しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年01月10日

クロサギの採餌

【じじ動画日記】  

R5年1月10日(火)天気 曇後晴 室温18.3℃ 外気温16.0℃ 湿度55%(午前7時16分計測)

 今日は、朝の内は曇るがのち晴れる予想だ!

昨日は東区海岸にクロサギが採餌に来ていた。

クロサギは島の留鳥で海岸一帯に生息し、岩礁や崖の隙間に巣を作り、子育てを行う。





(2023年1月9日 徳之島町亀津東区海岸で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:04Comments(0)YouTube

2023年01月09日

今日は大安

「ばばの日記」

1月9日(月)曇り

天気予報では「晴れ後曇り」って言ってたような気がするけど

午前中からどんどん曇ってきた。

一昨日の晩は、なかなか寝付けなくて明け方5時にやっと眠れた。

昨夜は「夕べ眠れなかったから、今日はグッスリ眠れるはず」と

自分に暗示をかけて10時頃は床についたけど、1時頃まで寝付けず、

ずっとラジオを聞いていたらいつの間にか寝ていて、目覚めたのは7時!

吃驚して飛び起きた。

今日はゴミ出しの日だし、洗濯もする予定だし、昼はご飯も炊かなくてはいけないしと

やることが次々あるのに・・・・

でも、何とか計画通りに全て終えられた。

今日、ふと、暦を見たら「大安」って書かれてる。

だからか???嬉しい事が。

昼少し前に友人のMちゃんから電話があって「車庫の入り口に野菜置いてあるからね」って。

慌てて走って行ってみると、大きな段ボールに

キャベツ、パパイヤ、ブロッコリー、カボチャが・・・・

美枝ちゃん野菜

ここまで育てるには、色々苦労もあり、管理も大変だったでしょうに。

簡単に「ありがとう~」って頂くのが申し訳なく思われる。

毎度のことだけど、ありがたく頂きます。

ブロッコリーはサッと茹でて・・・パパイヤは細い千切りにして・・・・

昼から、夕食のこと考えていたよ。

昼食を終え、パソコンに向かっていると、又電話が鳴ったので出ると

30数年前の職場で一緒だった友人から。

何十年ぶりだろう?と思いながら当時の同僚のこと等懐かしく思い出しながら話した。

何だかほんわか気持ちが温かくなることが続いた。

と、2時半を回るころ、玄関で人の声がしたので出ると、友人のAちゃん。

と言っても昔の教え子ちゃんのお姉さんで、今はすっかり、ばばの友人。

人の縁というのは不思議なもので、後々分かったんだけど、

最初、ばばが困っていた時、Aちゃんのご主人に助けてもらっていた・・・・

もう、10年近く前かなぁ?

その後、ご主人が、お仕事関係で我が家に寄って下さり、お名前を教えてもらった。

それからしばらくたって、あるお店で、昔の教え子ちゃんY君と会って

少し話していたら「ばばちゃん、近くに僕の同級K君のお姉さんが住んでいますよ」

ということから、教え子K君のお姉さん、Aちゃんと繋がった。

さらに、そのAちゃんのご主人が、ばばが困っていた時助けてくださった方だとも分かった。

不思議だよねぇ・・・

次から次へと、ご縁って繋がっていくんだね。

今日、Aちゃんは美味しい刺身が手に入ったからと、

シビのサクを6本と、お菓子まで持ってきてくれた。

これまでも、何回か我が家に寄ってくれたことはあったけど、

なかなか上がってはくれなかった。

でも、今日は何とか上がってもらい、コーヒー飲みながら色々お喋り。

ばばが勤めていた頃の職場の、元同僚や卒業生の写真などをスマホで見せてくれ

「この方が○○校長先生です」とか「これが△△です」とか・・・・

本当に懐かしくて、楽しい時間だった。

その後、Aちゃんは別の用事があるということで、帰って行った。

令和5年・1月9日・大安。

本当に、今日は嬉しい事が3つも続き「本当に大安だなぁ・・・」と思った。

日々、色々な事があるけれど、周囲の方々とのご縁を大事に

過ごしていきたいと、今日も思ったばばでした。









































































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 16:36Comments(0)日常生活

2023年01月09日

尖閣急転 米国重大発表

【今日のYouTube動画】

中国大慌て 尖閣急転 米国重大発表
世界が称賛する日本




  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:28Comments(0)YouTube

2023年01月09日

アオサギ

【じじ写真日記】

R5年1月9日(月)天気 晴 室温16.2℃ 外気温13.5℃ 湿度51%(午前6時54分計測)

島では、冬鳥または旅鳥で、夏にも小数は見られる。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年1月8日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:24Comments(0)鳥類

2023年01月09日

アオサギ

【じじ動画日記】 

R5年1月9日(月)天気 晴 室温16.2℃ 外気温13.5℃ 湿度51%(午前6時54分計測)

今日も島は大陸からの高気圧に覆われいい天気になりそうだ!

 昨日は、久しぶりにアオサギを撮った。

アオサギは日本で見られるサギ類では一番大きい。

島では、冬鳥または旅鳥で、夏にも小数は見られる。





(2023年1月8日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:23Comments(0)鳥類

2023年01月08日

何をしたのか分からないけれど

「ばばの日記

1月8日(日)晴れ

今日も一日、気持ちよい晴天の徳之島でした。

せっかくの晴天なのに、朝から何をしたのやら?今、時計を見たら、もう夕方6時。

あちゃぁ~夕ご飯の支度しなくちゃ!

どうしても行かなければならないお店にだけは3時頃に行って来て

帰ったら、寒中見舞いを準備しなくちゃ!とパソコンとプリンターと相手に奮闘して

一段落したら、もう薄暗くなっている。

出先で、今日は天気が良いから海の写真撮ろうと思ったけど

それより先に寒中見舞い準備して終わらせなくちゃと、寄り道をせず直帰。

いくつかのことを平行してやるのが、だんだん苦手になって来たと実感する、ここ数年。

カレンダーに印を付けたり、手帳にメモしたり、いくつか対策をするけれど

ついつい忘れてしまう。。。。。

食事時のじじとの会話も、昔の事ばかり。

特に、小学生時代の頃の話題が多くて、毎回、爆笑している。

ばばは自他共に認める野生児だったけど、じじは正反対だったみたい。

まぁ、真逆のふたりだったから、子ども時代の話を聞いていると

おかしくて笑ってしまうのかな?

この年になれば、毎日数回笑えたら、それが一番幸せかな?と思ったり。

先のことを考えたら、色々不安なことも多いけど

なるべく、日々の生活を楽しく過ごせるようにしたいなぁと思う。

出来たら、庭で植物を育てたり、菜園で野菜も育てたいなぁ。

今、何とか、うまく育てたいと思っているのが、下の画像の植物。

育てたい

名前が分からないんだけど、友人宅では庭にいっぱい広がっていて

ばばも、育てたいなぁと思い、去年、枝をもらってきて鉢に差してみた。

花は一見パッとしないけれど、この葉っぱがきれいだなぁと思って。

鉢を隠してしまうほど、大きくなって欲しいなぁ・・・・と思っている。

空の青さ、植物の生長等々、一日ひとつでも、

小さな事で良いから感動できることを見つけながら生活していきたいなぁ・・・

もう、夜の9時前・・・

今までで一番遅い、ブログアップになったかな?


















  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 20:33Comments(0)日常生活

2023年01月08日

2023 正月決戦 徳之島闘牛

【今日のYouTube動画】

ラッキーキラキラ 【徳之島】 2023 正月決戦 徳之島闘牛 全島一



心愛白雪 牛主様/牛舎関係者様 撮影のご協力ありがとうございました。
徳之島闘牛
動画フルバージョンご視聴は
①当日、会場で観戦する
②ハッピー企画様のDVD
購入して視聴する。
の2択です。
宜しくお願い致します。
ハッピー企画にてDVD購入を宜しくお願いします。ハッピー企画(0997-83-0111)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:31Comments(0)YouTube

2023年01月08日

クロツラヘラサギ

【じじ写真日記】

R5年1月8日(日)天気 晴 室温15.8℃ 外気温13.0℃ 湿度52%(午前7時32分計測)

数年前から、天城干潟が季節風が吹き荒れるときは、亀津の海岸へ移動してくるようになった。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年1月7日 徳之島町丹向川河口で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:29Comments(0)鳥類

2023年01月08日

クロツラヘラサギたち

【じじ動画日記】 

R5年1月8日(日)天気 晴 室温15.8℃ 外気温13.0℃ 湿度52%(午前7時32分計測)
 
 今日も高気圧が張りだしてきて、島は穏やかな良い天気になりそうだ。

 最近は、連日浅間干潟のクロツラヘラサギたちが亀津の海岸へ渡来している。

ヒョッとしたら亀津に常駐しているかもしれない。





(2023年1月7日 徳之島町丹向川河口で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:27Comments(0)鳥類

2023年01月07日

出来るつもりが・・・

「ばばの日記」

1月7日(土)晴れ

桜の葉

上の画像は過日撮った我が家の桜の葉っぱ。

葉っぱが全部落ちた木もあれば、まだ葉っぱが付いている木もある。

桜並木のヒカンザクラ、そろそろ蕾が付いているんじゃ無いかなぁ?と思い

毎日撮影に行くじじに聞いても、今年はまだ蕾も付いていないって。

例年と比べ、温かいから?かなぁ・・・

今日は又温かい陽差しのある徳之島です。

朝からやる気満々で、吉に除草剤撒いたりしてきたら

疲れたぁ~

歳???と落ち込んでしまう。

昨夕は、牛乳が無くなりかけていたから買おうと思っていたのに

ひとつだけ用事を済ませたら直帰してしまった。

冷蔵庫を開けて「あっ!牛乳買うんだった~」。

じじが「もう、明日で良いって言ってくれたけど。

「やっぱり買ってくる」とすぐ外に出た。

良し!最近、歩くこと無いから、お店まで歩いて行こうと決めた。

門を出て、携帯で時間をチェック・・・4時34分。

久しぶり歩くので、左右をキョロキョロしながらお店について、

携帯を見ると、家を出てから3分しか経っていない。

へぇ~たった3分で来れるんだ~と店内に入り、牛乳の棚を見たら

残念!500ml入りのパックが無い。

仕方が無い、もう一軒のスーパーへ行こう!と又歩き出す。

お店について、又携帯を見ると、さっきの店から、ほぼ2分しかかかっていなかった。

2分とか、3分ってけっこう短い時間で、スーパーまで行けるんだ~

たまには歩いて行くことも大事だなぁ。

歩くと、道路の両側の植物などで季節の移ろいなども感じられるし・・・・

何年前だったかなぁ?

我が家から一番遠いスーパーまで、リュックを背負って歩いて行ったことがあった。

その時は10分ちょっとかかったけど、買う物も少なかったから

買った物をリュックに入れて、良い運動になった~と思いながら帰宅したけど・・・

あれから、歩いてお店へ行くこと、ほぼ無い。

買い物を売る時間帯が、夕方って事が多いので、

毎日通うお店へ行くついでに、他の買い物もするというパターンだから

どうしても、車の方が便利。

退職してすぐの頃は、夕方3時過ぎくらいになるとウォーキングに出かけ

毎日1時間ちょっとくらい歩いていたのに、いつの間にかサボりがちになり

今では、殆ど歩かない生活。

昼過ぎ、撮影から戻ったじじが、「おっ!今日は4000歩ちょっと歩いてあるぞ」

と言うので「じじは偉い!」と思った。

5キロ前後あるカメラを担いで、被写体求めて歩き回るなんて・・・それも、毎日。

はぁ~ばばは足腰、弱るはずだ~

撮影に出かける前だったかな?じじが急に室内を走るので???っと思ったら

「外では走れないが、室内では走れるわ~」って。

そこで「ばば、外でも走れるよ、車追いかけてずっとはしったもん」と自慢?

数週間前、Kちゃんが用事で寄ってくれ、

帰りに、ちょっとした物を渡そうと思ったのに

Kちゃんが「良いよ、良いよ、気を遣わないで~」と急ぎ足で帰ろうとしたから

ばばは、その後を追いかけたら、途中でKちゃんのご主人が車で待っていて

何とか渡したい物は渡せた。

Kちゃんが帰宅するときは、我が家の前を通るはずだから、見送ろうとと

今度は自宅の前の道路へダッシュ!

ダッシュ!!!!気持的には「ダッシュ!」だったけど、足が進まない、進まない。

いつ、Kちゃん達の車が来るかと、ずっと待っていたが来ない!

あれっ?と思って、あとで他の用事もあって電話したら

我が家とは逆方向のお店でも用事があり、そちらへ向かったとのこと。

そうだったのかなぁ・・・・

でもさ、あらためて痛感した~

自分では、まだまだ走れると思っていたのに

もしかしたら?早歩きくらいのスピードしか出ていなかったのかも。

出来るつもり・・・・の動作でも、出来ないことが沢山あるだろうなぁ?

と思いながら、ちょっぴり残念な思いのばばです。















































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:31Comments(0)日常生活