しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年02月06日

思わぬ・・・

「ばばの日記」

2月6日(火)曇り陽差しあり

夕べは、10時頃布団に入ったのに、なかなか寝付けず。

いつものように、NHKのラジオ深夜便を聴きながら横になっていた。

島は、電波の関係か?NHK以外のラジオ放送は、うまく聴けない。

トークや、音楽を聴いていたが、4時になるまで寝付けず・・・・

朝は、ラジオ体操が終わる頃に目が覚めて、階下へ降りた。

室温は19度・・・暑いのか?寒いのか?分からず、

とりあえず、上着を1枚羽織って、洗濯機のスイッチを入れてから食事の準備。

食事を終える頃、洗濯も終わり、庭一杯に広げて干した。

雲もいっぱいあるけれど、温かい陽差しもあり、気持ちよく乾きそう。

今日も、夕方1回は外出しなければならないけれど

昨日、たまたま寄った場所で、久しぶりに「オキナワスズメウリ」を見つけパチリ。

じじの撮影ポイント、諸田池周囲の桜も咲き始めているというので、花見目的で出かけた。

桜は4分咲きくらいかなぁ?

たまたま、池の横の通路を、手押し車?を押した80歳代くらいのおばあちゃんが通りかかり

ばばを見て「もう少ししたら、もっといっぱい咲いて、きれいになるよ」と話しかけ

その後、ばばの顔を見て「どこかで会ったような気がするね」って。

そのおばあちゃんと、会ったことあるかなぁ??と思いながらも、

笑顔で気さくに話しかけてくれたので、嬉しかった。

おばあちゃんと別れた後、池の周囲をキョロキョロ歩き回っていたら

溝に、大量の「オキナワスズメウリ」が引き抜かれ、積み重ねられ、捨てられていた。

可愛いので「もらって良いのかなぁ?}と思いながら落ちていた蔓をまとめて車に戻った。

帰宅して、絡まった蔓を1本、1本外して、カットしたりして

玄関に飾ってある、我が家の庭に咲いていた花の写真の両脇に下げてみた。

オキナワスズメウリ

たまたまツノナスも1株だけ実が付いて黄色くなっていたので、切って添えてみた。

おっ!なかなか良いんじゃない?と、自己満足。

何日くらい持つかは分からないけれど、やはり植物って良いなぁ・・・

オキナワスズメウリを拾った後、今度は運動公園へ。

昨日も、だぁれもいなかったけれど、桜はけっこう落花していた。

暫く桜を眺めた後、数日前に気になっていた植物も確認し

写真に撮ったので、後日アップしますね~

自然の中を散歩するって、何に出会えるかワクワク。

今日も天気が良いので、買い物の後、又、少し散歩してこよう~
































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:45Comments(0)日常生活

2024年02月06日

茉也虎三男坊VS黒獣王

茉也虎三男坊VS黒獣王
togyu.109

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:24Comments(0)YouTube

2024年02月06日

ウミネコ(成鳥)

【じじ写真日記】

R6年2月6日(火)天気 晴 室温17.7℃ 外気温16.0℃ 湿度57%(午前7時49分計測)

 ウミネコは、北海道、本州、四国、九州で繁殖する。

その小数が、南下し冬鳥として島へも渡来する。

 蕪島(青森県)、椿島(岩手県)、飛島(山形県)、越前江ノ島(宮城県)、経島(島根県)のウミネコ繁殖地は国定指定天然に指定されている。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年2月05日 徳之島町亀津新漁港で撮影)


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:22Comments(0)鳥類

2024年02月06日

ウミネコ渡来

【じじ動画日記】 

R6年2月6日(火)天気 晴 室温17.7℃ 外気温16.0℃ 湿度57%(午前7時49分計測)

高気圧に覆われて良い天気になりそうだ!

 昨日は、亀津新漁港にウミネコ(成鳥)が渡来していた。

まだ滞在中の幼鳥とは別行動をしていた。

 ウミネコは、北海道、本州、四国、九州で繁殖する。

その小数が、南下し冬鳥として島へも渡来する。

 蕪島(青森県)、椿島(岩手県)、飛島(山形県)、越前江ノ島(宮城県)、経島(島根県)のウミネコ繁殖地は国定指定天然に指定されている。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:20Comments(0)鳥類