しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年04月13日

その気持、分かる

「ばばの日記」

4月13日(土)曇り時々霧雨

今日もスッキリしない天気で、外に出たら、数日前、こんなにきれいに咲いていたツンベルギアが

雨と風で、殆ど吹き落とされていた。

でも、又新しい花が開花していて嬉しかった。

ツンベルギア

我が家のじじ、食事時には、懐かしい歌謡曲を聴くことが多い。

ばばも、しぜんと一緒に聞いているのだが、ここ2週間くらいかなぁ?

ばばの胸に響きすぎて、聴きながら、ついつい胸がいっぱいになり、泣きそうになることもある。

それが、五木ひろしさんや、小林旭さんが歌っている「遠き昭和」という歌。

歌詞が良い、メロディーが良い、歌い手の声が良い。

ばばが、あまりにも感動するものだから、じじは何回も「リピート!」と言って

同じ曲を聴かせてくれる。

何度でも聞きたい・・・でも、聞いていたら切なくて、泣きたくなる。

3番まであるけれど、ばばは、特に1番の歌詞が好き。

この歌詞って、きっと男の人の回想かなぁと思う。

♪ あの人 この人 あの顔 この顔

  みんなどうして いるだろう

  酒とタバコと遊びに暮れた

  やんちゃ時代の 仲間たち

  元気でいるか 変わりはないか
   
  遠き昭和の まぶしい時代 ♪

この歌を聴くと、自分の小・中学生時代の頃を色々思い出す。

特に両親や兄姉と暮らしていた頃の事、又、今でも親友の2人との色々な思い出などなど。

ばばは、過去何回かブログに書いたけれど、小学生時代は下校時、男子にいつも意地悪された事を書いたが

数日前、後輩のAちゃんと会って色々話を聞いたら、その子が「○○(集落名)の男子、全員、大っ嫌い!」と言った。

なぜ?と思ったら、やはり下校時、男子に虐められていたとのこと。

その子の登下校途中には川があって、橋を渡らなければならなかった。

しかし、何故か橋を渡る前に、先に帰って行っていた男子が川の中にいて

「下りてこい!」と言われ、女子は川へ下りて行かざるをえない毎日だったそうだ。

川へ下りていったら、窪みには、ドジョウがたくさんいて、

男子は、次から次へとドジョウを捕まえてはAちゃんの鞄にだけ投げ入れるのだ。

悔しくて、悲しくて・・・帰宅後、鞄を洗い、教科書など乾かすのが日課だったそうだ。

だから、数十年経っても同じ集落の同級生男子は「大っ嫌い!」なんだって。

ばば達は、男子から、「畑に突き落とすぞ!」とか、言葉で虐められていただけだが、

実際に、泥だらけのドジョウを鞄に投げ込まれ、教科書なども水浸しにされたらたら・・・・・

遠き昭和の・・・だけど、悲しいなぁ・・・悔しいなぁ・・・腹立つなぁ・・・

最近は、男女仲良く、笑いながら、話しながら下校する小・中学生をよく見かける。

時代で、変わるんだねぇ・・・・

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:44Comments(0)日常生活

2024年04月13日

徳之島出身の相撲少年 名門校へ 

徳之島出身の相撲少年 名門校へ 「夢は大相撲の横綱」新たなスタート
鹿児島ニュース - KYT鹿児島読売テレビ


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:31Comments(0)YouTube

2024年04月13日

シマアジ(雄)

【じじ写真日記】

R6年4月13日(土)天気 曇時々雨 室温24.5℃ 外気温22.7℃ 湿度65%(午前7時09分計測)

 シマアジは国内では繁殖しておらず、旅鳥として奄美諸島を含む全国の海岸、河川、池などに小数が渡来する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年4月11日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:29Comments(0)YouTube

2024年04月13日

未だ居たシマアジ

【じじ動画日記】 

R6年4月13日(土)天気 曇時々雨 室温24.5℃ 外気温22.7℃ 湿度65%(午前7時09分計測)

 今日も島の近くにある低気圧の影響で不安定な天気となっている。

もうスッカリ旅だったと思っていたシマアジがまだ居た。

画面に湯だって見えるのは製糖工場から排出される温水の為である。

 シマアジは国内では繁殖しておらず、旅鳥として奄美諸島を含む全国の海岸、河川、池などに小数が渡来する。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:27Comments(0)鳥類