2022年06月11日
いつまで続くのかなぁ
「ばばの日記」
6月11日(土)小雨時々曇り
梅雨明けはいつかなぁ?コロナ禍は、いつ終息するのかなぁ?
最近、毎日考えるのは同じ事ばかり。
天気が悪く、遠出も出来ず。
今朝、じじは撮影に出かけようとしていたけど、
今にも降り出しそうだったので「体が大事。今日は止めた方が良いよ」とばば。
素直なじじは、喜んで外出を中止。
案の定、すぐに雨がパラパラ・・・・の午前中でした。
午後の天気を気にしつつ、パソコンに向かっている、ばばです。
夜な夜な賑やかだったカエルの合唱、ここ数日聞こえない。
毎晩、玄関のガラス戸にへばり付いているヤモリは、大体7時前後になると
どこからか、やって来ているけれど、何時頃、どこへ帰って行っているのかは分からない。
最近、ばばは、ほんの、ほんの狭い範囲でしか動いていないし、観察もしていない。
思いっきり、海岸へ行って青い海を眺めたり、公園の中を散歩したいと思ってはいるのだが。
我が家の花壇、月下美人の蕾が8個も付いて、あと10日以内では開花するのでは?
と期待しているが、雨が続くと開花を観察できないかも知れないなぁ。

月下美人も夜しか咲かないので、友人、知人に見てもらうことは出来ないが
夜香木も、これ又、夜に芳香を放つので残念。
食事をする時間とかはあまり気づかないけれど、眠る直前には
窓を全て閉め切っていても、芳香が家の中まで漂ってくる。
じじは、あまり気づかないらしいが。
天気のせいで、あまり動き回れないけれど、身の回りの小さなラッキーを
日々見つけて、心癒やしていきたいなぁ・・・・
梅雨明けも、きっと近いよね!
6月11日(土)小雨時々曇り
梅雨明けはいつかなぁ?コロナ禍は、いつ終息するのかなぁ?
最近、毎日考えるのは同じ事ばかり。
天気が悪く、遠出も出来ず。
今朝、じじは撮影に出かけようとしていたけど、
今にも降り出しそうだったので「体が大事。今日は止めた方が良いよ」とばば。
素直なじじは、喜んで外出を中止。
案の定、すぐに雨がパラパラ・・・・の午前中でした。
午後の天気を気にしつつ、パソコンに向かっている、ばばです。
夜な夜な賑やかだったカエルの合唱、ここ数日聞こえない。
毎晩、玄関のガラス戸にへばり付いているヤモリは、大体7時前後になると
どこからか、やって来ているけれど、何時頃、どこへ帰って行っているのかは分からない。
最近、ばばは、ほんの、ほんの狭い範囲でしか動いていないし、観察もしていない。
思いっきり、海岸へ行って青い海を眺めたり、公園の中を散歩したいと思ってはいるのだが。
我が家の花壇、月下美人の蕾が8個も付いて、あと10日以内では開花するのでは?
と期待しているが、雨が続くと開花を観察できないかも知れないなぁ。

月下美人も夜しか咲かないので、友人、知人に見てもらうことは出来ないが
夜香木も、これ又、夜に芳香を放つので残念。
食事をする時間とかはあまり気づかないけれど、眠る直前には
窓を全て閉め切っていても、芳香が家の中まで漂ってくる。
じじは、あまり気づかないらしいが。
天気のせいで、あまり動き回れないけれど、身の回りの小さなラッキーを
日々見つけて、心癒やしていきたいなぁ・・・・
梅雨明けも、きっと近いよね!
2022年06月11日
2022年06月11日
スッポン
【じじ写真日記】
R4年 6月11日(土)天気 雨 室温 26.3℃ 外気温 23.5℃ 湿度 79%(室内)(午前6時47分計測)
今朝は強い雨の音で目が覚めた。
南西諸島のスッポンは、過去に中国など海外から人為的に持ちこまれたものが起源と考えられ、その由来の追跡研究も現在行われているそうだ。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年6月10日、10:36 徳之島町諸田池で撮影)
R4年 6月11日(土)天気 雨 室温 26.3℃ 外気温 23.5℃ 湿度 79%(室内)(午前6時47分計測)
今朝は強い雨の音で目が覚めた。
南西諸島のスッポンは、過去に中国など海外から人為的に持ちこまれたものが起源と考えられ、その由来の追跡研究も現在行われているそうだ。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年6月10日、10:36 徳之島町諸田池で撮影)
2022年06月11日
スッポンの採餌
【じじ動画日記】
R4年 6月11日(土)天気 雨 室温 26.3℃ 外気温 23.5℃ 湿度 79%(室内)(午前6時47分計測)
今朝は強い雨の音で目が覚めた。
昨日は、諸田池の土手にスッポンが採餌に出ていた。
何か獲物が近づくのを待っているようだった。
R4年 6月11日(土)天気 雨 室温 26.3℃ 外気温 23.5℃ 湿度 79%(室内)(午前6時47分計測)
今朝は強い雨の音で目が覚めた。
昨日は、諸田池の土手にスッポンが採餌に出ていた。
何か獲物が近づくのを待っているようだった。