々普通のことなのに
自分で勝手に妄想し大げさに怖がったり、心配したりと言うことが良くある。
気をつけ無くちゃならないことの、ひとつ。
我が家の庭で、一番勝手な植物は、ゴーヤー。
デュランタ、クチナシ、桜などの枝に蔓を巻き付け、どんどん生長して
本来の植物は何?って言う状態になってるのもある。

画像・・・・ゴーヤーが、ある植物を覆い隠している状態。
隠されているのは、ヒトツバの木。
島では、お墓参りの時に持って行ったり、仏壇に飾ったりもする。
じじ両親が元気な頃から、庭の横にあった木を、あまり大きくならないように
ばばが剪定して、高さ1メートルちょっとくらいにしてある。
その木の表面全体をゴーヤーが覆ってしまった。
ゴーヤーって、強いね。
別に苗を植えたわけでも無く、種を蒔いたわけでも無いけれど
料理するときにワタと一緒に種も取って、花壇や菜園の隅っこに投げておいたら
翌年は、いっぱい芽が出てどんどん生長し何十個も実を付けるの。
ズボラばばにとっては、ありがたい野菜です。
いつ、初収穫できるかな?
7月1日(金)曇り
今朝からドンヨリした天気の徳之島です。
朝起きてすぐは、少し青空も見えて、窓を開けながら
じじが「おぉ~っ、入道雲だ」って言っていたけど、時間が経つにつれ
どんどん雲も広がってきて、普段より大きく木の枝が揺れている。
我が家の室温も、31度に達していない。
友人からのメールで気づいたけど・・・・台風4号が発生しているらしいね。
ネットニュースで見たら、次のようなことが書かれていた。
「沖縄気象台によると、午前9時、日本の南の海上で熱帯低気圧が台風4号になったと発表した。
気象庁が午前10時30分に発表した台風経路図によると、
北北西にゆっくり進んでおり、中心気圧は1002ヘクトパスカル、
中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートル。
今後は北西の進路をたどり、3日午前1時には沖縄本島に接近する」って。
これから島も、天気は下り坂かなぁ?
せっかく3年ぶりに夏祭りやトライアスロン大会も予定されているというのに・・・
天気が荒れませんように・・・・
さて、今日お昼、食事をしながら花壇を見ていたら、名前の知らない青い花と
アジサイの間に、何か茶色っぽい物が横たわっているように見えた。
じじに「ねぇ、花壇に猫か何か寝ている?」と聞いたら
じじは怪訝な顔をして「ばばが青い花を植えた鉢とアジサイがあるだけで
何も変わったことは無いよ」と言う。
「えぇ~っ!何か横たわっているように見えるけど」と言うと
「頭と同時に目まで悪くなったかぁ?」って笑われてしまった。
落ち着いて、よくよく見たら、じじの言う通り。
ばばって、妄想癖が強くて、きちんと見れば、極々普通のことなのに
自分で勝手に妄想し大げさに怖がったり、心配したりと言うことが良くある。
気をつけ無くちゃならないことの、ひとつ。
我が家の庭で、一番勝手な植物は、ゴーヤー。
デュランタ、クチナシ、桜などの枝に蔓を巻き付け、どんどん生長して
本来の植物は何?って言う状態になってるのもある。

画像・・・・ゴーヤーが、ある植物を覆い隠している状態。
隠されているのは、ヒトツバの木。
島では、お墓参りの時に持って行ったり、仏壇に飾ったりもする。
じじ両親が元気な頃から、庭の横にあった木を、あまり大きくならないように
ばばが剪定して、高さ1メートルちょっとくらいにしてある。
その木の表面全体をゴーヤーが覆ってしまった。
ゴーヤーって、強いね。
別に苗を植えたわけでも無く、種を蒔いたわけでも無いけれど
料理するときにワタと一緒に種も取って、花壇や菜園の隅っこに投げておいたら
翌年は、いっぱい芽が出てどんどん生長し何十個も実を付けるの。
ズボラばばにとっては、ありがたい野菜です。
いつ、初収穫できるかな?
2022年07月01日
オオバン
【じじ写真日記】
R4年 7月1日(金)天気 曇 室温 29.1℃ 外気温 28.0℃ 湿度 71%(午前6時29分計測)
昨日は諸田池にオオバンが一羽だけ渡来していた。
今時珍しい!何か事情があって北帰行の途に着けなかったのだろうか?
オオバンは、島では冬鳥で秋に渡来し、春には北へ帰るのだが、どうしたのだろうか?
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年6月30日、9:16 徳之島町諸田池で撮影)
R4年 7月1日(金)天気 曇 室温 29.1℃ 外気温 28.0℃ 湿度 71%(午前6時29分計測)
昨日は諸田池にオオバンが一羽だけ渡来していた。
今時珍しい!何か事情があって北帰行の途に着けなかったのだろうか?
オオバンは、島では冬鳥で秋に渡来し、春には北へ帰るのだが、どうしたのだろうか?
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年6月30日、9:16 徳之島町諸田池で撮影)
2022年07月01日
今頃オオバンが渡来
【じじ動画日記】
R4年 7月1日(金)天気 曇 室温 29.1℃ 外気温 28.0℃ 湿度 71%(午前6時29分計測)
南方にあった熱帯低気圧が台風3号にかわり、その東方沖縄の南方に新たな熱帯低気圧が発生した。
この熱帯低気圧が発達して台風4号になり島へ接近しそうな案配になってきた!
昨日は諸田池にオオバンが一羽だけ渡来していた。
今時珍しい!何か事情があって北帰行の途に着けなかったのだろうか?
オオバンは、島では冬鳥で秋に渡来し、春には北へ帰るのだが、どうしたのだろうか?
R4年 7月1日(金)天気 曇 室温 29.1℃ 外気温 28.0℃ 湿度 71%(午前6時29分計測)
南方にあった熱帯低気圧が台風3号にかわり、その東方沖縄の南方に新たな熱帯低気圧が発生した。
この熱帯低気圧が発達して台風4号になり島へ接近しそうな案配になってきた!
昨日は諸田池にオオバンが一羽だけ渡来していた。
今時珍しい!何か事情があって北帰行の途に着けなかったのだろうか?
オオバンは、島では冬鳥で秋に渡来し、春には北へ帰るのだが、どうしたのだろうか?
2022年07月01日
米軍機1000機を迎え撃ち、零戦で202機を撃墜した
【今日のYouTube動画】
【日本史】米軍機1000機を迎え撃ち、零戦で202機を撃墜した日本軍のエースパイロット・岩本徹三/零戦虎徹
575,483 回視聴 2022/06/18 2022年「トップガン マーヴェリック」が公開されました。世界にエースパイロットと呼ばれた男は数いれど、彼の記録の前には霞んでしまうでしょう。太平洋戦争にて、彼が墜とした敵機の数、実に202。
1週間でのべ1000機という怒涛の物量で迫りくる米軍機を迎え撃つは、日本軍戦闘機部隊約20機。絶望しか残されていない運命に抗い、特攻を拒否し、最後まで戦闘機乗りとして戦う道を選んだ彼は、桜色の零戦を目指して襲い掛かる敵機をことごとく返り討ちにするのでした。
【日本史】米軍機1000機を迎え撃ち、零戦で202機を撃墜した日本軍のエースパイロット・岩本徹三/零戦虎徹
575,483 回視聴 2022/06/18 2022年「トップガン マーヴェリック」が公開されました。世界にエースパイロットと呼ばれた男は数いれど、彼の記録の前には霞んでしまうでしょう。太平洋戦争にて、彼が墜とした敵機の数、実に202。
1週間でのべ1000機という怒涛の物量で迫りくる米軍機を迎え撃つは、日本軍戦闘機部隊約20機。絶望しか残されていない運命に抗い、特攻を拒否し、最後まで戦闘機乗りとして戦う道を選んだ彼は、桜色の零戦を目指して襲い掛かる敵機をことごとく返り討ちにするのでした。