2023年03月29日
良かった~
「ばばの日記」
3月29日(水)曇り今にも降り出しそう
朝から時間が経つにつれ、天気が悪くなりそうな徳之島。
起きてすぐは、青空も見えたのに、今は空一面雲に覆われている。
じじは、今日は撮影以外の用事で、いつもより遅く出かけた。
じじから「あまり覗くなよ」と言われていたけど、気になって仕方が無いばば
今日も、そ~~~っと、桜の木を下から覗いてみた。
昨日気づいた、キジバトの巣、あれから特に変わった様子も無し。
もっと、丁寧に作り上げるのかなぁ?と思っていたけど。
しかし、ばばが心配したとおり、鳩の姿は、下からは見えなかった。
もしかして?「恐いばばのいる家」の庭木に巣を作るのは
諦めたのかなぁとも思ったけど
ばばが巣を下から突いた後も、親鳥が巣にいるのを見たと言うので
一応安心はしたけど・・・本当にいるのかどうか、自分では、まだ確認できていない。
戻って来て、我が家の庭木で子育てして欲しいなぁ。。。。
さて、数日前、増えすぎた「タマスダレ」を全部引き抜いたとブログに書いた。
100本以上もの球根、どうしようか?迷っていた。
そこで、昨夕、親しい先輩に話したら「その球根、私にちょうだい」って言ってくれた。
そこで、帰宅後に、空いたプランターや花壇の周囲などに少しは植えて
後は先輩に届けることにした。
球根の数は100個以上はあったと思うけれど、重さはどのくらいだろう?と思って量ってみたら
約2㎏くらいだった。
下の画像は残った球根の一部です。

ばばが植えた残りが2㎏だから、合わせたら4㎏ちょっとあったかも・・・
ほんの数株植えたタマスダレの球根が、4㎏以上って、凄いね。
ひとりではどうしようも無い数の球根だけど、もらってくれる人がいて良かったぁ~
タマスダレを抜いた後は、シランが10株以上あって、時々花を咲かせてくれている。
我が家は、あまり沢山の植物を地植えに出来ないけれど
プランターや植木鉢を使って、自分の好きな植物を育てていきたいなぁと思っている。
3月29日(水)曇り今にも降り出しそう
朝から時間が経つにつれ、天気が悪くなりそうな徳之島。
起きてすぐは、青空も見えたのに、今は空一面雲に覆われている。
じじは、今日は撮影以外の用事で、いつもより遅く出かけた。
じじから「あまり覗くなよ」と言われていたけど、気になって仕方が無いばば
今日も、そ~~~っと、桜の木を下から覗いてみた。
昨日気づいた、キジバトの巣、あれから特に変わった様子も無し。
もっと、丁寧に作り上げるのかなぁ?と思っていたけど。
しかし、ばばが心配したとおり、鳩の姿は、下からは見えなかった。
もしかして?「恐いばばのいる家」の庭木に巣を作るのは
諦めたのかなぁとも思ったけど
ばばが巣を下から突いた後も、親鳥が巣にいるのを見たと言うので
一応安心はしたけど・・・本当にいるのかどうか、自分では、まだ確認できていない。
戻って来て、我が家の庭木で子育てして欲しいなぁ。。。。
さて、数日前、増えすぎた「タマスダレ」を全部引き抜いたとブログに書いた。
100本以上もの球根、どうしようか?迷っていた。
そこで、昨夕、親しい先輩に話したら「その球根、私にちょうだい」って言ってくれた。
そこで、帰宅後に、空いたプランターや花壇の周囲などに少しは植えて
後は先輩に届けることにした。
球根の数は100個以上はあったと思うけれど、重さはどのくらいだろう?と思って量ってみたら
約2㎏くらいだった。
下の画像は残った球根の一部です。

ばばが植えた残りが2㎏だから、合わせたら4㎏ちょっとあったかも・・・
ほんの数株植えたタマスダレの球根が、4㎏以上って、凄いね。
ひとりではどうしようも無い数の球根だけど、もらってくれる人がいて良かったぁ~
タマスダレを抜いた後は、シランが10株以上あって、時々花を咲かせてくれている。
我が家は、あまり沢山の植物を地植えに出来ないけれど
プランターや植木鉢を使って、自分の好きな植物を育てていきたいなぁと思っている。
2023年03月29日
ロシア軍 失速? 中国はどこまで支える?
【今日のYouTube動画】
ロシア軍 失速? 中国はどこまで支える? 兵頭慎治(防衛省防衛研究所 政策研究部長)【角谷暁子の「カドが立つほど伺います」】(2023年3月28日)
テレ東BIZ
テレビ東京アナウンサー・角谷暁子と日経ビジネス編集委員・山川龍雄が、世間を騒がせている時事問題をゲストに直撃する動画シリーズ。
今回は「ロシア軍 失速? 中国はどこまで支える?」です。
ウクライナ東部・バフムトでの激しい戦闘や各地へのミサイル攻撃と、現在もロシア軍は攻撃を加えている状況ですが、西側のシンクタンクやウクライナ軍司令官からは今後ロシア側が戦力消耗から失速するとの見通しが示されています。
果たしてロシア軍の現状は?プーチン大統領の軍事的目標に変化は?西側からの武器供与が進む中、ウクライナはいつ頃反転攻勢に打って出るのでしょう?また、プーチン大統領は3月20・21日に中国の習近平国家主席と会談を行いましたが、
ロシアが戦闘を継続するのに大きな影響を与える中国との関係性は深化したのでしょうか?また、中国はロシアをどこまで支えるつもりなのでしょうか?防衛研究所の政策研究部長・兵頭慎治氏に聞きました。
ロシア軍 失速? 中国はどこまで支える? 兵頭慎治(防衛省防衛研究所 政策研究部長)【角谷暁子の「カドが立つほど伺います」】(2023年3月28日)
テレ東BIZ
テレビ東京アナウンサー・角谷暁子と日経ビジネス編集委員・山川龍雄が、世間を騒がせている時事問題をゲストに直撃する動画シリーズ。
今回は「ロシア軍 失速? 中国はどこまで支える?」です。
ウクライナ東部・バフムトでの激しい戦闘や各地へのミサイル攻撃と、現在もロシア軍は攻撃を加えている状況ですが、西側のシンクタンクやウクライナ軍司令官からは今後ロシア側が戦力消耗から失速するとの見通しが示されています。
果たしてロシア軍の現状は?プーチン大統領の軍事的目標に変化は?西側からの武器供与が進む中、ウクライナはいつ頃反転攻勢に打って出るのでしょう?また、プーチン大統領は3月20・21日に中国の習近平国家主席と会談を行いましたが、
ロシアが戦闘を継続するのに大きな影響を与える中国との関係性は深化したのでしょうか?また、中国はロシアをどこまで支えるつもりなのでしょうか?防衛研究所の政策研究部長・兵頭慎治氏に聞きました。
2023年03月29日
ハシビロガモ(雄)
【じじ写真日記】
R5年3月29日(水)天気 曇 室温21.1℃ 外気温20.0℃ 湿度54%(午前6時48分計測)
ハシビロガモは冬鳥で、この池には例年数羽から数十羽が越冬のため渡来する。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年3月28日 徳之島町諸田池で撮影)
R5年3月29日(水)天気 曇 室温21.1℃ 外気温20.0℃ 湿度54%(午前6時48分計測)
ハシビロガモは冬鳥で、この池には例年数羽から数十羽が越冬のため渡来する。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年3月28日 徳之島町諸田池で撮影)
2023年03月29日
未だ居るハシビロガモたち
【じじ動画日記】
R5年3月29日(水)天気 曇 室温21.1℃ 外気温20.0℃ 湿度54%(午前6時48分計測)
今日も高気圧の周辺部にあたり雲空。
ハシビロガモは冬鳥で、この池には例年数羽から数十羽が越冬のため渡来する。
先日までは数十羽で賑わっていたが、昨日は既に旅だったのか、わずか数羽しか見当たらなかった。
(2023年3月28日 徳之島町諸田池で撮影)
R5年3月29日(水)天気 曇 室温21.1℃ 外気温20.0℃ 湿度54%(午前6時48分計測)
今日も高気圧の周辺部にあたり雲空。
ハシビロガモは冬鳥で、この池には例年数羽から数十羽が越冬のため渡来する。
先日までは数十羽で賑わっていたが、昨日は既に旅だったのか、わずか数羽しか見当たらなかった。
(2023年3月28日 徳之島町諸田池で撮影)