しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年06月07日

家出?

「ばばの日記」

6月7日(火)曇り時々晴れ間

梅雨の晴れ間?の徳之島。

庭先の鉢植えが青い花を沢山咲かせてくれている。

青い花

ご近所さんから頂いたときは、まだ小さかったけれど、

肥料を入れたり世話をしたら、みるみる内に生長。

最近では毎日青い花を咲かせてくれる。

何て言う名前の花だろうか?いつ頃まで花を咲かせてくれるのか楽しみです。

午前中は、少し天気悪いけど昼から晴れると、予報で聞いて洗濯をして庭干し。

しかし・・・空一面雲に覆われる時もあり、大丈夫?と思い、竿毎、室内に取り込んで干したり。

すると、またしばらくしてお日様の光が・・・で、外へ出す。

この時期洗濯物をどこに干すか?ばばの悩み。。。。。

ということで、話題は変わり、今朝じじが食事に下りて来た時、

「ばばが家出するのか?とビックリした!」と言うけど、ばばは、???。

じつは、友人のリュックを、暫く、ばばが預かっていたので、

今日辺り返そうかな?と思い、出してばばの寝床の近くに置いてあったのだ。

「ばばが家出?」と一瞬でも考えたじじが、おかしくてばばは大爆笑。

「じじ、ばばが家出をするような悪い事でもしたの?」と逆に問うと

「いや、いや、いや」とタジタジ、アハハハハ~

普段から、「ばばはこの家を出ませんよ~じじには出て行ってもらうかも知れないけれど」

と、じじを脅しているばばだからね。

以前のブログで、ばばの大反対を押し切ってバイクを買ったじじ。

その後、友人とツーリングに行って、ついでにランチをしてきたり楽しんでいる。

2週間ほど前だったか?たまたま、ばばが買い物を済ませ、

県道に出たら、じじとそっくりの後ろ姿の人が、ばばの前を北方向へバイクで走り去った。

帰宅すると、案の定、じじは居ない。

暫く経って帰宅したじじに「バイクで、どこ行ってた?」と聞くと驚いたようだったが

いつもは車で出かける撮影スポットまで行って来たみたい。

その時、ばばが「鬼の居ぬ間のツーリングだね」と言って笑ったのだが

今日は、じじ自分から「昼からでも、ちょっとショートツーリングして来ようかな?」と

事前申告してきた。

せっかくバイク買ったから、近場を短時間走る位は良いけれど

「くれぐれも、安全第一で!」

これだけは重々、肝に銘じてよ、じじ。



























  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:16Comments(0)日常生活

2022年06月07日

徳之島あの頃の風景 ダイジェスト

【今日のYouTube動画】

13,101 回視聴 2020/02/16 新たに発見した写真や地元の方々からいただいた写真を加えて作製しました。


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:12Comments(0)YouTube

2022年06月07日

大瀬川での洗濯風景

【じじ写真日記】

R4年 6月7日(火)天気 曇後晴 室温 24.5℃ 外気温 22.5℃ 湿度 76%(室内)(午前6時06分計測)

 先日利用した徳之島町誌編纂室執筆の「徳之島町誌 民族編 シマの記憶」より拝借して「大瀬川での洗濯風景」の写真をアップします。

旧徳之島保健所、亀津中学校旧校舎、第二大瀬橋(まだ木造橋)などの様子がわかります。

また、昔の「ノウゴヤマ」が懐かしいですね、現在はスッカリ削り取られて丘になっています。

写真中央に置かれているのは、当時の輸送・運搬に必要だった馬車の荷車です。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(昭和30年代の洗濯風景 写真は亀津小学校所蔵)

(現在の写真を追加アップ)

第二大瀬橋付近の風景



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年6月7日、10:03 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:03Comments(0)風景

2022年06月07日

ジュヤ(女郎屋)通り

【じじ動画日記】  

R4年 6月7日(火)天気 曇後晴 室温 24.5℃ 外気温 22.5℃ 湿度 76%(室内)(午前6時06分計測)

 今日の天気予報では曇後晴となっていた。

梅雨前線は南下して沖縄地方に停滞するそうだ。

 昨日は、またもネタ切れで困っていたら夕刻になって晴れ間が出てきたので徒歩で近場を撮ってきた。

亀津の夜の繁華街、ジュヤ(女郎屋)通りです。

現在でも、この通りにはスナック、居酒屋、バーなどの飲み屋が軒を連ねています。

方言でジュヤ(女郎屋、遊廓)と言えば、現在の風俗店の様なものです。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:02Comments(0)風景