2014年09月04日
焼酎1ケースで良いですか?
「ばばの日記」
最近、朝起きるといつも庭が濡れている。
ばばが寝た後、雨が降っているらしい。
雨らしい雨が降ってない昨今だから、
夜のうちに降ってくれるのは嬉しい。
8月、お盆が過ぎてから
亡くなる方がとても多く、ばばがお通夜にお出かけた方だけでも
6件ほど・・・昨夜も、先輩のお父様が亡くなられたので
お通夜に行って来た。
お通夜と言えば、過日も書いたようにお隣ご近所さんと
出かけることも多かった。
8月末のお通夜からの帰り、一緒に出かけた方を
お家の近くまで送って、いざ車から出ようとしたら
車のドアが開かない・・・らしい。
ばばが下りて、外から開けると難なく開いた。
運転席の後ろのドア以外は中からも外からも
どんどん開閉できるのに、何故か1つのドアだけが
外側からしか開かなくなった。
それから数日経って、姉とじじと3人で出かける機会があり
じじにもこのドアのことを話すと、即座に
「チャイルドロックがかかっているんだよ」と言い
ドアを開けて彼方此方触ったり見たりしていたが
解決は出来なかった。
普段は、そんなに不自由を感じないし、次の車検には
車を買い換えようと話しているので、放っておこうかなとも思い始めていた。
たまたま、昨日ホームセンターへ寄ったついでに
近くの整備屋さんに寄った。
ばばが車を停めると、外で仕事をしていた顔なじみのYさんが
「今日はどうしたんですか?」と声をかけてくれたので
「斯く斯く然々」と説明し、もし時間もお金もかかるようだったら
どうせ来年は買い換える予定だから、このまま乗ります・・・と答えた。
Yさんは、ばばの話を聞いただけで、すぐに原因が分かったようで
車のドアを開けて「あぁ~」と言い、ばばに説明をした。
「小さい子どもを乗せる時、子どもが中から鍵を開けないように
チャイルドロックという機能があるんですよ。
ほらっ、見て下さい」と開けたドアを見せてくれた。
・・・が、ばばはメガネをかけないと小さな文字は読めないが
確かにドアを閉める所に、白い字が書いてある。
Yさんは、更に続けて「ほら、今、ロック状態になっています。
だから、ここをこうすれば・・・・」と言いながら、白い字の書いてある所を
ポンと触った。
すると、あら不思議!(・・でもないか・・?)
あっと言う間に、ドアは内側から開くようになったよ。
まるで、マジックの瞬間芸を見ているみたいだった。
ばばが「ありがとうございます!」と言うと
Yさんは、何事も無かったように手を振って、又さっきの作業の続きを始めた。
そうか・・・チャイルドロックかぁ・・・
じじも気づいていたんだよなぁ・・・でも、初めてのことだったし
どこを触れば良いかが、はっきり分からなかったんだよねぇ・・・・・
気になっていた事が解決し、ばばはルンルン気分で車に乗った。
その前に・・・・「お礼は焼酎1ケースで良いですか?」と言うと
Yさんは大声で笑った。
ワンプッシュでばばの悩みを解決してくれたYさん!
ありがとうございます!
感謝、感謝!
そのうち、焼酎1ケース届けますからね~
さてっと、麹の仕込みから始めますか・・・・・
最近、朝起きるといつも庭が濡れている。
ばばが寝た後、雨が降っているらしい。
雨らしい雨が降ってない昨今だから、
夜のうちに降ってくれるのは嬉しい。
8月、お盆が過ぎてから
亡くなる方がとても多く、ばばがお通夜にお出かけた方だけでも
6件ほど・・・昨夜も、先輩のお父様が亡くなられたので
お通夜に行って来た。
お通夜と言えば、過日も書いたようにお隣ご近所さんと
出かけることも多かった。
8月末のお通夜からの帰り、一緒に出かけた方を
お家の近くまで送って、いざ車から出ようとしたら
車のドアが開かない・・・らしい。
ばばが下りて、外から開けると難なく開いた。
運転席の後ろのドア以外は中からも外からも
どんどん開閉できるのに、何故か1つのドアだけが
外側からしか開かなくなった。
それから数日経って、姉とじじと3人で出かける機会があり
じじにもこのドアのことを話すと、即座に
「チャイルドロックがかかっているんだよ」と言い
ドアを開けて彼方此方触ったり見たりしていたが
解決は出来なかった。
普段は、そんなに不自由を感じないし、次の車検には
車を買い換えようと話しているので、放っておこうかなとも思い始めていた。
たまたま、昨日ホームセンターへ寄ったついでに
近くの整備屋さんに寄った。
ばばが車を停めると、外で仕事をしていた顔なじみのYさんが
「今日はどうしたんですか?」と声をかけてくれたので
「斯く斯く然々」と説明し、もし時間もお金もかかるようだったら
どうせ来年は買い換える予定だから、このまま乗ります・・・と答えた。
Yさんは、ばばの話を聞いただけで、すぐに原因が分かったようで
車のドアを開けて「あぁ~」と言い、ばばに説明をした。
「小さい子どもを乗せる時、子どもが中から鍵を開けないように
チャイルドロックという機能があるんですよ。
ほらっ、見て下さい」と開けたドアを見せてくれた。
・・・が、ばばはメガネをかけないと小さな文字は読めないが
確かにドアを閉める所に、白い字が書いてある。
Yさんは、更に続けて「ほら、今、ロック状態になっています。
だから、ここをこうすれば・・・・」と言いながら、白い字の書いてある所を
ポンと触った。
すると、あら不思議!(・・でもないか・・?)
あっと言う間に、ドアは内側から開くようになったよ。
まるで、マジックの瞬間芸を見ているみたいだった。
ばばが「ありがとうございます!」と言うと
Yさんは、何事も無かったように手を振って、又さっきの作業の続きを始めた。
そうか・・・チャイルドロックかぁ・・・
じじも気づいていたんだよなぁ・・・でも、初めてのことだったし
どこを触れば良いかが、はっきり分からなかったんだよねぇ・・・・・
気になっていた事が解決し、ばばはルンルン気分で車に乗った。
その前に・・・・「お礼は焼酎1ケースで良いですか?」と言うと
Yさんは大声で笑った。
ワンプッシュでばばの悩みを解決してくれたYさん!
ありがとうございます!
感謝、感謝!
そのうち、焼酎1ケース届けますからね~
さてっと、麹の仕込みから始めますか・・・・・
2014年09月04日
換羽中のムナグロたち
【じじ写真日記】
9月 4日(木) 天気 晴 室温 30.0℃ 外気温 27.7℃ 湿度 71% (午前7時25分計測)
今日はここにも、昨日総合グランドの芝生に来ていた「ムナグロ」たちの静止画をアップします。
十数羽いたが、ほとんどが夏羽から冬羽への換羽中のようであった。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年9月3日、11:40 徳之島町総合運動公園陸上競技場で撮影)
9月 4日(木) 天気 晴 室温 30.0℃ 外気温 27.7℃ 湿度 71% (午前7時25分計測)
今日はここにも、昨日総合グランドの芝生に来ていた「ムナグロ」たちの静止画をアップします。
十数羽いたが、ほとんどが夏羽から冬羽への換羽中のようであった。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年9月3日、11:40 徳之島町総合運動公園陸上競技場で撮影)
2014年09月04日
ムナグロ
【じじ動画日記】
9月 4日(木) 天気 晴 室温 30.0℃ 外気温 27.7℃ 湿度 71% (午前7時25分計測)
今朝の日の出は、雲間から明るい閃光が眩しく漏れて綺麗な朝焼けをつくっていた!
今日も残暑きびしい一日になりそうだ!

昨日は、徳之島町総合運動公園陸上競技場の芝生に十数羽の「ムナグロ」集団が来ていた。
ムナグロは、全国的には旅鳥であるが、島では農耕地、草地、池、河川、海岸、干潟に多く渡来し、少数は越冬する旅鳥・冬鳥である。
もう島へも秋の渡り鳥たちが訪れ始めているようである。
ムナグロ
(2014年9月3日、11:36徳之島町総合運動公園陸上競技場で撮影)
9月 4日(木) 天気 晴 室温 30.0℃ 外気温 27.7℃ 湿度 71% (午前7時25分計測)
今朝の日の出は、雲間から明るい閃光が眩しく漏れて綺麗な朝焼けをつくっていた!
今日も残暑きびしい一日になりそうだ!

昨日は、徳之島町総合運動公園陸上競技場の芝生に十数羽の「ムナグロ」集団が来ていた。
ムナグロは、全国的には旅鳥であるが、島では農耕地、草地、池、河川、海岸、干潟に多く渡来し、少数は越冬する旅鳥・冬鳥である。
もう島へも秋の渡り鳥たちが訪れ始めているようである。
ムナグロ
(2014年9月3日、11:36徳之島町総合運動公園陸上競技場で撮影)