しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年01月03日

何やってるの!

「ばばの日記」

1月3日(土)曇

自分で自分に「何やってるの!と突っ込みたくなるようなことが。



夕方、用事があるという娘を、ホームセンターに降ろし

娘が用事をしている間に、ばばは年間通しての「恒例用事=刺身買い」に。

お魚屋さんで、刺身を切ってもらい、丁度受け取った瞬間に、携帯に着信が。

魚屋のS姉さんが、ノンビリしているので

「S姉さん、携帯が鳴っています。出て下さい!」とばば。

それでも、携帯は鳴り続け、S姉さんは動じない。

電話を遠くに置いていて、聞きにくいのかな?????

あれっ?

着信は、S姉さんの携帯ではなく、ばばの携帯。

次の瞬間、携帯を開く前にふたりして大爆笑。

笑い続けているうちに、呼び出し音は切れてしまった。

電話が切れた後も、S姉さんとばばは笑いが止まらない。

「まぁ!ばばちゃんったら!」と、S姉さんの笑うこと、笑うこと。

つられて、ばばも笑う、笑う。

ひとしきり笑った後、携帯の着信履歴を見ると、娘から。

もう、用事が終わったらしい。

娘は娘で、ばばが早めにホームセンターの前で待っているのでは?

と、気遣い電話をくれたらしい。

「ゴメン、ゴメン。今車に乗り込むから1,2分では着くよ~」と電話して

車をスタートさせた。

娘は既にホームセンターを出て、車に乗りやすい場所まで出て来ていた。

娘を乗せて、ついさっき、お魚屋さんであった事を話して、

今度は母娘で大爆笑。



家に着いて、中に入る前に洗濯物を取り込もうとした瞬間、ある不安が!

(もしかして?さっき、魚屋さんで着信音騒動で笑ったけど、

着信音に気を取られ、お刺身の代金を払ったかしら?)っと気になりだしたのだ。

気になりだしたら、ずっと気になるばば。

確かに、大笑いする直前、右手で代金を払い

左手でお刺身をいただいたような気はするけど・・・・・・・・

うぅぅぅ~~~ん、確信がない。

どうしよう?

もし、代金を払わずに、お刺身だけもらって帰ったと言うようなことがあれば

それこそ、ばばの信用にもかかわるし・・・・・



娘に言った。

「ねぇ、お母さん、さっき着信音騒動で笑いすぎて

お刺身の代金払ったかどうか、心配なんだけど・・・

お魚屋さんに電話した方が良いよね~」と。

娘も「その方は良いんじゃない?」と言うので

庭の隅っこに行って、お魚屋さんに電話をした。

「さっきはごめんなさい。笑いすぎて、どさくさに紛れて

もしかして、お刺身のお金払わなかったんじゃないかしら?」・・・・

と、S姉さん笑いながら「ばばちゃん、大丈夫よ。ちゃんともらったから。

今、お金しまったところだから大丈夫、大丈夫」と。

はぁ~~~っ、一安心した~~~安心した途端に気が抜けちゃった~~~~



年始から、大笑いをすることは良いことだと思うけど、

まさか、自分の携帯への着信音を聞いて

他人に「電話ですよ~取って下さい」と言うのは、

世界広しと言えど、ばばくらいかもしれない。

でもさ、「笑う門には福来たる」と昔から言うから

今年は、ばばに良いことがたくさん、たくさんあるかも・・・・・と、信じたい。
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 18:15Comments(0)日常生活

2015年01月03日

大瀬川のオオヒシクイ

【じじ写真日記】


1月 3日 (土) 天気 曇 室温 18.0℃ 外気温 13.1℃ 湿度(室内)45% (午前7時29分計測)


 今日はここにも昨日大瀬川で撮った「亜種オオヒシクイ」をアップします。

年の暮れにここで初めて見かけてもう3週間以上も滞在中です。

この大瀬川でこのまま越冬してくれれば良いのになぁ!




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年1月2日、12:03 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:21Comments(0)鳥類

2015年01月03日

まだいたオオヒシクイ

【じじ動画日記】 


1月 3日 (土) 天気 曇 室温 18.0℃ 外気温 13.1℃ 湿度(室内)45% (午前7時29分計測)


 今朝も冬空の寒い朝だった!

朝から曇っていたが予報では昼頃から晴れそうだ!





 昨日は初撮影に大瀬川へ出かけた。

なんとまだ「亜種オオヒシクイ」がいた。

 去年の暮れ18日に初めて大瀬川で出会ってから約3週間ぶりにあのヒシクイが同じ場所にいた。

あれから、数回観察に出かけたが見つからなかったので、てっきりどこかへ旅立ったと思っていた。

 奄美では過去に越冬した記録があるそうなので、ひょっとしたら徳之島でも越冬する可能性はある。

周辺の人たちが暖かく見守ってこの大瀬川で越冬して欲しいものだ!

ただ心配なのは、周辺には野良猫や野犬が居るので、この個体に身を守る能力が付いていれば良いが、長い間には必ず攻撃を受けるであろう!

攻撃をかわして逃げ延びてくれよ!

 動画に錦鯉が映って居るが、これは5年前に町が放流して現在もまだ生息しているグループである。




まだいたオオヒシクイ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2014年1月2日、12:00 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:17Comments(0)鳥類