しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年02月10日

心配無用

'ばばの日記」

2月10日(土)曇り時々晴れ

今日は旧暦では1月1日だそうだ。

ばばが子どもの頃のお正月は「旧正月」と言って旧暦だったなぁ。

いつの間にか「旧正月」は無くなり、島内殆どが「新正月」になっている。

旧正月と言えば「朝水汲み」と言って、早朝、集落内にある泉に行って2個のバケツを担いで水を汲んで来てた。

又、前日までに、海へ行って、砂浜の砂を採って来て、各家の門に立てる門松の下の方や、庭に撒いたりしていた。

もう、泉へ行くこともないし、当時の泉へは、行けるかさえも分からない。

行ってみたいけれど、恐くて行く勇気が無い。

雑草や雑木が鬱蒼と茂って、足を踏み入れることが出来ないだろうなぁ・・・と思う。

子ども時代の風習、習慣、風景がどんどん無くなっていくようで、悲しい。

日本全国で、まだ旧暦で正月をする場所って、どのくらいあるんだろう?

ばばの実家集落でしていたように、浜の砂を各家庭で採って来て、庭に撒いたりしていたら・・・

砂浜は、変わっていただろうか?

海、砂浜と言えば、ばばが子どもの頃は、漬け物を漬けるために

収穫した大根を背負って、海へ行き、塩水で洗ってきたり、アオサを摘んだり

夏休みには、貝殻採集と言って、貝殻を拾ってきて、紙箱に綿?を敷いて

その上に貝殻をきれいに並べて提出したりもしていた。

ばばが中学生の頃は「貝殻採集」も夏休みの課題のひとつだったなぁ。

海とは関係ないけれど、夏休みの課題と言えば・・・

「植物採集」もあった。

身近な畑や山や草原で採集した植物を、雑誌や本のページに挟んで乾燥させ

その後、画用紙?に貼って、冊子のようにして提出していた。

植物の名前も書いていただろうけれど、当時、ばばは植物の名前など、殆ど知らなかったと思う。

何故か、今日が旧暦の1月1日ということで、ついつい半世紀以上前のことを思い出したばばです。

話は変わって、先月、徳之島町で、2000円で1万円分の買い物が出来るという

「ゆいゆいチケット」が1世帯1冊(500円のチケット20枚綴り)で売り出され、我が家も買った。

結い結いチケット

使用期限が2月末ということで「使い切れるかなぁ?」って思っていたけれど

買って2週間もしないうちに使い切ってしまった。

だって、豚骨とか買うときは3000円分とか、まとめて買って煮付け、冷凍しておくし、

食料品も1回で数千円は使うし、刺身も毎日買えば・・・・・・あっという間。

1週間ほど前、最後の1枚で刺身を買ったけれど

「もう、最後の1枚で~~す」と言って、魚屋さんの店先で大笑いした。

だって、2月にならないうちに、20枚のチケット、使い切ってしまったから。

現金を支払わないと、ついつい気が大きくなってしまうのかなぁ?

あらためて「ゆい ゆいチケット」冊子の表紙に写っている

徳之島の観光スポット「金見集落のソテツジャングル」を見ながら

「徳之島の自然って美しいなぁ」と思った、ばばです。
































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:30Comments(0)日常生活

2024年02月10日

盛山文科相 きょうは「覚えていない」

記憶なし→うすうす→記憶なし 盛山文科相 きょうは「覚えていない」 旧統一教会との接点は?
FNNプライムオンライン

https://youtu.be/8OnBwWoceGw?si=0x88CZax979xk_OQ


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:22Comments(0)YouTube

2024年02月10日

サクラにメジロ

【じじ写真日記】

R6年2月10日(土)天気 曇後晴 室温16.9℃ 外気温13.0℃ 湿度57%(午前6時57分計測)

 昨日は、徳之島町総合運動公園の満開のカンヒザクラにメジロたちが採餌に来ていた。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年2月09日 徳之島町総合運動公園で撮影)


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:19Comments(0)鳥類

2024年02月10日

カンヒザクラでメジロが採餌

【じじ動画日記】 

R6年2月10日(土)天気 曇後晴 室温16.9℃ 外気温13.0℃ 湿度57%(午前6時57分計測)

 朝の内は雲があるが、次第に晴れて行きそうだ!

 昨日は、徳之島町総合運動公園の満開のカンヒザクラにメジロたちが採餌に来ていた。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:18Comments(0)鳥類