2015年01月03日
何やってるの!
「ばばの日記」
1月3日(土)曇
自分で自分に「何やってるの!と突っ込みたくなるようなことが。
夕方、用事があるという娘を、ホームセンターに降ろし
娘が用事をしている間に、ばばは年間通しての「恒例用事=刺身買い」に。
お魚屋さんで、刺身を切ってもらい、丁度受け取った瞬間に、携帯に着信が。
魚屋のS姉さんが、ノンビリしているので
「S姉さん、携帯が鳴っています。出て下さい!」とばば。
それでも、携帯は鳴り続け、S姉さんは動じない。
電話を遠くに置いていて、聞きにくいのかな?????
あれっ?
着信は、S姉さんの携帯ではなく、ばばの携帯。
次の瞬間、携帯を開く前にふたりして大爆笑。
笑い続けているうちに、呼び出し音は切れてしまった。
電話が切れた後も、S姉さんとばばは笑いが止まらない。
「まぁ!ばばちゃんったら!」と、S姉さんの笑うこと、笑うこと。
つられて、ばばも笑う、笑う。
ひとしきり笑った後、携帯の着信履歴を見ると、娘から。
もう、用事が終わったらしい。
娘は娘で、ばばが早めにホームセンターの前で待っているのでは?
と、気遣い電話をくれたらしい。
「ゴメン、ゴメン。今車に乗り込むから1,2分では着くよ~」と電話して
車をスタートさせた。
娘は既にホームセンターを出て、車に乗りやすい場所まで出て来ていた。
娘を乗せて、ついさっき、お魚屋さんであった事を話して、
今度は母娘で大爆笑。
家に着いて、中に入る前に洗濯物を取り込もうとした瞬間、ある不安が!
(もしかして?さっき、魚屋さんで着信音騒動で笑ったけど、
着信音に気を取られ、お刺身の代金を払ったかしら?)っと気になりだしたのだ。
気になりだしたら、ずっと気になるばば。
確かに、大笑いする直前、右手で代金を払い
左手でお刺身をいただいたような気はするけど・・・・・・・・
うぅぅぅ~~~ん、確信がない。
どうしよう?
もし、代金を払わずに、お刺身だけもらって帰ったと言うようなことがあれば
それこそ、ばばの信用にもかかわるし・・・・・
娘に言った。
「ねぇ、お母さん、さっき着信音騒動で笑いすぎて
お刺身の代金払ったかどうか、心配なんだけど・・・
お魚屋さんに電話した方が良いよね~」と。
娘も「その方は良いんじゃない?」と言うので
庭の隅っこに行って、お魚屋さんに電話をした。
「さっきはごめんなさい。笑いすぎて、どさくさに紛れて
もしかして、お刺身のお金払わなかったんじゃないかしら?」・・・・
と、S姉さん笑いながら「ばばちゃん、大丈夫よ。ちゃんともらったから。
今、お金しまったところだから大丈夫、大丈夫」と。
はぁ~~~っ、一安心した~~~安心した途端に気が抜けちゃった~~~~
年始から、大笑いをすることは良いことだと思うけど、
まさか、自分の携帯への着信音を聞いて
他人に「電話ですよ~取って下さい」と言うのは、
世界広しと言えど、ばばくらいかもしれない。
でもさ、「笑う門には福来たる」と昔から言うから
今年は、ばばに良いことがたくさん、たくさんあるかも・・・・・と、信じたい。
1月3日(土)曇
自分で自分に「何やってるの!と突っ込みたくなるようなことが。
夕方、用事があるという娘を、ホームセンターに降ろし
娘が用事をしている間に、ばばは年間通しての「恒例用事=刺身買い」に。
お魚屋さんで、刺身を切ってもらい、丁度受け取った瞬間に、携帯に着信が。
魚屋のS姉さんが、ノンビリしているので
「S姉さん、携帯が鳴っています。出て下さい!」とばば。
それでも、携帯は鳴り続け、S姉さんは動じない。
電話を遠くに置いていて、聞きにくいのかな?????
あれっ?
着信は、S姉さんの携帯ではなく、ばばの携帯。
次の瞬間、携帯を開く前にふたりして大爆笑。
笑い続けているうちに、呼び出し音は切れてしまった。
電話が切れた後も、S姉さんとばばは笑いが止まらない。
「まぁ!ばばちゃんったら!」と、S姉さんの笑うこと、笑うこと。
つられて、ばばも笑う、笑う。
ひとしきり笑った後、携帯の着信履歴を見ると、娘から。
もう、用事が終わったらしい。
娘は娘で、ばばが早めにホームセンターの前で待っているのでは?
と、気遣い電話をくれたらしい。
「ゴメン、ゴメン。今車に乗り込むから1,2分では着くよ~」と電話して
車をスタートさせた。
娘は既にホームセンターを出て、車に乗りやすい場所まで出て来ていた。
娘を乗せて、ついさっき、お魚屋さんであった事を話して、
今度は母娘で大爆笑。
家に着いて、中に入る前に洗濯物を取り込もうとした瞬間、ある不安が!
(もしかして?さっき、魚屋さんで着信音騒動で笑ったけど、
着信音に気を取られ、お刺身の代金を払ったかしら?)っと気になりだしたのだ。
気になりだしたら、ずっと気になるばば。
確かに、大笑いする直前、右手で代金を払い
左手でお刺身をいただいたような気はするけど・・・・・・・・
うぅぅぅ~~~ん、確信がない。
どうしよう?
もし、代金を払わずに、お刺身だけもらって帰ったと言うようなことがあれば
それこそ、ばばの信用にもかかわるし・・・・・
娘に言った。
「ねぇ、お母さん、さっき着信音騒動で笑いすぎて
お刺身の代金払ったかどうか、心配なんだけど・・・
お魚屋さんに電話した方が良いよね~」と。
娘も「その方は良いんじゃない?」と言うので
庭の隅っこに行って、お魚屋さんに電話をした。
「さっきはごめんなさい。笑いすぎて、どさくさに紛れて
もしかして、お刺身のお金払わなかったんじゃないかしら?」・・・・
と、S姉さん笑いながら「ばばちゃん、大丈夫よ。ちゃんともらったから。
今、お金しまったところだから大丈夫、大丈夫」と。
はぁ~~~っ、一安心した~~~安心した途端に気が抜けちゃった~~~~
年始から、大笑いをすることは良いことだと思うけど、
まさか、自分の携帯への着信音を聞いて
他人に「電話ですよ~取って下さい」と言うのは、
世界広しと言えど、ばばくらいかもしれない。
でもさ、「笑う門には福来たる」と昔から言うから
今年は、ばばに良いことがたくさん、たくさんあるかも・・・・・と、信じたい。
Posted by ibuchanじじ&ばば at 18:15│Comments(0)
│日常生活