しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年03月19日

キョウジョシギ

【じじ写真日記】

R5年3月19日(日)天気 晴 室温20.0℃ 外気温17.0℃ 湿51%(午前6時59分計測)

 キョウジョシギは主に旅鳥または冬鳥であるが、島ではほぼ年中見ることができる。

和名、京女鷸は、よく目立つまだら模様を京都の女性の着物にたとえてつけられたものだそうです。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年3月18日 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:56Comments(0)鳥類

2023年03月19日

キョウジョシギたちの採餌

【じじ動画日記】 

R5年3月19日(日)天気 晴 室温20.0℃ 外気温17.0℃ 湿51%(午前6時59分計測)
 
今日は、高気圧に覆われ穏やかな良い天気になりそうだ!

 キョウジョシギは主に旅鳥または冬鳥であるが、島ではほぼ年中見ることができる。

和名、京女鷸は、よく目立つまだら模様を京都の女性の着物にたとえてつけられたものだそうです。





(2023年3月18日 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:55Comments(0)鳥類

2023年03月18日

厳しく出来るかな?

「ばばの日記」

3月18日(土)曇り時々晴れ

今日も晴れたり曇ったりの徳之島です。

現在の室温は24度超えているので、ばばは半袖で過ごしているけど、ちょっと肌寒いような・・・。

昔から「春に3日の晴れ無し」とか「菜種梅雨」とか言われていたなぁと思うけど

昨年末頃から、日中に雨が降ることは殆ど無い。

それでも季節が来たら、桜が咲き、我が家のコバナセンナも咲いているのを見て

「植物ってすごいなぁ」と思う。

我が家には、鮮やかな花は無いけれどギンモクセイは昨年末からずっと咲いているし

ハナキリンも2度目の蕾を付け、きれいに咲いている。

何回もブログに書いているように、ばばは自分の庭に

キンモクセイを咲かせたいというのが半世紀雨からの願い。

なんだけど・・・何十回挑戦しても成功しない。

自分で、何十回も苗木を買い、娘からプレゼントされ・・それでも、根付かせることが出来ない。

花にも相性というのがあるのかなぁ?とか思ったりもする。

ばばの友人、花の手入れは殆どしないそうだが

それでも、カトレア・イッペー・ペチュニア・ボタン・桜、桃など、

四季それぞれきれいな花が咲いている。

下の画像は、去年十一月、友人宅庭に咲いたボタンの花をばばが撮影した物。

きれいだよね・・・・

ボタン

「花を咲かせるコツは?」と聞くと「手入れせず、ほったらかしておくこと」

って、笑いながら答えるけどね。

ばばは「根付かせよう!花を咲かせよう!」とあまりにも必死になりすぎるのがいけないのかなぁ?

ばばは、何はひとつに興味を持つと、ずっと集中する?固執する?悪い癖がある。

書物や植物、食べ物等など。

つい先日まで、なぜか「きなこ餅」という煎餅?にはまっていて

ずっと食べ続けていたが、何とか止められたと思ったら

今度はチョコレートにはまりそう・・・

「やめよう、やめよう」と思いながら、ついつい口に入れてしまう。

止めなくても、食べる量を減らせば良いのに、美味しいと思うと

どんどん、どんどん食べ続けてしまう・・・・時間の制限も無しに。

今月中には、チョコレートの量を減らすか、食べるのをやめるか?

もう少し、自分に厳しくしてみよう。



  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:36Comments(0)日常生活

2023年03月18日

清水次郎長 第01話

【今日のYouTube動画】

清水次郎長 第01話[公式]


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:32Comments(0)YouTube

2023年03月18日

クロサギ

【じじ写真日記】

R5年3月18日(土)天気 曇 室温22.8℃ 外気温19.5℃ 湿59%(午前6時59分計測)

クロサギは島の留鳥で海岸一帯に生息し、岩礁や崖の隙間に巣を作り、子育てを行う。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年3月17日 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:29Comments(0)鳥類

2023年03月18日

クロサギの採餌

【じじ動画日記】

R5年3月18日(土)天気 曇 室温22.8℃ 外気温19.5℃ 湿59%(午前6時59分計測)

 今朝の天気図では、前線が南西諸島沿いに横たわっており、不安定な曇り空になりそうだ!

 昨日は、丹向川河口にクロサギが採餌に来ていた。

クロサギは島の留鳥で海岸一帯に生息し、岩礁や崖の隙間に巣を作り、子育てを行う。





(2023年3月17日 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:28Comments(0)鳥類

2023年03月17日

何の音?

3月17日(金)晴れ後曇り

昨日、ある場所を歩いていたら、ミカンの花が大分咲いていたので撮ってみたよ。

真っ白で、鼻を近づけると、良い香りが・・・

ミカンの花

朝は、とっても天気が良かったので、洗濯からスタート。

でも・・・お昼前からどんどん雲が多くなってきて、現在は曇っている。

そろそろ洗濯物、取り込まなくちゃ!と思った瞬間、又、陽差しが・・・

数日前、帰省した友人親子と我が家の庭を見ていたら、

あれっ?桜は終わったはずなのに、何とまぁ、木のてっぺんの方に桜が咲いている。

すっかり葉桜になったと思っていたのに・・・・それに、道路側の方の枝には花が沢山咲いていた。

今年は桜も少し平年と変わっているなぁ。

そう言えば・・・ばば宅のキッチンテーブルセット、買ってから、もう10年近くになるかな?

去年辺りから、ちょっと変?と思う事がある。

それも、ばばの座る椅子だけが。

食事をする時などに座って暫くすると、ヒュッ、ヒュヒュッ・・・と

小鳥が鳴いているような声がするのだ。

ばばが椅子を動かすわけでも無いのに、何故?

じじや、先日帰省した友人親子も「何で?」と吃驚したり笑ったりしていた。

最初は、まさか、ばばの椅子が音を出しているとは思わず

すぐ横の棚の中に、何か生き物が入り込んで鳴いている???とも思っていたが

音の元は、ばばの椅子。

ずっと鳴り続けるわけでもなく、三度の食事時間でも、時には鳴らないこともあるけれど

ほぼ90%以上は、鳴き声のような音を発する。

音が発するのは、座る、ばばのせい?

その内、止んでくれると良いんだけど、不快な音では無いから、まぁ良いかなぁ?

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:20Comments(0)日常生活

2023年03月17日

島口漫談「雨ニモマケズ」

【今日のYouTube動画】

島口漫談「雨ニモマケズ」
Yasu Ibuchan



昨日は徳之島町生涯学習センターにおいて「第25回島口島唄の祭典」が開催された。14のプログラムで発表され、「オオトリ」を務めたのは島口漫談の第一人者、東三彦さん。今回の出し物は新ネタ「雨ニモマケズ」。
 これまで、三彦さんの島口漫談と言えば三味線が付きものでしたが、今回の新作は宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の詩をモチーフに三味線無しでの発表だった。
さすがは、プロ級の島の漫談師。観客を笑いの渦に巻き込み祭典のフィナーレを大いに盛り上げた。(2011年2月20日、15:51 徳之島町亀津生涯学習センターで撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:53Comments(0)YouTube

2023年03月17日

キセキレイ(雄夏羽)

【じじ写真日記】

R5年3月17日(金)天気 晴 室温22.1℃ 外気温20.0℃ 湿度59%(午前7時22分計測)

 キセキレイは冬鳥で、秋に渡来し春には北帰行の途に着く。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年3月16日 徳之島町総合運動公園で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:47Comments(0)鳥類

2023年03月17日

キセキレイの採餌

【じじ動画日記】

R5年3月17日(金)天気 晴 室温22.1℃ 外気温20.0℃ 湿度59%(午前7時22分計測)

今日も朝から良い天気!

 昨日は、徳之島総合運動公園の沿道で久しぶりにキセキレイを撮った。

キセキレイは冬鳥で、秋に渡来し春には北帰行の途に着く。





(2023年3月16日 徳之島町総合運動公園で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:46Comments(0)鳥類