しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年04月21日

癒やされる

「ばばの日記」

4月21日(日)曇り時々晴れ間

つい、今し方温湿度計見たら、室温29,1度、湿度54%。

相変わらず、空はドンヨリ曇っているけれど、降りもしないし、お日様の顔も見えない。

今日は、日曜日なので、どうしても午前中でやらなければならない仕事があり

じじにも声をかけて、ふたりで「頑張れ!」「頑張れ!」・・・・

結果、1時間ちょっとで仕事を終えることが出来、やっと一息と思ったら

じじの撮影に出かける時間はとっくに過ぎているし、ばばも洗い片付けやら食事の準備。

昼からは、のんびりゆっくり出来そうです。

昼から庭に出て、花壇を眺めていたら名前も知らない花が、今日も沢山咲いていた。

名も知らない花

植えたのは、ばばに間違いないけれど、いつ?どこから入手したのか、全く記憶に無い。

年々、樹高も高くなり、花数も増えている。

この花の名前知りたいと思って、ネットでも何回か調べてみたけれど

未だに正確な名前が分からない。

切っても次々新しい枝が伸びているんだけど、花がいつ頃から咲き、

いつ頃まで咲くのか?等、分からない。

ゲンペイカズラは、花は散って,ガク?の部分だけが残っている。

ジャスミンは,忘れた頃にポツン、ポツンと白く、可憐な花を咲かせている。

ほったらかしていた,カラー?も、1個だけ咲いている。

今の時期、我が家ではデュランタの枝が伸びすぎて「切らなくちゃ!」と思いながら先延ばし、先延ばし。

ある先輩のお宅に植えてあるデュランタが、ブロック塀に沿って垂れ下がって咲いているのを見て

我が家でも・・・と思って植えたんだけど、最初の考えとは違って

今は、物干し竿を使う時に、使うようになって,伸びすぎた枝はバンバン切っている。

それでも、健気に上の新しく伸びた枝に花を咲かせてくれ,何だか愛おしい。

我が家の庭の植物で,一番多く花を咲かせてくれるのが,上の画像の花。

あとは、クチナシも月下美人も,時期が来たら花を咲かせてくれる。

園芸の知識も何も無いばばだけど,これからは数はあまり増やさず

今ある植物を大事に大事に育てていきたいと思っている。

植物は,色々な癒やしにもなってくれるから。

1番は、やはり、春に桜の花が木いっぱいに咲いてくれることを願っている、ばばです。


































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:36Comments(0)日常生活

2024年04月21日

高見盛に一体何が?

高見盛に一体何が?”個人的な理由”隠された退職理由に一同驚愕!”角界のロボコップ”が弟子からの非礼でメンタル崩壊?他の親方衆も”見て見ぬふり”…浮かび上がる相撲界弱体化の原因が…
バチバチ芸能 有名人の確執や恋愛

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:08Comments(0)YouTube

2024年04月21日

オオシマウツギ

【じじ写真日記】

R6年4月21日(日)天気 曇 室温26.7℃ 外気温24.8℃ 湿度67%(午前6時42分計測)

今日も前線の影響を受けて荒れた天気となっている。

 昨日は、都合で撮影に出かけられなかったので、先月に撮ってあったオオシマウツギの花をアップします。

オオシマウツギは奄美大島・喜界島・徳之島の固有種で三月頃低地から山地の林緑に白い綺麗な花が咲き誇る。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年3月24日 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:07Comments(0)植物野山の草花木