2023年09月11日
なぁんだぁ~
「ばばの日記」
9月11日(月)晴れ
確かに季節は移ろいつつあるなぁ・・・と思う、ここ数日。
朝食時、温度計を見ると、これまでは朝から30度越えという日が多かったが
ここ数日は、28度前後。
しかし、時間が進につれて室温もだんだん上がり、毎日33度前後。
あとしばらくは、我慢、我慢。
朝食の準備をしているとき、チラッチラッと小雨が降ったので、洗濯をためらっていたけれど
食後は天気も良くなってきたので、起きてすぐスイッチを入れてた洗濯物も外干しに。
お昼前には気持ちよく乾き、サッサと取り込んだ。
暑すぎて、1日2回くらい着替えたりするほど汗をかくけれど、洗濯物がすぐ乾くのはありがたい。
ばばが洗濯物を干そうと、外を見たら黒い物がサッと動いた。
いつもやってくる黒猫だ。
首輪をしているから、飼い猫だと思うけれど日に何回も敷地内に入ってくる。
我が家の倉庫の入り口に蹲っていたり、ご近所さんのガスボンベを置いてある近くに寝そべっていたり・・・
数日前は、ばばが廊下のガラス戸を小さく開けていたら、そこから入り込んでいて、ビックリ!
この黒猫が敷地内に出入りするようになって、何ヶ月も経つが、
飼い主さんは猫が出歩いているの、知っているかなぁ?と思ったり。
もしかして?以前は飼い猫だったけど、今は野良猫になってしまっているのかなぁ?
と思ったり・・・
ばばは、一寸したトラウマがあって、犬や猫を触ったりも出来ないし、
見たら、恐怖を感じてしまうことが多い。
最初の頃、黒猫を見た時も、わざと床を強く踏んで「ドンッ!」っと大きな音を立てたり
外に出ているときは、屈んで小石を拾って投げるゼスチャーをしたりしていたら
猫も、ばばを見たらサッと門から出て行くようになった。
餌も何も無いはずなのに、何故?毎日、毎日、我が家へ通い続けるのか?
今朝は黒猫が出て行ったと思ったら、次ぎに鳩が飛んできて庭先でチョコチョコ歩き回っていた。
その後、ばばは奥の方の部屋へ行って、朝、ロボット君に掃除をしてもらった時
まくり上げておいたカーテンを、元通り下ろそうとしたら
レースのカーテンに何か黒い物が・・・・
最初は、葉っぱか何かゴミ?と思ったけど、近づいてよくよく見たら

何と!真っ黒いバッタだった。
今朝、ネットで、どこかの小学生が黒いバッタを見つけ、専門家に見てもらったら
珍しいバッタだった・・・という記事を見たばかりだったので、ばば大興奮!
じじが撮影から戻るのを待って、見てもらったら・・・・・・・
名前は分からないけれど、極々普通のバッタだって。
なぁんだぁ~そうだったの?
「昔、ウォーキングをしていた時、よく見たがね~」と、じじは言うけれど
ばばは覚えていなかった。
でも、最近は滅多にバッタを見ることが無かったし、
それも部屋の中にいたのでビックリしてしまったんだよね~
猫も、バッタも、ネズミも部屋の中には勝手に入ってきて欲しくないんだけど・・・・
画像のバッタ、よくよく見ると左側の足、無くしちゃったのかなぁ?
9月11日(月)晴れ
確かに季節は移ろいつつあるなぁ・・・と思う、ここ数日。
朝食時、温度計を見ると、これまでは朝から30度越えという日が多かったが
ここ数日は、28度前後。
しかし、時間が進につれて室温もだんだん上がり、毎日33度前後。
あとしばらくは、我慢、我慢。
朝食の準備をしているとき、チラッチラッと小雨が降ったので、洗濯をためらっていたけれど
食後は天気も良くなってきたので、起きてすぐスイッチを入れてた洗濯物も外干しに。
お昼前には気持ちよく乾き、サッサと取り込んだ。
暑すぎて、1日2回くらい着替えたりするほど汗をかくけれど、洗濯物がすぐ乾くのはありがたい。
ばばが洗濯物を干そうと、外を見たら黒い物がサッと動いた。
いつもやってくる黒猫だ。
首輪をしているから、飼い猫だと思うけれど日に何回も敷地内に入ってくる。
我が家の倉庫の入り口に蹲っていたり、ご近所さんのガスボンベを置いてある近くに寝そべっていたり・・・
数日前は、ばばが廊下のガラス戸を小さく開けていたら、そこから入り込んでいて、ビックリ!
この黒猫が敷地内に出入りするようになって、何ヶ月も経つが、
飼い主さんは猫が出歩いているの、知っているかなぁ?と思ったり。
もしかして?以前は飼い猫だったけど、今は野良猫になってしまっているのかなぁ?
と思ったり・・・
ばばは、一寸したトラウマがあって、犬や猫を触ったりも出来ないし、
見たら、恐怖を感じてしまうことが多い。
最初の頃、黒猫を見た時も、わざと床を強く踏んで「ドンッ!」っと大きな音を立てたり
外に出ているときは、屈んで小石を拾って投げるゼスチャーをしたりしていたら
猫も、ばばを見たらサッと門から出て行くようになった。
餌も何も無いはずなのに、何故?毎日、毎日、我が家へ通い続けるのか?
今朝は黒猫が出て行ったと思ったら、次ぎに鳩が飛んできて庭先でチョコチョコ歩き回っていた。
その後、ばばは奥の方の部屋へ行って、朝、ロボット君に掃除をしてもらった時
まくり上げておいたカーテンを、元通り下ろそうとしたら
レースのカーテンに何か黒い物が・・・・
最初は、葉っぱか何かゴミ?と思ったけど、近づいてよくよく見たら

何と!真っ黒いバッタだった。
今朝、ネットで、どこかの小学生が黒いバッタを見つけ、専門家に見てもらったら
珍しいバッタだった・・・という記事を見たばかりだったので、ばば大興奮!
じじが撮影から戻るのを待って、見てもらったら・・・・・・・
名前は分からないけれど、極々普通のバッタだって。
なぁんだぁ~そうだったの?
「昔、ウォーキングをしていた時、よく見たがね~」と、じじは言うけれど
ばばは覚えていなかった。
でも、最近は滅多にバッタを見ることが無かったし、
それも部屋の中にいたのでビックリしてしまったんだよね~
猫も、バッタも、ネズミも部屋の中には勝手に入ってきて欲しくないんだけど・・・・
画像のバッタ、よくよく見ると左側の足、無くしちゃったのかなぁ?
2023年09月11日
【世界が中国に冷ややかな目】どの口が言う?中国のトリチウム放出は福島処理水の6.5倍!
【世界が中国に冷ややかな目】どの口が言う?中国のトリチウム放出は福島処理水の6.5倍!麻生副総裁が中国に激怒「こんな国は相手にできない」
2023年09月11日
ウズラシギ
【じじ写真日記】
R5年9月11日(月)天気 晴 室温(エアコン使用)26.1℃ 外気温27.0℃ 湿度60%(午前7時01分計測)
ウズラシギは、島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に少数が渡来する。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年9月10日 徳之島町諸田池で撮影)
R5年9月11日(月)天気 晴 室温(エアコン使用)26.1℃ 外気温27.0℃ 湿度60%(午前7時01分計測)
ウズラシギは、島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に少数が渡来する。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年9月10日 徳之島町諸田池で撮影)
2023年09月11日
未だ居たウズラシギ
【じじ動画日記】
R5年9月11日(月)天気 晴 室温(エアコン使用)26.1℃ 外気温27.0℃ 湿度60%(午前7時01分計測)
今日も暑い一日になりそうだ!
昨日は、もう旅だったと思っていたウズラシギが反対側の場所で採餌をしていたのでビックリした。
ここ数日じじの死角に居たのでしょう。
ウズラシギは、島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に少数が渡来する。
(2023年9月10日 徳之島町諸田池で撮影)
R5年9月11日(月)天気 晴 室温(エアコン使用)26.1℃ 外気温27.0℃ 湿度60%(午前7時01分計測)
今日も暑い一日になりそうだ!
昨日は、もう旅だったと思っていたウズラシギが反対側の場所で採餌をしていたのでビックリした。
ここ数日じじの死角に居たのでしょう。
ウズラシギは、島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に少数が渡来する。
(2023年9月10日 徳之島町諸田池で撮影)