しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年01月10日

やっと

「ばばの日記」

1月10日(火)晴れ

朝から穏やかな晴天の徳之島です。

昨夜、7時少し前から、じじが食事を始めた途端「ドカァ~~ン」と爆音が!

一瞬「道路でトラックが横転でもした?」と思ったが、ハッと思い出した。

「7時から、花火大会だったんだ~」と。

コロナ禍の前は、毎年夏に花火大会があったのだが、

去年は、コロナ感染者は増えるし、天候不良で花火大会の物資が届かなかったとか?

色々な事があって、延びに延びて、昨夜、実施された。

町の防災無線放送でも、告知はあったが、うっかり忘れていた。

花火の音を聞いた途端、ばばは食事より先にとカメラを持って屋上へ。

「足下気をつけなさいよ~」と、じじが後ろで言っていたけれど

一応は階段を照らすライトのスイッチを押して・・・・

屋上へ行ったが、あまり星とかは見えなかった。

その内、又、亀徳新港の方から大きな音と共に、次々と花火が打ち上げられた。

「じじは撮らないのかな?」と思っていたら、少し遅れて、じじも上がって来て

ふたりして暗い屋上で花火撮影会・・・・と言いたいところだけど

さっき、カメラの画像を見たら、何十枚も撮ったのに、まともに写っているのは、ほぼ無し。

辛うじて、花火と分かる画像が2枚だけ・・・・・

花火大会

20分位で花火は終わったと思うけど、花火以外にも

ばばの関心を引いたのが、遙か上空を小さくて長方形っぽい物が

花火の方へ移動していくのが見えたことだった。

最初、飛行機?と思ったが、それにしては極端に小さいし

プロペラや翼部分は全く見えず、少し高度が下がった時に

シャカシャカシャカっというような音が聞こえる気がした。

何???ちょっと気味が悪くて、じじに「あれ、何?」と聞くと

「ドローンだよ」って。

言われて納得。

どなたかが、ドローンで上空から花火大会を撮影していたのかな?

そのドローン、何回か我が家の近くに下りてきて、又飛び立って・・・を繰り返していた。

夜飛ぶドローンは初めて見た。

夜外へ出るのは久しぶりだったけど、自宅から、きれいな花火を見ることが出来て良かった。

今年の夏祭りはどうなるんだろう???とか思いながら

階段を下りたばばでした。



















































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:49Comments(0)日常生活

2023年01月10日

純新開発枠組会〔横綱〕亀山工業天地人 

【今日のYouTube動画】

奄美群島市町村議員大会開催記念闘牛大会



「(祝)奄美群島市町村議会議員大会開催記念闘牛大会」
日 時:平成23年5月24日(火)午後5時30分~オープニング、午後6時対戦開始
場 所:東目手久闘牛場(伊仙町東目手久)
主 催:伊仙町連合青年団
入場料:入場料:大人2,500円(高校生)、小人1,000円(中学生)、小学生以下無料

○ 純新開発枠組会〔横綱〕亀山工業天地人 対戦タイム:6分36秒

(全場面は徳之島町の闘牛ビデオ専門店でDVDを購入しご覧ください)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:11Comments(0)YouTube

2023年01月10日

クロサギ

【じじ写真日記】

R5年1月10日(火)天気 曇後晴 室温18.3℃ 外気温16.0℃ 湿度55%(午前7時16分計測)

 クロサギは島の留鳥で海岸一帯に生息し、岩礁や崖の隙間に巣を作り、子育てを行う。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年1月9日 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:06Comments(0)YouTube

2023年01月10日

クロサギの採餌

【じじ動画日記】  

R5年1月10日(火)天気 曇後晴 室温18.3℃ 外気温16.0℃ 湿度55%(午前7時16分計測)

 今日は、朝の内は曇るがのち晴れる予想だ!

昨日は東区海岸にクロサギが採餌に来ていた。

クロサギは島の留鳥で海岸一帯に生息し、岩礁や崖の隙間に巣を作り、子育てを行う。





(2023年1月9日 徳之島町亀津東区海岸で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:04Comments(0)YouTube