しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年11月26日

怒濤のような

「ばばの日記」

11月26日(日)晴れ時々曇り

今日は怒濤のような1日だった。

午前中は「~奄美群島日本復帰70周年記念~食と農林漁業の祭典 in 2023」が

亀津漁港であり、昼からは「令和5年度  ゆめ・ときめき   第16回 芸能発表会と

第13回 文化作品展示会」が徳之島文化会館であった。

ばばは、ただ買い物をしたり、鑑賞するだけだから気楽だったけれど

午前中、漁港で大奮闘され、昼からは文化会館で舞台に立ったりされる方も何名もおられたのだ。

10時からが開会で、式典、琉舞や日舞、ミニコンサート等があり、11時からはマグロの解体ショーもあった。

闘牛太鼓

数十㎏もあるマグロの解体ショーでは、参加者に2切れずつ、刺身も振る舞われるということだったが

会場では、野菜も売られていたので、お店で買うより安いし、消費税も付かないので

姉とばばは、必要な物を買って、11時頃には会場を後にした。

その後、パパッとお昼を済ませ、今度は文化会館へ行き、芸能発表会と文化作品展示会を楽しんできた。

徳之島町内の各校区から、踊り・民謡・カラオケ・伝統芸能など色々な舞台発表があり楽しかった。

最後に、定番となっている「花の徳之島」と「ワイド節」の総踊りがあったけれど

どうしても、今日で行った方が良いかな?という用事もあり、

総踊りが始まる前に会場を後に目的地へ向かった。

今日は朝から晩まで忙しかったけれど、楽しめたから良かった~

来週も、又、数日間忙しい日が続くけれど

楽しみなこともあるので、無理をしない程度に頑張らなくちゃ!と思っている。




















  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 19:49Comments(0)日常生活

2023年11月26日

台湾戦争】中国は2030年までに台湾に侵攻するのか?

台湾戦争】中国は2030年までに台湾に侵攻するのか?その時の世界はどう変わるのか?
万華鏡

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:50Comments(0)YouTube

2023年11月26日

ホシハジロたち

【じじ写真日記】

R5年11月26日(日)天気曇時々晴 室温22.4℃ 外気温21.7℃ 湿度49%(午前6時58分計測)

 ホシハジロは島では、冬鳥で例年この池では数十羽が越冬する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年11月25日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:47Comments(0)鳥類

2023年11月26日

カモの行列

【じじ動画日記】 

R5年11月26日(日)天気曇時々晴 室温22.4℃ 外気温21.7℃ 湿度49%(午前6時58分計測)

 今日も高気圧に覆われて、小春日和の良い天気になっている。

昨日は諸田池の中央付近で越冬中のカモたちが行列を作って行進をしているようだった。

先頭がホシハジロ軍団、続くはキンクロハジロ軍団だった。

池の水位も満水状態になり、水鳥たちの環境としては最適になったが、今年はイマイチ冬鳥たちの集まりが少ない。

これからの渡来を期待している。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:45Comments(0)鳥類