2022年06月28日
頑張って飲まなくちゃ!
「ばばの日記」
6月28日(火)晴れ
今日も、朝は真っ青な空が見え、気持良い1日スタート。
(さて、今日は何しよう?)
食事の後は、溜めに溜めていた紙袋などを断捨離することに。
先ずは、玄関近くの収納場所から全部引っ張り出した。
大小合わせて100枚以上はありそうな紙袋。
年に数枚使うか使わない紙袋。
持ち手付きと持ち手無しの2種類・・・・さて、どれくらい捨てる?
一応同じサイズに分けて、玄関先に全て並べてみた。
今更ながら、数の多さに自分でもビックリした。
撮影に出かけるじじが通る場所も無いほど。。。。。
そこでよく使う2サイズの物を各20枚から30枚残したが、これだけでも60枚くらい。
まだ多いかな?と思いながら、大きなサイズも10枚近くは残すことに。
まだ、まだ多いなぁ・・・・明後日が可燃ゴミを出す日なので
それまでに、もう少し減らさなくちゃ!
チョコチョコ動きながら、30分おきくらいに台所へ行って水を飲んだ。
娘達から、電話が来る度に、くどいほお母さん、水分摂ってる?
ジュースとかじゃ無くて、ちゃんと普通のお水飲みなさいよ。
熱中症とか脱水症状になったら大変だから」と言われ
1ヶ月に1回会う先輩からも「ばばちゃん、水分摂ってる?
水分、ちゃんと摂らないと皮膚もカサカサになってしまうよ」と忠告され続けている。

以前から、理想は、画像のペットボトル4本分、2リットル飲みなさいと言われるが
とてもじゃないが、・・・・・ばばには無理かも。
ここ最近は、意識的に水を飲むようにはしているけれど、まだまだ少ないかな?
せめて、1,2リットルは飲みなさいと言われているので
数日前から200ミリリットルの計量カップで飲むようにした。
でも、何回飲んだか忘れてしまって、分からない・・・・
一番良いのは、朝で2リットルのボトルに水を入れ、
寝るまでに1,2リットルは飲む・・・かな?と。
ペットボトルに水を入れておけば、その減り具合で、およその見当はつくだろうから。
水道水が一番良いと言われたので、明日、朝から実行しよう。
今日は、朝から今まで計量カップ3杯分は飲んだ。
出かける前に、もう1杯飲んで、夜寝るまでに2,3杯飲めば良いかな。
ばばは、若い頃から、水分を摂るのが少なかったなぁ・・・と、退職前に気づいた。
気づくのが遅かったかなぁ?
周囲の警告にも耳を傾け、水分補給しっかりします!
6月28日(火)晴れ
今日も、朝は真っ青な空が見え、気持良い1日スタート。
(さて、今日は何しよう?)
食事の後は、溜めに溜めていた紙袋などを断捨離することに。
先ずは、玄関近くの収納場所から全部引っ張り出した。
大小合わせて100枚以上はありそうな紙袋。
年に数枚使うか使わない紙袋。
持ち手付きと持ち手無しの2種類・・・・さて、どれくらい捨てる?
一応同じサイズに分けて、玄関先に全て並べてみた。
今更ながら、数の多さに自分でもビックリした。
撮影に出かけるじじが通る場所も無いほど。。。。。
そこでよく使う2サイズの物を各20枚から30枚残したが、これだけでも60枚くらい。
まだ多いかな?と思いながら、大きなサイズも10枚近くは残すことに。
まだ、まだ多いなぁ・・・・明後日が可燃ゴミを出す日なので
それまでに、もう少し減らさなくちゃ!
チョコチョコ動きながら、30分おきくらいに台所へ行って水を飲んだ。
娘達から、電話が来る度に、くどいほお母さん、水分摂ってる?
ジュースとかじゃ無くて、ちゃんと普通のお水飲みなさいよ。
熱中症とか脱水症状になったら大変だから」と言われ
1ヶ月に1回会う先輩からも「ばばちゃん、水分摂ってる?
水分、ちゃんと摂らないと皮膚もカサカサになってしまうよ」と忠告され続けている。

以前から、理想は、画像のペットボトル4本分、2リットル飲みなさいと言われるが
とてもじゃないが、・・・・・ばばには無理かも。
ここ最近は、意識的に水を飲むようにはしているけれど、まだまだ少ないかな?
せめて、1,2リットルは飲みなさいと言われているので
数日前から200ミリリットルの計量カップで飲むようにした。
でも、何回飲んだか忘れてしまって、分からない・・・・
一番良いのは、朝で2リットルのボトルに水を入れ、
寝るまでに1,2リットルは飲む・・・かな?と。
ペットボトルに水を入れておけば、その減り具合で、およその見当はつくだろうから。
水道水が一番良いと言われたので、明日、朝から実行しよう。
今日は、朝から今まで計量カップ3杯分は飲んだ。
出かける前に、もう1杯飲んで、夜寝るまでに2,3杯飲めば良いかな。
ばばは、若い頃から、水分を摂るのが少なかったなぁ・・・と、退職前に気づいた。
気づくのが遅かったかなぁ?
周囲の警告にも耳を傾け、水分補給しっかりします!
2022年06月28日
徳之島 PR動画 / 伊仙町役場 ・アグリ徳之島・ましゅ屋
【今日のYouTube動画】
徳之島 PR動画 / 伊仙町役場 ・アグリ徳之島・ましゅ屋
5,972 回視聴 2016/11/14 2016年夏の島キャン・徳之島編
就業先・就業先・就業先で就業体験したチーム「TOKUGAJU」制作の動画です。
島キャン|島おこしインターンシップ
徳之島 PR動画 / 伊仙町役場 ・アグリ徳之島・ましゅ屋
5,972 回視聴 2016/11/14 2016年夏の島キャン・徳之島編
就業先・就業先・就業先で就業体験したチーム「TOKUGAJU」制作の動画です。
島キャン|島おこしインターンシップ
2022年06月28日
タカブシギ
【じじ写真日記】
R4年 6月28日(火)天気 室温 28.8℃ 外気温 27.5℃ 湿度 75%(室内)(午前6時38分計測)
タカブシギは島では旅鳥で春秋の渡りの時期に多く飛来し、この個体のように夏でも見られる。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年6月27日、10:41 徳之島町諸田池で撮影)
R4年 6月28日(火)天気 室温 28.8℃ 外気温 27.5℃ 湿度 75%(室内)(午前6時38分計測)
タカブシギは島では旅鳥で春秋の渡りの時期に多く飛来し、この個体のように夏でも見られる。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年6月27日、10:41 徳之島町諸田池で撮影)
2022年06月28日
タカブシギ飛来
【じじ動画日記】
R4年 6月28日(火)天気 室温 28.8℃ 外気温 27.5℃ 湿度 75%(室内)(午前6時38分計測)
昨日は久しぶりに諸田池にタカブシギが飛来していた。
タカブシギは島では旅鳥で春秋の渡りの時期に多く飛来し、この個体のように夏でも見られる。
R4年 6月28日(火)天気 室温 28.8℃ 外気温 27.5℃ 湿度 75%(室内)(午前6時38分計測)
昨日は久しぶりに諸田池にタカブシギが飛来していた。
タカブシギは島では旅鳥で春秋の渡りの時期に多く飛来し、この個体のように夏でも見られる。