しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年01月28日

【空手×ハンド・トゥ・ハンド】菊野克紀 vs イゴール・ペルミン

【空手×ハンド・トゥ・ハンド】菊野克紀 vs イゴール・ペルミン - Katsunori Kikuno vs. Igor Permin【巌流島】

【Karate × Hand to Hand】Katsunori Kikuno vs. Igor Permin

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 20:27Comments(0)YouTube

2023年01月28日

今、やっと・・・・

「ばばの日記」

1月28日(土)曇り時々雨

画像のイソヒヨドリは、去年、友人宅前で写した。

2,3日前だったか?今年初めて裏庭からウグイスの鳴き声が聞こえたが、姿は見えず・・・

春は確実に近づいているのに、天気悪い日が続き、海底ケーブル切断で

ネットは繋がらないし・・・鬱々とした数日で、今日も、夕方5時過ぎて「繋がった~」

と、じじが教えてくれたので、慌ててアップしたけど・・・

鳥

陽光燦々・・・と思いきや、急に雨が降り出す徳之島。

室温は14,2度。

海底ケーブルが切断されて4日目?

今日こそ繋がってくれないかなぁ?と微かに期待するも残念!

現在、例えネットが繋がったとしても30分ともたず、切れてしまう状況。

ブログをアップするにしても書いている途中で、すぐに切れてしまう。

今までは、ラインで自由にやりとりしていた友人達とも繋がらない。

どうしても連絡を取りたいときや、もともとSMSで連絡を取り合っていた友人とは

今まで通りに繋がれるからありがたい。

東日本大震災の時だったかなぁ?都会の友人達と連絡を取ろうとしても携帯では通じず

何と!家の固定電話では連絡が取れたことがあった。

携帯があるから、固定電話は・・・と思う事もあるが、あの時のことを思い出すと

やはり、最近では滅多に使わないけれど、固定電話も必要かな?と思ったりしている。

さて、じじは朝から用事で出かけ、ばばは2階へ片付けに上がったが

暫くしたら飽きて、すぐ下りてきた。

楽しみといえば、テレビを観ないばばは、ラジオを聞くくらい。

ラジオを聞きながら、早めに昼食の準備。

夜も食事が終わったら、する事が無いから、夕べなんか8時前から布団の中。

早くネットが復活して欲しいけど、目途は立たないらしいし・・・・

徳之島だけなのかなぁ?海底ケーブルが破損されたのは。

じじは用事を済ませ帰宅したので、暫くして食事をして2階へ・・・・

暫くして「ネット繋がっているよ~」と声がしたので「やったぁ~」とパソコンの前へ。

30分もしないうちに又、切断・・・・早い時は数分で切れる。

今回、思った。

ネットも使えて普通~って考えたらいけないなぁと。

今回はネットの切断だったが、停電や断水が3日も4日も続いたら・・・・

と考えたらゾッとする。

普段の生活を「当たり前」と考えてはいけないなぁと思い知った今回のケーブル切断でした。
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 17:24Comments(0)日常生活

2023年01月28日

チョウゲンボウ(雄)

【じじ写真日記】

R5年1月28日(土)天気 曇 室温16.0℃ 外気温9.5℃ 湿度46%(午前6時47分計測)

 チョウゲンボウは冬鳥で、例年島の農耕地や草原に越冬の為渡来する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年1月26日 徳之島町諸田池沿道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:09Comments(0)鳥類

2023年01月28日

チョウゲンボウの採餌

【じじ動画日記】 

R5年1月28日(土)天気 曇 室温16.0℃ 外気温9.5℃ 湿度46%(午前6時47分計測)

 今日は雨上がりの朝だった。

 大関クラスの寒波で、外気温9.5℃。 外は寒い!

 チョウゲンボウは冬鳥で、例年島の農耕地や草原に越冬の為渡来する。





(2023年1月26日 徳之島町諸田池沿道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:07Comments(0)鳥類