しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2014年09月09日

なぁ~んだ?、だぁ~れだ?

「ばばの日記」
ツルムラサキ

この葉っぱ、なぁ~んだ?

葉っぱに隠れているの、だぁ~~れだ?



これはね、去る6日、じじ妹達が帰省するというので

野菜好きな妹達を喜ばせようと、

庭に出て「ツルムラサキの葉っぱを摘んだ時の写真。

あまりにツルムラサキの葉っぱが大きいので

ビックリして、じじも呼んで見せると、すぐさま

「写真を撮ろう」と・・・・・

えっ?

「ばばの顔と、ツルムラサキの葉っぱの大きさを比べようよ」って。

顔に当てると、なるほど、ばばの顔とほぼ同じ大きさか

少し大きい位のツルムラサキ。

顔が隠れるなら良いよ~って、軽くOKはしたもの

写真は真実を写すねぇ・・・・・

恥ずかしい~写真に。

それに、虫食いの穴からは、誰かさんの目が覗いているし・・・・



この後、5,60枚摘んだツルムラサキの葉っぱは

サッと茹でて、ごま和えに変身~。

「美味しいね」って、みんなでいただきましたとさ。

昔から「青物は男に見せるな」って言うんだってね。

これは、ばばの父も話してくれたけど

葉物野菜は大量茹でても、茹でると量が極端に少なくなるからね。

きっと男尊女卑の時代は、大量の葉物野菜が

茹でられてちょっぴりになったら、奥さんが食べて少なくなったって

思われていたのかなぁ?

ツルムラサキって、凄いね。

タネを蒔いた記憶も無いのに、

葉が緑色のと、少し紫がかったのと2種類

毎年、庭の隅っこや花壇、菜園に芽を出し

凄い勢いで成長するの。

そして、秋になれば紫色っぽい種がたくさん出来て

それがこぼれ落ちるのか、来年も又々たくさんの芽を出し

グングン成長する。

義母が元気だった頃、「栄養があるから・・・」って

食べさせてくれた記憶はあるけれど

どんな料理で出されたかは覚えていない。(お母さん、ごめんなさい)

ばばは料理が得意では無いので、

専ら和え物か炒め物位しか利用しないツルムラサキ。

ネットで調べたら、きっと色々な料理法が出て来るんだろうな。

じじの家系は、野菜大好き!家系。

結婚当時、義父が「ばばちゃん、健康のために野菜をたくさん食べなさいよ」

って、言ったし、実際、両親宅の食卓には

いつでも野菜料理が幾皿も並べられていた。

現在、我が家も肉類はほとんど食べない。

食卓に並ぶ料理?の90%以上が野菜。

夕食、じじは刺身をタップリ食べるけど、

肉は1日でも100グラム食べているかなぁ・・・・

ばばは、刺身嫌い!

肉の脂身嫌い!

牛肉は匂いが嫌い!

じゃぁ、何でタンパク質を摂るの?

卵と豆腐と・・・・・最近、豚のあばら肉の脂身を前もって綺麗にカットし

圧力鍋で炊いたのが好きになりつつある。

味付けは、塩のみ。

ばばは、好き嫌いが多いから健康管理に自信がない。

でも、じじの健康管理には気を遣っているよ~。

油をなるべく使わない、味付けを薄くする、なるべく多種類の野菜を

食卓に並べる・・・・

どう?良い妻でしょ・・・(誰も褒めてくれないから、最近自分で自分を褒め殺しているよ)

でも、夫婦、2人とも健康じゃないと今後大変だから

ばばも、頑張って肉類も少しずつは食べないとね。


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 11:33Comments(0)日常生活

2014年09月09日

ウズラシギ

【じじ写真日記】


9月 9日(火) 天気 晴 室温 28.5℃ 外気温 23.9℃ 湿度 61% (午前6時50分計測)



今日はここにも昨日諸田池で撮った「ウズラシギ」の静止画をアップします。




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年9月8日、12:49 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:13Comments(0)鳥類

2014年09月09日

ウズラシギ

【じじ動画日記】 


9月 9日(火) 天気 晴 室温 28.5℃ 外気温 23.9℃ 湿度 61% (午前6時50分計測)


 今朝も朝寝をしてしまった!

ジョギングは中止!

 14号は八丈島まで遠ざかり、今日は台風一過で残暑きびしい一日になりそうだ!





 昨日は、諸田池でウズラシギを撮った。

10日ほど前にもアップしたウズラシギと同じ個体かどうかは定かで無いが、おそらく現台風14号の通過前後にこの池へやって来たのであろう。

この個体一羽しか確認することはできなかった。

 ウズラシギは、旅鳥で春秋の渡りの時期に島の水場へ少数で渡来する。



ウズラシギ





(2014年9月8日、12:29 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:11Comments(0)鳥類