しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年09月24日

ナーキバイ?

「ばばの日記」

9月24日(日)曇り小雨後晴れ

今朝は朝からやる気満々のばば。

カレンダーを見ると「大安」。

天気予報でも、雨の心配は無さそう。

よしっ!っと気合いを入れて・・・・お墓と近くの旧車庫周囲の除草剤撒きに行ってこよう!

食事を終え、8時前にジョウロと除草剤を積んで、車で1分。

先ずはお墓のお水を替え、その後、除草剤をジョウロの4杯分撒いて

次ぎに車庫周辺にも4杯撒いて終了~

ところが・・・撒き終わると同時に雨粒がポツポツ・・・・

「せっかく頑張ったのに、ナーキバイ」と内心泣きそうになりながら帰宅。

家の裏の水道で、ジョウロなどを徹底的に洗おうとしたら雨はますますひどくなり

頭から背中まで全身ずぶ濡れ。

ここ何年も、全身ずぶ濡れなんて、なったことないから急いでお風呂場へ。

サッパリ、スッキリして、午前中の一番の任務終了~

と、コーヒー飲みながら、おやつも食べながらネット徘徊。

その後、ふと昨日菜園で見つけたカマキリが気になって見に行ったら

ゆったりとコバノセンナの枝に止まっていた。

モンシロチョウは近くを飛び回っていたけれど、

新しいサナギや幼虫を見つけることは出来なかった。

次は、ムラサキシキブの実が大分大きくなり、別の枝にも蕾が沢山付いているから

今年は沢山の紫色の実が見られそう。。。。

今、ばばは、ある実験中。

実験結果がどうなるか?楽しみなんだけど

いつごろ変化があるか分からないから、気長にある場所の観察を続けます。

2時間ほど前の土砂降り嘘だったかのように、現在の空は真っ青で気持ちよいです。

青空

※文中の「ナーキバイ」とは、方言です。

「ナー」とは、無いとか、無意味とか言う意味かな?

「キバイ」とは「頑張る」「働く」と言う意味。

だから、今朝の除草剤撒きは、直後、雨が降ったので

「無意味な頑張り(働き)だったのかなぁ」と、思ったということです。










  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 11:07Comments(0)日常生活

2023年09月24日

映画『男はつらいよ 寅次郎と殿様』

映画『男はつらいよ 寅次郎と殿様』(第19作)4Kデジタル修復版
松竹チャンネル/SHOCHIKUch

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:18Comments(0)YouTube

2023年09月24日

メジロ

【じじ写真日記】

R5年9月24日(日)天気 晴 室温26.1℃(エアコン使用) 外気温26.3℃ 湿度67%(午前6時18分計測)

島で生息しているメジロは亜種リュウキュウメジロと言う。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年9月23日 徳之島町諸田池沿道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:16Comments(0)鳥類

2023年09月24日

メジロの採餌

【じじ動画日記】 

R5年9月24日(日)天気 晴 室温26.1℃(エアコン使用) 外気温26.3℃ 湿度67%(午前6時18分計測)

 島も秋分の日を過ぎた頃から、朝夕は秋めいて涼しさを感じるようになる。

だが、日が上がると一変して残暑厳い真夏日になる!

 島で生息しているメジロは亜種リュウキュウメジロと言う。





(2023年9月23日 徳之島町諸田池沿道で撮影)


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:15Comments(0)鳥類