しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年01月29日

ムネアカタヒバリ

【じじ写真日記】

R5年1月29日(日)天気 室温13.0℃ 外気温8.5℃ 湿度55%(午前6時52分計測)

 ムネアカタヒバリは冬鳥として島に越冬のため群れで渡来する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年1月26日 徳之島町総合運動公園野球グランドで撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 11:40Comments(0)鳥類

2023年01月29日

ムネアカタヒバリたち

【じじ動画日記】 

R5年1月29日(日)天気 室温13.0℃ 外気温8.5℃ 湿度55%(午前6時52分計測)

 先日、徳之島総合運動公園の野球グランドに数十羽のムネアカタヒバリたちが、採餌に渡来していた。

 ムネアカタヒバリは冬鳥として島に越冬のため群れで渡来する。





(2023年1月26日 徳之島町総合運動公園野球グランドで撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 11:39Comments(0)鳥類

2023年01月28日

【空手×ハンド・トゥ・ハンド】菊野克紀 vs イゴール・ペルミン

【空手×ハンド・トゥ・ハンド】菊野克紀 vs イゴール・ペルミン - Katsunori Kikuno vs. Igor Permin【巌流島】

【Karate × Hand to Hand】Katsunori Kikuno vs. Igor Permin

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 20:27Comments(0)YouTube

2023年01月28日

今、やっと・・・・

「ばばの日記」

1月28日(土)曇り時々雨

画像のイソヒヨドリは、去年、友人宅前で写した。

2,3日前だったか?今年初めて裏庭からウグイスの鳴き声が聞こえたが、姿は見えず・・・

春は確実に近づいているのに、天気悪い日が続き、海底ケーブル切断で

ネットは繋がらないし・・・鬱々とした数日で、今日も、夕方5時過ぎて「繋がった~」

と、じじが教えてくれたので、慌ててアップしたけど・・・

鳥

陽光燦々・・・と思いきや、急に雨が降り出す徳之島。

室温は14,2度。

海底ケーブルが切断されて4日目?

今日こそ繋がってくれないかなぁ?と微かに期待するも残念!

現在、例えネットが繋がったとしても30分ともたず、切れてしまう状況。

ブログをアップするにしても書いている途中で、すぐに切れてしまう。

今までは、ラインで自由にやりとりしていた友人達とも繋がらない。

どうしても連絡を取りたいときや、もともとSMSで連絡を取り合っていた友人とは

今まで通りに繋がれるからありがたい。

東日本大震災の時だったかなぁ?都会の友人達と連絡を取ろうとしても携帯では通じず

何と!家の固定電話では連絡が取れたことがあった。

携帯があるから、固定電話は・・・と思う事もあるが、あの時のことを思い出すと

やはり、最近では滅多に使わないけれど、固定電話も必要かな?と思ったりしている。

さて、じじは朝から用事で出かけ、ばばは2階へ片付けに上がったが

暫くしたら飽きて、すぐ下りてきた。

楽しみといえば、テレビを観ないばばは、ラジオを聞くくらい。

ラジオを聞きながら、早めに昼食の準備。

夜も食事が終わったら、する事が無いから、夕べなんか8時前から布団の中。

早くネットが復活して欲しいけど、目途は立たないらしいし・・・・

徳之島だけなのかなぁ?海底ケーブルが破損されたのは。

じじは用事を済ませ帰宅したので、暫くして食事をして2階へ・・・・

暫くして「ネット繋がっているよ~」と声がしたので「やったぁ~」とパソコンの前へ。

30分もしないうちに又、切断・・・・早い時は数分で切れる。

今回、思った。

ネットも使えて普通~って考えたらいけないなぁと。

今回はネットの切断だったが、停電や断水が3日も4日も続いたら・・・・

と考えたらゾッとする。

普段の生活を「当たり前」と考えてはいけないなぁと思い知った今回のケーブル切断でした。
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 17:24Comments(0)日常生活

2023年01月28日

チョウゲンボウ(雄)

【じじ写真日記】

R5年1月28日(土)天気 曇 室温16.0℃ 外気温9.5℃ 湿度46%(午前6時47分計測)

 チョウゲンボウは冬鳥で、例年島の農耕地や草原に越冬の為渡来する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年1月26日 徳之島町諸田池沿道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:09Comments(0)鳥類

2023年01月28日

チョウゲンボウの採餌

【じじ動画日記】 

R5年1月28日(土)天気 曇 室温16.0℃ 外気温9.5℃ 湿度46%(午前6時47分計測)

 今日は雨上がりの朝だった。

 大関クラスの寒波で、外気温9.5℃。 外は寒い!

 チョウゲンボウは冬鳥で、例年島の農耕地や草原に越冬の為渡来する。





(2023年1月26日 徳之島町諸田池沿道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:07Comments(0)鳥類

2023年01月27日

日本侠客伝

【今日のYouTube動画】

【祝!東映オンデマンド サービス開始】日本侠客伝 関東篇[公式]




\「東映オンデマンド」12/1サービス開始記念 無料配信/
Amazon Prime Videoチャンネル「東映オンデマンド」では、関連作品を会員見放題で配信中!
https://amzn.to/2NixlV2
※ご視聴にはプライム会費のほか、1ヵ月499円(税込)の会員登録が必要です。詳しくは上記URLをご覧ください。

「東映オンデマンド」サービス開始記念として、東映シアターオンラインでは、特別枠を設けて毎週木曜日21時から1週間限定で東映制作の名作を配信します!

第9弾作品:『#日本侠客伝 関東篇』(1965年公開)
配信期間:2023年1月26日(木)21:00~2023年2月2日(木)23:59まで

【解説】
築地魚河岸を舞台に、流れ者の船乗りが暴力やくざと結託する悪徳業者を向うにまわして健さんの魅力が大爆発!

【ストーリー】
関東大震災後の築地魚河岸を舞台に、魚河岸を独占しようと役人や暴力やくざと結託する悪徳業者の迫害を受ける老舗魚問屋に転がり込んだ風来坊の船乗りが、問屋の女社長の心意気に触れ、彼女と幼馴染みの任侠やくざや正義感の厚い魚河岸仲間の助けを借りながら、悪徳業者を叩き潰すという痛快ストーリー。

【キャスト】
高倉健/藤純子/南田洋子/丹波哲郎/鶴田浩二

【スタッフ】
監督:マキノ雅弘
脚本:笠原和夫/野上龍雄/村尾昭
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 20:31Comments(0)YouTube

2023年01月27日

一喜一憂

「ばばの日記」

1月27日(金)曇り

今日の徳之島は降ってはいないけど、ドンヨリ、雲の多い天気です。

海底ケーブルの不具合で、ネットがうまく使えなくなって今日で3日目かな?

朝までも、繋がらなかった。

ネット徘徊も出来ないし、ロボット掃除器ちゃん姉妹が掃除を頑張ってくれている間

ばばは買い物に行って来た。

お店の方が話すには「昨日、今日は入荷があるのですが、明日は欠航ですよ」って。

だよね~まだ波高いから、安全第一。

買い物から戻って「じじ~ネット繋がった?」と聞くと

「繋がったよ~」って・・・・万歳!

とは言っても、又いつ、切れるか分からないので安心は出来ないんだけどね。

喜んで室内に入ると「あれっ?拭き掃除係のロボットちゃんが

ホームにも戻らず、止まっている。

床から持ち上げて、ホームに戻したけれど、何で?バッテリー切れ?

ブラーバ

昨日は1日中、充電したのに・・・・

ばばの設定が悪くて、ホームに戻る力も無い位、頑張り抜いたのかなぁ・・・・

まっ!良いか~こんな事もあるよね。

次は、又来週月曜日に頑張ってね。

今日も、又、いつネット回線が切れるか、ドキドキしながらアップしました~

と書いて、アップしている途中で、ネット切断・・・・・

仕方ないので、2階へ行って、少し片付けして下りてきたら、又繋がっていた。

いつまで、この不安定、続くのだろう?  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:35Comments(0)日常生活

2023年01月27日

クロツラヘラサギたち

【じじ写真日記】

R5年1月27日(金)天気 室温18.6℃ 外気温14.0℃ 湿度56%(午前8時30分計測)

 天城町浅間干潟に滞在するクロツラヘラサギ三羽組は最近連日、亀津海岸に渡来している。

今年一番の寒気到来で小雨交じりの季節風の中採餌をしていた。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年1月24日 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 12:48Comments(0)鳥類

2023年01月27日

寒さに耐えるクロツラヘラサギたち

【じじ動画日記】 


R5年1月27日(金)天気 室温18.6℃ 外気温14.0℃ 湿度56%(午前8時30分計測)

 
 去る、24日から光ファイバー海底ケーブル断線のため徳之島はインターネットが不通になっていた。

今朝、先ほどから回線が繋がったのか、現在アクセスが可能になった!

でも、不安定な状態で何時不通になるかわからない状態のようだ!

 全治開通を祈って、先日準備してあったデーターをアップします。


 先日は、昼過ぎに丹向川河口付近で採餌をしているクロツラヘラサギたちを撮った。

今年一番の寒気到来で小雨交じりの季節風の中採餌をしていた。





(2023年1月24日 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 12:47Comments(0)鳥類