しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年11月18日

4年ぶり?

「ばばの日記」

11月18日(土)曇り時々陽差し

今日は、曇っているかと思うと、暖かい陽差しがあって、又曇る・・という天気だった。

そんな中、午前中は庭を見回ったりしながら、昼ご飯の煮物の下ごしらえをしたり・・・・

昼からは、何をしよう?と思っていたら、姉が「文化会館行く?」と寄ってくれた。

今日は、お昼2時から文化会館で「ユネスコ書き損じ葉書回収キャンペーン

第20回チャリティーコンサート」があったのだ。

以前も何回か行ったことはあるけれど、コロナ禍などで今回は、数年ぶりの開催。

午前中から、じじが「ばば行って楽しんできたら?」と言っていたのだが

どうしようか迷っていたら、タイミング良く姉が来てくれたので

年賀状や普通葉書を使わないまま、しまっておいたのを持って、一緒に出かける事にした。

開演は14時からだった。

会場に入ると、観客は少なく「100名いるかな?」という状態だった。

前の方の中央の席を探して、座った。

プログラムは、ダンス・琉舞・オカリナ演奏色々な楽器演奏など盛りだくさんだった。

チャリティーコンサート

第一部が終わったところで、ユネスコ活動紹介ビデオが2本上映され

チャリティーコンサート実行委員長の挨拶があった。

今日、回収された書き損じ葉書は、途上国の教育環境を支援したりする活動に当てられるそうだ。

司会者の方が、第一部が終わった段階で「3000枚の葉書、鍵盤ハーモニカ2個、

切手200枚、現金1500円が集まっています」と報告した。

「第二部が終わった時点で、最終的な数を報告します」ということだったが

ばば達は、用事もあり4時過ぎには会場を後にせざるを得なかったので

最終的な数字は分からないけれど、葉書だけで3000枚集まったって凄いなぁと思った。

現在、私たちは学校へ行くのは当然・・・という環境で暮らしているけれど

世界では、学校へ行きたくても行けない、教育を受けられない人たちが、まだまだ多いという現実。

ばばも、今の生活を「当たり前」と思っていることが多いけれど

日々、もっともっと感謝の気持ちを持って過ごさなくてはいけないんだなぁと再認識した。

「楽しんでおいでよ」と方を押してくれたじじに、感謝です。

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 18:10Comments(0)日常生活

2023年11月18日

【イスラエル軍が映像公開】病院に“地下トンネル発見

【イスラエル軍が映像公開】病院に“地下トンネル発見” ハマスは反論 ガザ地区南部で攻撃拡大のおそれも…
日テレNEWS

https://youtu.be/tJo2iSpnh0k?si=AGcbnDO6PqQKTf_5



  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:57Comments(0)YouTube

2023年11月18日

ムネアカタヒバリ

【じじ写真日記】

R5年11月18日(土)天気 曇 室温20.2℃ 43外気温18.6℃ 湿度43%(午前7時18分計測)

 昨日は今季初めて徳之島町総合運動公園野球グランドにムネアカタヒバリたちが渡来していた。

 ムネアカタヒバリは冬鳥として島に越冬のため群れで渡来する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年11月17日 徳之島町総合運動公園野球グランドで撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:56Comments(0)鳥類

2023年11月18日

ムネアカタヒバリの採餌

【じじ動画日記】  

R5年11月18日(土)天気 曇 室温20.2℃ 43外気温18.6℃ 湿度43%(午前7時18分計測)

 昨日は今季初めて徳之島町総合運動公園野球グランドにムネアカタヒバリたちが渡来していた。

 ムネアカタヒバリは冬鳥として島に越冬のため群れで渡来する。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:55Comments(0)鳥類