しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年11月25日

ハシビロガモ(雄)

【じじ写真日記】

R5年11月25日(土)天気 晴時々曇 室温20.6℃ 外気温18.6℃ 湿度46%(午前7時06分計測)

 ハシビロガモは冬鳥で、この池には例年数羽から数十羽が越冬のため渡来する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年11月24日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:08Comments(0)鳥類

2023年11月25日

ハシビロガモたち

R5年11月25日(土)天気 晴時々曇 室温20.6℃ 外気温18.6℃ 湿度46%(午前7時06分計測)

 今日は高気圧の周辺部に辺り、波浪注意報がでており荒れた天気となっている。

 昨日は季節風がやや強く、池の吸水口の溜まりで風を避けてハシビロガモたちが寛いでいた。

ハシビロガモは冬鳥で、この池には例年数羽から数十羽が越冬のため渡来する。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:06Comments(0)鳥類

2023年11月24日

嬉しいけど、残念!

「ばばの日記」

11月24日(金)曇り時々晴れ

朝のうちに洗濯をして干した。

しばらくすると。空が雲にい覆われ「軒下に移す?」と思っていたら、又、青空。

そんな天気の下、今は、ほぼ乾いた洗濯物が気持ち良げに揺れている。

11月も、もうすぐ終わるけれど、暑いのか?寒いのか?分からない日が続いている。

昨日も、出かける時は、薄手の長袖の上着を重ねたけれど、帰宅したら暑い!

だから、夕方から寝るまで、半袖と薄手のキュロット。

今も、薄手のシャツ着ているけれど、袖をまくり上げてパソコンに向かっている。

寒い冬は苦手だから、今の天気は暑くも無く、寒くも無い・・・ばばにとっては過ごしやすい。

最近は、週末とかに色々なイベントがある。

明後日は、漁港でフリーマーケットや、舞台発表、野菜などの安売りなどもあるということで

今から楽しみにしている。

それとね、ばばの好きなフォックスフェイスの実が付いているので

黄色に色付くのも楽しみ。

フォックスフェイス

ばばがフォックスフェイスを好きになったのは、もう、何十年も前。

花屋さんで苗を見つけたら、すぐに気に入ったので買って帰り

花壇に植え、実が付くのを楽しみにしていた。

でも、我が家は庭が無かったので、両親宅の庭に植えさせてもらったりしていた。

自分たちが、両親宅に住むようになって、10年余、毎年のように植えている。

最初の2年くらいは、ちゃんとキツネの顔の実が付いたのだが

その後は、苗を買ってきて育て、実が付くのは嬉しいけれど、

一度も「耳」が付かない・・・・

一度、花屋さんで聞いてみたら「何代か続くうちに、

耳が付かなくなっていくんでしょうね」と教えてもらった。

そうなんだぁ~知らなかった。

その後は、スーパーでも新しいを買って植えてみたのだが、

いっこうに「耳付きのキツネさん」にならない・・・最初から「耳無しキツネさん」。

土壌のせいなのかなぁ?。

今年は、去年出来た「耳無しキツネさん」の種を蒔いて育てたら

当たり前だけど、「耳無しキツネさん」の付いた枝が4本ほど。

嬉しいけど、ちょっと残念!

たしか、5月頃、又、スーパーに行けば、苗を売っていると思うから

買って来て植えてみよう!

「耳付きキツネさん」が出来るまで、執念深く植え続けるつもり・・・・




















  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:29Comments(0)日常生活

2023年11月24日

川畑号 対 平山天一号

徳之島ノスタルジア ~昭和のなくさみ~ 川畑号 対 平山天一号
uetobal

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:18Comments(0)YouTube

2023年11月24日

カワウ

【じじ写真日記】

R5年11月24日(金)天気 室温23.2℃ 外気温22.0℃ 湿度52%(午前6時57分計測)

 昨日は静止画撮影は失敗したので、去年のデータを再利用しました。

 カワウは冬鳥で、例年数十羽から数百羽がこの近くに渡来し越冬するする。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年12月6日 徳之島町亀津丹向川河口付近で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:12Comments(0)鳥類

2023年11月24日

カワウ渡来

R5年11月24日(金)天気 室温23.2℃ 外気温22.0℃ 湿度52%(午前6時57分計測)

 昨日は丹向川河口から沖の珊瑚礁にいるカワウを撮った。

今年もカワウが渡来しているようだけど、例年と比べて数が少ないようですね。

先日も和瀬池で見かけたけど撮り逃がしました。

 カワウは冬鳥で、例年数十羽から数百羽がこの近くに渡来し越冬するする。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:10Comments(0)鳥類

2023年11月23日

気分転換

「ばばの日記」

11月23日(木)晴れ後曇り

ハナシュクシャ

※画像の花は以前使った画像の使い回しで「ハナシュクシャ」。

一週間ほど前、新しく咲いていたので「写真撮らなくちゃ!」と思っていたのに忘れてしまい

気づいたときは萎れていたけれど、まだまだ新しく咲いてくれそうで、楽しみです。

朝は天気が良かったけれど、昼過ぎから曇ってきた。

でも、今日、雨は降らないそうで、安心はしているんだけど。

数週間前?の夕食時、じじが言った、「ばば、こうして見ると、ばばも年とったなぁ」と。

そりゃ、仕方ないでしょと思い、反論も何もしなかったけれど

数日後、今度は「この前、ばばに年とったなぁと言ったけれど、鏡を見てビックリしたわ~」って。

「さっき、鏡で、自分の顔見て皺は増えているし、シミもあるし」って。

ほらね、じじだって・・・・・

ここ数日、じじは、又バイクを触りだした。

そして、数日前、ばばに小さな容器を渡して「この満杯、ガソリン入れてきて」と言うので

買い物ついでに入れてきた。

この容器満タンで3リットルのガソリンが入るそうだ。

整備をし、燃料も入れたので「もしや???」と思っていたら

先ほど「ちょっと、バイク乗ってくるわ」と言う。

えっ?いつもの仲間Nさんと一緒じゃ無くて、ひとりで行くの?と、ちょっとドキドキ。

「サッと行って戻って来るから」と言うので「1時半には戻ってきてね」と、送り出した。

で、戻って来たのが2時10分前。

「20分遅れたから罰金2000円!!!!」と請求してやったわぁ~

「で、どのコースを走って来たの?」と聞くと、

いったん大瀬橋の方へ向かって走り、近くのスーパーの駐車場に、知らない叔母さんがいて

(○○病院へは、どう行けば良いんでしょうか?)と、じじに聞いてきたそうだ。

それで、じじは「じゃぁ、僕の後から付いてきて下さい」と

○○病院の入り口辺りまで、おばさんを先導し、その後、ガソリンスタンドに寄って

ガソリンを満タンにしてから、海岸線へ下りて走り、いつも撮影で行く池の近くへ行き

さらに町の総合グラウンドの方へ走ったそうだ。

今日は「勤労感謝の日」で、グラウンドでは沢山の人たちが運動を楽しんでいたそうだ。

いつも、車で走る道路でも、バイクで走ると又、ちょっと違う風景などが見えるかもね。

良い気分転換が出来て良かった、良かった!

ばばは何をして、気分転換しようかなぁ?

































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:11Comments(0)日常生活

2023年11月23日

韓国時代劇ドラマ10選

日本人が本当に面白いと絶賛した韓国時代劇ドラマ10選?【あらすじ/キャスト】
韓流エンタメ情報局

https://youtu.be/hn8Wtssz90Q?si=MRooUbt3qWLcYM2n


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:05Comments(0)YouTube

2023年11月23日

カイツブリ

【じじ写真日記】

R5年11月23日(木)天気 室温22.4℃ 外気温21.2℃ 湿度54%(午前7時42分計測)

カイツブリは留鳥として島で繁殖しているが、冬鳥として渡来するものの方が多い。

 この個体は最近冬鳥として越冬のため渡来したと思われる。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年11月22日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:01Comments(0)鳥類

2023年11月23日

カイツブリたち

【じじ動画日記】  

R5年11月23日(木)天気 室温22.4℃ 外気温21.2℃ 湿度54%(午前7時42分計測)

カイツブリは留鳥として島で繁殖しているが、冬鳥として渡来するものの方が多い。

 この個体は最近冬鳥として越冬のため渡来したと思われる。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:00Comments(0)鳥類