2015年01月04日
帰って行っちゃった・・・他
「ばばの日記」
1月4日(日)晴れ
今年1番の好天気!
でも、チョッピリ寂しい・・・・
が又、都会へ戻る日。
昨年末体調不良のまま帰省し、約1週間。
じじとばばの愛情を独り占めして、日に日に回復。
やっと笑顔が見え、食欲も出て来たのに・・・・
仕方ないね。
社会人だから。
好天の中、飛び立てて良かった!
空港までじじとばばで見送り、
いつものように干潟横の低い塀に乗って
じじとばばは大きな白いシートを
「これが見える~~~」とばかりに
目の前を滑走していく飛行機に向かって振った。
じじは右手でばばの持つシートの端を握り、
左手では自分の帽子を大きく振っていた。
娘は前から四番目の窓側の席って言っていたから、
きっと見てくれたはず。
戸の見送り方、もう我が家の定番特許!
家族や親しい人を見送る時は
いつも、干潟横から飛行機が見えなくなるまで
シートを振りながら見送る。
傍から誰か見ていたら、不審に思われるかも知れないね。
娘の体調不良で、あまり話すこともできなかったが
それでも、元気が出て来たら、食卓での会話も弾み
じじは、娘が傍らにいると言うだけで目尻が下がり
ばばは、じじと闘う時の味方がひとり増えたと喜び・・・・
それにしても、娘と母親ってテレパシーみたいなものがあるようで、
ばばが、じじに言おうと思っていることを一瞬早く、娘が言ったりしてビックリ。
じじは「ばばがふたりいるみたいで、怖い、怖い」って・・・・
いつもより長い、島での休暇。
娘もリフレッシュ出来たかな?
明日から、又大都会での生活が始まる。
元気で日々過ごせるよう、じじとばばは島からエールを送るよ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、娘を送ることと、もう一つ目的があった。
それはね、昨年12月に出会ったオシドリとの再会。
オシドリとは、これまで2回会ってはいるけれど、
時間が遅かったり、カメラの不備があったりで
なかなか思うような写真が撮れていなかった。
そこで、今日こそは天気も最高だし!と張り切って行ったのだが・・・・
1羽だけ、姿を見せてはくれた。
でも、距離が遠すぎて、残念!
「まだ、いてくれたと分かっただけで良かったよ」と
負け惜しみを言いながら、帰宅したけれど
何とか、オシドリのカップルを奇麗に取って欲しいんだなぁ・・じじに。
これからも、何回でもチャレンジするよ
1月4日(日)晴れ
今年1番の好天気!
でも、チョッピリ寂しい・・・・
が又、都会へ戻る日。
昨年末体調不良のまま帰省し、約1週間。
じじとばばの愛情を独り占めして、日に日に回復。
やっと笑顔が見え、食欲も出て来たのに・・・・
仕方ないね。
社会人だから。
好天の中、飛び立てて良かった!
空港までじじとばばで見送り、
いつものように干潟横の低い塀に乗って
じじとばばは大きな白いシートを
「これが見える~~~」とばかりに
目の前を滑走していく飛行機に向かって振った。
じじは右手でばばの持つシートの端を握り、
左手では自分の帽子を大きく振っていた。
娘は前から四番目の窓側の席って言っていたから、
きっと見てくれたはず。
戸の見送り方、もう我が家の定番特許!
家族や親しい人を見送る時は
いつも、干潟横から飛行機が見えなくなるまで
シートを振りながら見送る。
傍から誰か見ていたら、不審に思われるかも知れないね。
娘の体調不良で、あまり話すこともできなかったが
それでも、元気が出て来たら、食卓での会話も弾み
じじは、娘が傍らにいると言うだけで目尻が下がり
ばばは、じじと闘う時の味方がひとり増えたと喜び・・・・
それにしても、娘と母親ってテレパシーみたいなものがあるようで、
ばばが、じじに言おうと思っていることを一瞬早く、娘が言ったりしてビックリ。
じじは「ばばがふたりいるみたいで、怖い、怖い」って・・・・
いつもより長い、島での休暇。
娘もリフレッシュ出来たかな?
明日から、又大都会での生活が始まる。
元気で日々過ごせるよう、じじとばばは島からエールを送るよ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、娘を送ることと、もう一つ目的があった。
それはね、昨年12月に出会ったオシドリとの再会。
オシドリとは、これまで2回会ってはいるけれど、
時間が遅かったり、カメラの不備があったりで
なかなか思うような写真が撮れていなかった。
そこで、今日こそは天気も最高だし!と張り切って行ったのだが・・・・
1羽だけ、姿を見せてはくれた。
でも、距離が遠すぎて、残念!
「まだ、いてくれたと分かっただけで良かったよ」と
負け惜しみを言いながら、帰宅したけれど
何とか、オシドリのカップルを奇麗に取って欲しいんだなぁ・・じじに。
これからも、何回でもチャレンジするよ
2015年01月04日
越冬中のハシビロガモたち
【じじ写真日記】
1月 4日 (日) 天気 晴 室温 17.5℃ 外気温 10.7℃ 湿度(室内)47% (午前7時05分計測)
まるでシャベルのように幅広い嘴で回転をしながら餌のプランクトンなどをすくい集めている。
虹彩が黄色でくちばしが黒いのが雄(生殖羽やエクリプス)で、虹彩が茶色っぽいく嘴がくすんだオレンジっぽいのが雌です。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年1月3日、12:23 徳之島町諸田池で撮影)
1月 4日 (日) 天気 晴 室温 17.5℃ 外気温 10.7℃ 湿度(室内)47% (午前7時05分計測)
まるでシャベルのように幅広い嘴で回転をしながら餌のプランクトンなどをすくい集めている。
虹彩が黄色でくちばしが黒いのが雄(生殖羽やエクリプス)で、虹彩が茶色っぽいく嘴がくすんだオレンジっぽいのが雌です。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年1月3日、12:23 徳之島町諸田池で撮影)
2015年01月04日
ハシビロガモの採食
【じじ動画日記】
1月 4日 (日) 天気 晴 室温 17.5℃ 外気温 10.7℃ 湿度(室内)47% (午前7時05分計測)
今朝の天気図は移動性の高気圧が二つも並んで張り出してきている。今日の天気予報は晴!

昨日は、諸田池へ出掛けたらハシビロガモたちが集団で輪になってぐるぐる回りながら採食をしていた。
ハシビロガモ(嘴広鴨)は名前の通り嘴が幅広くプランクトンなどの餌をすくい取りやすい構造になっている。
この諸田池では、例年ハシビロガモたちが数十羽で越冬をしている。
ハシビロガモの採食
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2014年1月3日、12:3 徳之島町諸田池で撮影)
1月 4日 (日) 天気 晴 室温 17.5℃ 外気温 10.7℃ 湿度(室内)47% (午前7時05分計測)
今朝の天気図は移動性の高気圧が二つも並んで張り出してきている。今日の天気予報は晴!

昨日は、諸田池へ出掛けたらハシビロガモたちが集団で輪になってぐるぐる回りながら採食をしていた。
ハシビロガモ(嘴広鴨)は名前の通り嘴が幅広くプランクトンなどの餌をすくい取りやすい構造になっている。
この諸田池では、例年ハシビロガモたちが数十羽で越冬をしている。
ハシビロガモの採食
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2014年1月3日、12:3 徳之島町諸田池で撮影)