2022年06月23日
腹立って、腹立って
「ばばの日記」
6月23日(木)晴れ時々曇り
「梅雨明けしたから、雲が立ちこめていても雨は降らないだろう」
と、自己判断し、今朝は食後すぐに完全防備?して、空き地の除草剤撒きをしてきた。
ジョウロを使って撒くので、時間が、かかる、かかる。
ジョウロいっぱいの水に目分量で除草剤を入れて撒く。
空き地は2カ所で、けっこう広いので、ちょっと油断すれば雑草が伸び放題になり
大変なので、少なくとも1ヶ月1回は除草剤を撒かなければならないのだが
ずっと雨続きだったので、やっと今日作業が出来てホッとした~
さて、昨夕のことだが、腹が立ってたまらないことがあった。
ばばが買い物から戻ったのが5時半を回っていた。
玄関と濡れ縁の鍵が開いている。
と言うことは?じじが、倉庫でバイクの整備でもしているのかな?
と思い倉庫へ行ってみたら、鍵は開いているけど、じじは居ない。
そして、バイクも1台無い。

さては、じじ、ばばが留守の間、ツーリングに出かけたな?
と最初は思った。
しかし、5時になっても、5時半回っても、じじは帰ってこない。
偶然か、どうか、ばばが買い物から帰る途中、ばばの前をパトカーがスピードを上げて走り
その少し前、救急車も走った。
一瞬頭をよぎったのは、じじが事故にでも遭った?
だったら、警察か病院から連絡が来るはず・・・・
ドキドキしながら、車庫前の県道に出ては、じじが帰ってこないか何度も左右を確認していた。
でも、もし最悪のことがあって、電話が来るとしたら、固定電話に来るはず。
と言うことは、やはり家で待機しなくちゃ・・・と室内に入るも
胸はバックンバックン。。。固定電話をじっと眺めている。
じじの携帯に連絡を入れるも、応答は無し。
もう、不安は最高潮に達し、じじのバイク仲間に電話をしてみようか?
それとも、彼の作業場まで行って、見てこようか?と思うも
迷惑をかけたら大変だと、思いとどまった。
気を紛らわすため、台所に立ったが落ち着かない・・・・
6時50分ちょっと過ぎ、じじが「ただいまぁ~」と帰って来た。
玄関に出たばば、安心すると同時に怒り心頭!
頭の上に指でツノ2本立てて、じじをにらみつけ「どこ行ってたの!」と怒鳴った。
「ごめん、ごめん」って言われても、ちょっとやそっとじゃ、ばばの気持ちは収まらない。
普段なら、じじはそろそろシャワーを浴びている時間。
台所で食事の準備をしながらも、怒りがフツフツと沸いてくる。
1時間ほど経つと、少し気持ちも穏やかになったけど・・・
パトカーや救急車を見て、どれだけ心配したか?など、まくし立てた。
普段、じじが、夕方、出るときは後輩とツーリングで出る時間も4時少し過ぎくらいだし
1時間では帰宅する。
夕方6時前まで、じじが帰らないということは、ほぼ無い。
出かけるなら出かけるで、一言ラインメッセージでもくれたら良いのに。
ばばは、じじが昼寝中とか、留守の時に出かける時は
必ず「どこそこ行って来ます」と書いた連絡板を、じじが必ず通る階段の中央に置いておく。
又、出先で急用などが出来て、帰宅時間が遅くなるときは
必ず、家にいるじじに電話をする。
好きなバイクを手に入れ、ツーリングに出かける事も多くなると思うけど
ばばとしては、絶対、ひとりでは行かないで欲しい。
ばばが居ないときに出かける場合は、必ず連絡をして欲しい・・・・・
これって、束縛じゃ無いよね。
6月23日(木)晴れ時々曇り
「梅雨明けしたから、雲が立ちこめていても雨は降らないだろう」
と、自己判断し、今朝は食後すぐに完全防備?して、空き地の除草剤撒きをしてきた。
ジョウロを使って撒くので、時間が、かかる、かかる。
ジョウロいっぱいの水に目分量で除草剤を入れて撒く。
空き地は2カ所で、けっこう広いので、ちょっと油断すれば雑草が伸び放題になり
大変なので、少なくとも1ヶ月1回は除草剤を撒かなければならないのだが
ずっと雨続きだったので、やっと今日作業が出来てホッとした~
さて、昨夕のことだが、腹が立ってたまらないことがあった。
ばばが買い物から戻ったのが5時半を回っていた。
玄関と濡れ縁の鍵が開いている。
と言うことは?じじが、倉庫でバイクの整備でもしているのかな?
と思い倉庫へ行ってみたら、鍵は開いているけど、じじは居ない。
そして、バイクも1台無い。

さては、じじ、ばばが留守の間、ツーリングに出かけたな?
と最初は思った。
しかし、5時になっても、5時半回っても、じじは帰ってこない。
偶然か、どうか、ばばが買い物から帰る途中、ばばの前をパトカーがスピードを上げて走り
その少し前、救急車も走った。
一瞬頭をよぎったのは、じじが事故にでも遭った?
だったら、警察か病院から連絡が来るはず・・・・
ドキドキしながら、車庫前の県道に出ては、じじが帰ってこないか何度も左右を確認していた。
でも、もし最悪のことがあって、電話が来るとしたら、固定電話に来るはず。
と言うことは、やはり家で待機しなくちゃ・・・と室内に入るも
胸はバックンバックン。。。固定電話をじっと眺めている。
じじの携帯に連絡を入れるも、応答は無し。
もう、不安は最高潮に達し、じじのバイク仲間に電話をしてみようか?
それとも、彼の作業場まで行って、見てこようか?と思うも
迷惑をかけたら大変だと、思いとどまった。
気を紛らわすため、台所に立ったが落ち着かない・・・・
6時50分ちょっと過ぎ、じじが「ただいまぁ~」と帰って来た。
玄関に出たばば、安心すると同時に怒り心頭!
頭の上に指でツノ2本立てて、じじをにらみつけ「どこ行ってたの!」と怒鳴った。
「ごめん、ごめん」って言われても、ちょっとやそっとじゃ、ばばの気持ちは収まらない。
普段なら、じじはそろそろシャワーを浴びている時間。
台所で食事の準備をしながらも、怒りがフツフツと沸いてくる。
1時間ほど経つと、少し気持ちも穏やかになったけど・・・
パトカーや救急車を見て、どれだけ心配したか?など、まくし立てた。
普段、じじが、夕方、出るときは後輩とツーリングで出る時間も4時少し過ぎくらいだし
1時間では帰宅する。
夕方6時前まで、じじが帰らないということは、ほぼ無い。
出かけるなら出かけるで、一言ラインメッセージでもくれたら良いのに。
ばばは、じじが昼寝中とか、留守の時に出かける時は
必ず「どこそこ行って来ます」と書いた連絡板を、じじが必ず通る階段の中央に置いておく。
又、出先で急用などが出来て、帰宅時間が遅くなるときは
必ず、家にいるじじに電話をする。
好きなバイクを手に入れ、ツーリングに出かける事も多くなると思うけど
ばばとしては、絶対、ひとりでは行かないで欲しい。
ばばが居ないときに出かける場合は、必ず連絡をして欲しい・・・・・
これって、束縛じゃ無いよね。
2022年06月23日
2022年06月23日
フェリーあけぼの
【じじ写真日記】
R4年 6月23日(木)天気 室温 28.3℃ 外気温 27.5℃ 湿度 80%(室内)(午前7時10分計測)
フェリーあかつきの代船として三菱重工業下関造船所で建造され、2008年7月5日に鹿児島 - 奄美 - 沖縄航路に就航しました。
総トン数 8,083トン
旅客 678名
全長 145.0m
車輌 76台【乗用車(5m換算)】50台【トラック(9m換算)】
全巾 24.0m 貨物 10Fコンテナ311個
https://www.best1cruise.com/ship/ALNAB/
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年6月21日、10:01 徳之島町亀津東区海岸で撮影)
R4年 6月23日(木)天気 室温 28.3℃ 外気温 27.5℃ 湿度 80%(室内)(午前7時10分計測)
フェリーあかつきの代船として三菱重工業下関造船所で建造され、2008年7月5日に鹿児島 - 奄美 - 沖縄航路に就航しました。
総トン数 8,083トン
旅客 678名
全長 145.0m
車輌 76台【乗用車(5m換算)】50台【トラック(9m換算)】
全巾 24.0m 貨物 10Fコンテナ311個
https://www.best1cruise.com/ship/ALNAB/
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年6月21日、10:01 徳之島町亀津東区海岸で撮影)
2022年06月23日
フェリーあけぼの出港
【じじ動画日記】
R4年 6月23日(木)天気 室温 28.3℃ 外気温 27.5℃ 湿度 80%(室内)(午前7時10分計測)
昨日はじじの個人的な都合で取材に出られずネタ切れのため、先日撮り置きの「フェリーあけぼの」の亀徳港出港の様子をアップします。
R4年 6月23日(木)天気 室温 28.3℃ 外気温 27.5℃ 湿度 80%(室内)(午前7時10分計測)
昨日はじじの個人的な都合で取材に出られずネタ切れのため、先日撮り置きの「フェリーあけぼの」の亀徳港出港の様子をアップします。