しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年03月27日

予想できなかった

「ばばの日記」

3月27日(月)晴れ

今日は朝から、だんだん天気が良くなって来そうだった。

だから、昨日まで我慢していた洗濯を朝イチで。

干しながら空を見上げると「真っ青な空」とまでは言えないけれど

青空が見え、鱗状の雲が一面に・・・・

洗濯物乾いてくれるかな?と思いながら、一応干し終えた。

干した後、ここ数日気になっていたタマスダレを全て引き抜くことにした。

何年前かに数個の球根を植えたと思うけれど、年々広がって

ブロック塀に沿って、ギッシリ状態に。

ここ数日は、雨も降ったのでけっこう抜きやすかったが

ビックリしたのは、球根の大きさ。

ピンポン球くらいの大きさの球根が次々出て来た。

まさか、こんなに大きくなるとは予想だにしていなかったよ~

タマスダレ

引き抜いたのを2カ所にまとめたが、ザッと見ただけで、100本以上はある。

ほんの数個の球根を植えたはずだけど、こんなに増えるとは!

名前も、ばばは勝手に「タマスダレ」と書いているけれど、正式の名前は分からない。

「サフランもどき」とかいう花とも似ている気がしたけれど・・・・

ブロック塀沿いに、ずらっと花が咲いたらきれいだろうなぁ・・・と思ったけれど

アロエを植えたり、シランを植えたりしたら、いつの間にかギュウギュウ状態。

中でも一番密生しているのが「タマスダレ」だったから、

先ずは一旦引き抜いて、又、どこか植え替えてみようかと・・・・

と言っても、我が家の庭は狭いし、まぁ、プランターに先ずは植えてみて

その後、家の裏の砂利を敷き詰めてある場所にも植えてみようかな。

せっかく育ってくれた花を捨てるのも、ちょっと気が引けるしね。























  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:52Comments(0)日常生活

2023年03月27日

緋牡丹博徒

【今日のYouTube動画】

緋牡丹博徒



【解説】
牡丹の刺青に女を封じた男勝りの度胸と啖呵。闇討ちされた父の仇を討つ“緋牡丹お竜”こと矢野竜子が初登場。爆発的なブームとなった永遠の名作、緋牡丹シリーズ第1弾。

【ストーリー】
熊本で一家を構える博徒矢野一家の一人娘として生まれた竜子。お竜が十八の時、父親が流れ者に命を奪われて一家は解散。その犯人探しのため、牡丹の刺青に女を封じ、男勝りの啖呵と度胸で全国の賭場を流れ歩き、またたくまに五年の月日が流れる。その道行きで父の死の手掛かりを知る一匹狼の博徒・片桐と知り合う。だが、片桐はその真相を語ろうとはしない。何故なら、その犯人とは片桐の兄貴分となる大阪のとある一家の親分である加倉井だったからだ。

【キャスト】
緋牡丹のお竜:#藤純子
熊坂虎吉:#若山富三郎
フグ新:#山本麟一
熊坂清子:#若水ヤエ子
不死身の富士松:#待田京介
滝沢:#疋田圀男
片桐直治:#高倉健
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:34Comments(0)YouTube

2023年03月27日

リュウキュウキジバトの採餌

【じじ写真日記】

R5年3月27日(月)天気 曇後雨 室温19.7℃ 外気温18.0℃ 湿度62%(午前7時04分計測)
 
リュウキュウキジバト

 リュウキュウキジバは島の留鳥で、山林や農耕地、人家近くまで普通に見られるハト。




↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年3月24日 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:29Comments(0)鳥類

2023年03月27日

リュウキュウキジバトの採餌

【じじ動画日記】

R5年3月27日(月)天気 曇後雨 室温19.7℃ 外気温18.0℃ 湿度62%(午前7時04分計測)

大陸の高気圧が張りだしてきて島はその周辺部にあたり、朝の内は雲が多いが次第に晴れそうだ!

 先日和瀬池駐車場でリュウキュウキジバトを撮った。

 リュウキュウキジバは島の留鳥で、山林や農耕地、人家近くまで普通に見られるハト。





(2023年3月24日 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:28Comments(0)鳥類