しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年11月02日

どこから?いつ?

「ばばの日記」

11月2日(木)曇り

今日も、暑くも無く、寒くも無い徳之島です。

今日はね、昼ご飯終わって片付けようと、血圧測定計の入った箱を動かそうとしたら・・・・・

んんっ?見慣れぬ物が、箱の底に。

最初「1円玉がこんな所に・・・・」と思いながら、手に取って、よく見ると

何と!普通の1円玉では無い。

手で持ったとき、1円玉より少し重いな・・・・位には感じたのだが

拡大鏡を使って見てみると・・・・

中国の1円玉

「中国人民銀行」という文字が見えた、更に数字の「1」の下には「2007?」か「2001」という数字も。

日本の1円玉は、1の数字の下に数字の下に「昭和五十四年」と書かれているから

昭和54年に作られた1円玉なんだろうなぁ。

裏返してみると、両方とも植物が描かれていて、中国・・と書かれている方は硬貨の上の方の円周に

ローマ字?らしき文字がギッシリ書かれているが、ばばの視力では読むことは出来ない。

日本の1円玉は、植物の上の方に「日本国」と書かれ、下には「一円」と書かれている。

それにしても、毎日使っている紙箱に硬貨があれば見つけていそうなのに

さっきまで、全く気づかなかった。

昨朝、一応、箱を空っぽにして、底の方には紙を敷き直し

その上に、血圧計と血圧手帳、瓶に入れた筆記用具を並べ直したんだけど

その時は、全く気づかなかった。

何で、普段、昼食後に箱を触ることもしないのに、今日は触ってしまったんだろう?

「硬貨に気づきなさい!」って、いうことだったのか?

どこから?いつ?我が家に来て、血圧計を入れた箱の中に入ったのか?

?????な、現在のばばです。































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:07Comments(0)日常生活

2023年11月02日

最新ニュース 2023年11月01日

最新ニュース 2023年11月01日
JPN最新速報

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:13Comments(0)YouTube

2023年11月02日

ゴイサギ(幼鳥)

【じじ写真日記】

R5年11月2日(木)天気 晴 室温25.9℃ 外気温24.7℃ 湿度51%(午前6時41分計測)

食べているのは、スッポンの幼体のようだ。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年11月1日 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:11Comments(0)鳥類

2023年11月02日

ゴイサギの採餌

【じじ動画日記】 

R5年11月2日(木)天気 晴 室温25.9℃ 外気温24.7℃ 湿度51%(午前6時41分計測)

 今日も高気圧に覆われて良い天気になりそうだ!

昨日は久しぶりに諸田池でゴイサギ(幼鳥)が採餌をしていた。

食べているのは、スッポンの幼体のようだ。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:10Comments(0)鳥類