2015年01月03日
まだいたオオヒシクイ
【じじ動画日記】
1月 3日 (土) 天気 曇 室温 18.0℃ 外気温 13.1℃ 湿度(室内)45% (午前7時29分計測)
今朝も冬空の寒い朝だった!
朝から曇っていたが予報では昼頃から晴れそうだ!

昨日は初撮影に大瀬川へ出かけた。
なんとまだ「亜種オオヒシクイ」がいた。
去年の暮れ18日に初めて大瀬川で出会ってから約3週間ぶりにあのヒシクイが同じ場所にいた。
あれから、数回観察に出かけたが見つからなかったので、てっきりどこかへ旅立ったと思っていた。
奄美では過去に越冬した記録があるそうなので、ひょっとしたら徳之島でも越冬する可能性はある。
周辺の人たちが暖かく見守ってこの大瀬川で越冬して欲しいものだ!
ただ心配なのは、周辺には野良猫や野犬が居るので、この個体に身を守る能力が付いていれば良いが、長い間には必ず攻撃を受けるであろう!
攻撃をかわして逃げ延びてくれよ!
動画に錦鯉が映って居るが、これは5年前に町が放流して現在もまだ生息しているグループである。
まだいたオオヒシクイ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2014年1月2日、12:00 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
1月 3日 (土) 天気 曇 室温 18.0℃ 外気温 13.1℃ 湿度(室内)45% (午前7時29分計測)
今朝も冬空の寒い朝だった!
朝から曇っていたが予報では昼頃から晴れそうだ!

昨日は初撮影に大瀬川へ出かけた。
なんとまだ「亜種オオヒシクイ」がいた。
去年の暮れ18日に初めて大瀬川で出会ってから約3週間ぶりにあのヒシクイが同じ場所にいた。
あれから、数回観察に出かけたが見つからなかったので、てっきりどこかへ旅立ったと思っていた。
奄美では過去に越冬した記録があるそうなので、ひょっとしたら徳之島でも越冬する可能性はある。
周辺の人たちが暖かく見守ってこの大瀬川で越冬して欲しいものだ!
ただ心配なのは、周辺には野良猫や野犬が居るので、この個体に身を守る能力が付いていれば良いが、長い間には必ず攻撃を受けるであろう!
攻撃をかわして逃げ延びてくれよ!
動画に錦鯉が映って居るが、これは5年前に町が放流して現在もまだ生息しているグループである。
まだいたオオヒシクイ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2014年1月2日、12:00 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:17│Comments(0)
│鳥類