2023年01月18日
早く明日になぁれ
「ばばの日記」
1月18日(水)曇り
なかなか青空見えませんね。
朝の内は少しだけ陽差しも見えたけど、お昼前から又、曇り空。
朝は桜が4輪開花したのを確かめ、その後、庭をウロウロして
それから2階へ上がって台所の片付け。
もう、2階では10年以上生活していないので、色々な物が劣化。
それらをゴミ袋に入れて、午前中は終わり。
じじも、パソコン関係で色々やっていて、いつもの時間には撮影に行けず
お昼前になってから、チョコッと近場まで。
じじが帰宅してから、ばばは台所に立ったんだけど、ここ1週間ほど?
我が家の水道が、ちょっと・・・・・
1週間ほど前かなぁ?食後、洗い物をしようと水道の栓をひねったら
何と!蛇口が外れて、流しに流れるはずの水が、
ばばに向かってジャ~ッっと勢いよく飛んできて、ばばの洋服と床がビチャビチャ!
こんな事って・・・・・着替えより先に床を拭かなきゃと、必死に頑張ったよ。
それから、何回か同じ事があり、蛇口を何著か固定しようと、ばばなりに頑張ってもダメ。
じじが「僕がやってみよう」と蛇口をギュッと差し込んでくれたけど、それでも
ふとした拍子に外れる。
じじは「栓を開けるとき、ゆっくりやってごらん」と、手本を示すので
ばばも真似てみたけど、ばばの言う事は聞いてくれない。
本当なら、今日、じじが撮影がてらホームセンターで蛇口を買って来て
取り替えてくれるって言ってくれたのに・・・
運が悪い!と言うか、タイミングが悪い!ホームセンター今日は定休日。
水道の蛇口など、全て取り替えても良いのだが、もしかしたら?
折角替えても・・・・という事があり、来年辺りまで様子を見ながら、我慢、我慢。
そうそう、ここしばらくは鳥インフルエンザのニュース、聞かないけれど
148万羽?位の鶏が殺処分されたとか????
我が家では、卵は欠かせない食材なんだけど・・・・

一昨日、あるお店に卵を買いに行ったら売り切れだった。
昨夕行ったら、1パック238円位だった。
以前は98円とか128円とかで買えたけど、今は売り出しでも150円以上ってザラ。
又、どんどん値上がりするのかなぁ?
ばばも、少しでも肉を食べられるようにチャレンジしなくちゃ。
先ずは鶏肉からだなぁ・・・やはり。
1月18日(水)曇り
なかなか青空見えませんね。
朝の内は少しだけ陽差しも見えたけど、お昼前から又、曇り空。
朝は桜が4輪開花したのを確かめ、その後、庭をウロウロして
それから2階へ上がって台所の片付け。
もう、2階では10年以上生活していないので、色々な物が劣化。
それらをゴミ袋に入れて、午前中は終わり。
じじも、パソコン関係で色々やっていて、いつもの時間には撮影に行けず
お昼前になってから、チョコッと近場まで。
じじが帰宅してから、ばばは台所に立ったんだけど、ここ1週間ほど?
我が家の水道が、ちょっと・・・・・
1週間ほど前かなぁ?食後、洗い物をしようと水道の栓をひねったら
何と!蛇口が外れて、流しに流れるはずの水が、
ばばに向かってジャ~ッっと勢いよく飛んできて、ばばの洋服と床がビチャビチャ!
こんな事って・・・・・着替えより先に床を拭かなきゃと、必死に頑張ったよ。
それから、何回か同じ事があり、蛇口を何著か固定しようと、ばばなりに頑張ってもダメ。
じじが「僕がやってみよう」と蛇口をギュッと差し込んでくれたけど、それでも
ふとした拍子に外れる。
じじは「栓を開けるとき、ゆっくりやってごらん」と、手本を示すので
ばばも真似てみたけど、ばばの言う事は聞いてくれない。
本当なら、今日、じじが撮影がてらホームセンターで蛇口を買って来て
取り替えてくれるって言ってくれたのに・・・
運が悪い!と言うか、タイミングが悪い!ホームセンター今日は定休日。
水道の蛇口など、全て取り替えても良いのだが、もしかしたら?
折角替えても・・・・という事があり、来年辺りまで様子を見ながら、我慢、我慢。
そうそう、ここしばらくは鳥インフルエンザのニュース、聞かないけれど
148万羽?位の鶏が殺処分されたとか????
我が家では、卵は欠かせない食材なんだけど・・・・

一昨日、あるお店に卵を買いに行ったら売り切れだった。
昨夕行ったら、1パック238円位だった。
以前は98円とか128円とかで買えたけど、今は売り出しでも150円以上ってザラ。
又、どんどん値上がりするのかなぁ?
ばばも、少しでも肉を食べられるようにチャレンジしなくちゃ。
先ずは鶏肉からだなぁ・・・やはり。
2023年01月18日
【柔道 × 散打】小見川道大 vs ジャン・ウェンシェン
【今日のYouTube動画】
【柔道 × 散打】小見川道大 vs ジャン・ウェンシェン - Michihiro Omigawa vs. Zhang Wensheng【巌流島】
【柔道 × 散打】小見川道大 vs ジャン・ウェンシェン - Michihiro Omigawa vs. Zhang Wensheng【巌流島】
2023年01月18日
ハーベスター
【じじ写真日記】
R5年1月18日(水)天気 曇 室温16.5℃ 外気温15.0℃ 湿度60%(午前7時03分計測)
今が徳之島のサトウキビ収穫の最盛期。
数年前までは手作業による収穫をよく見かけたが、最近はほとんどウギカサギ(手作業でサトウキビを収穫すること)の風景が見れなくなった。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年1月17日 徳之島町諸田農道で撮影)
R5年1月18日(水)天気 曇 室温16.5℃ 外気温15.0℃ 湿度60%(午前7時03分計測)
今が徳之島のサトウキビ収穫の最盛期。
数年前までは手作業による収穫をよく見かけたが、最近はほとんどウギカサギ(手作業でサトウキビを収穫すること)の風景が見れなくなった。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年1月17日 徳之島町諸田農道で撮影)
2023年01月18日
ハーベスターによる収穫
【じじ動画日記】
R5年1月18日(水)天気 曇 室温16.5℃ 外気温15.0℃ 湿度60%(午前7時03分計測)
今朝は久しぶりに綺麗な朝焼けが出現していた。
天気予報では曇となっていた。
今が徳之島のサトウキビ収穫の最盛期。
数年前までは手作業による収穫をよく見かけたが、最近はほとんどウギカサギ(手作業でサトウキビを収穫すること)の風景が見れなくなった。
(2023年1月17日 徳之島町諸田農道で撮影)
R5年1月18日(水)天気 曇 室温16.5℃ 外気温15.0℃ 湿度60%(午前7時03分計測)
今朝は久しぶりに綺麗な朝焼けが出現していた。
天気予報では曇となっていた。
今が徳之島のサトウキビ収穫の最盛期。
数年前までは手作業による収穫をよく見かけたが、最近はほとんどウギカサギ(手作業でサトウキビを収穫すること)の風景が見れなくなった。
(2023年1月17日 徳之島町諸田農道で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at
08:38
│Comments(0)