しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年07月29日

悲しいなぁ

「ばばの日記」

7月29日(金)曇り時々小雨ぱらつく

台風5号の進路が気になる、ばばえす。

海の波はけっこう荒れているだろうな。

定期船は欠航って、ラジオのニュースでも言ってたから、

又、パンや生鮮食料品に影響出るなぁ・・・仕方ないね。

以前、島では、お盆前後に天気が荒れ、台風が来ることも多かったけれど、

今年はどうだろう?

今年、セミの声は、我が家では、ほんの数秒聞こえただけ。

数日前、買い物ついでにちょっとだけ、じじの撮影場所に寄ってみた。

鳥類は何も見えなくて、周囲をウロウロしていたら、

何と、ハゼの木が、もう何枚か紅葉、この時期に紅葉するんだったっけ?とビックリした~

ハゼの木

ばばの小学生の頃も、運動会と言えば、今と同じ10月中旬から下旬頃だったと記憶している。

この時期には、ミカンの実が大きくなる時期でもあった。

運動会のお昼には、弁当と一緒に、まだ完熟していないミカンも姉や母が持って来てくれた。

そして、運動会時期には、良く台風が襲来した。

学校は休みになるし、大好きなミカンの実は、木に登らなくても落果してくれるし、

ばばにとっては、台風襲来がとても嬉しかった。

台風で学校が休みになると、まだ薄暗い内から隣近所、ミカンのある家を走り回って

落果したミカンを拾って、小さな背負いカゴに入れ帰宅し、思う存分食べた。

自分の家にも、種類の違うミカンの木が何本もあり、いくらでも実を付けてくれていたのに

台風の日は、雨風の中、よそのお家まで走って行って、ミカンを拾って来ていた。

今思えば、勝手によその庭に入り、ミカンを拾って持ち帰る・・・・

ちょっと・・・犯罪じゃ無い?と思うけど、当時はそんな事、考えたことも無かった。

ばばだけで無く、集落の、ミカン好きな子ども達は、同じようなことをしていた。

現在、実家集落で、ミカンの木のあるお宅が何軒くらいあるだろう?

ばばの実家も、数年来、ミカンコミバエ被害で、残っているミカンの木は2本かなぁ?

今は、実家まで行って、ミカンの実を取ってくることも無い。

と言うより、実がほとんど付かなくなってしまった。

人の住むお家も、人口も、ミカンの木も、少なくなった実家集落。

何だか、悲しいなぁ・・・・


































同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:12│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。